中国市場から消えた「スズキ」ブランド、一時代の終わりを象徴

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 13:41:46.13 ID:VR2J4nLi0


【3月21日 東方新報】中国の自動車メーカー「重慶長安鈴木汽車」はこのほど、社名を「重慶鈴耀汽車」に正式変更した。「鈴木」という2文字がなくなったことにより、「小型自動車の王様」と一時称され、多くの主婦に愛された日本ブランド「スズキ(Suzuki Motor)」の痕跡が中国市場から消えたことになった。一つの時代の終わりを象徴しているようだ。

 自動車市場に詳しい中国人記者は、「鈴耀汽車」が社名を変更する理由について以下のように説明した。日本の自動車メーカー、スズキはすでに中国市場から撤退しており、双方の規約により2022年から「スズキ」「鈴木」「SUZUKI」といった呼称が使えなくなる。ブランドの使用延長を申請しなかったのは、イメージチェンジを図りたいとの思いがあるからだという。

 中国メディアによれば、「スズキ」は1980年代から中国の自動車メーカーと技術協力する形で中国市場に参入し、1990年代から重慶市(Chongqing)の長安汽車(Changan Automobile)と江西省(Jiangxi)の昌河汽車(CHANGHE)とそれぞれ合併会社を設立した。奥拓(Alto)や北斗星といった小排気量の小型車を次々と中国市場に送り込み、都市部の主婦らを中心に根強い人気を博した。「スズキ」は中国で小型車の代名詞となった時代もあった。

 特に重慶にある子会社の長安スズキは、重慶の経済発展に大きく寄与し「重慶市の納税大戸」、「重慶市のベストテン外資企業」など、多くの称号が与えられた。しかし、近年、中国市場は大型車、高級車の人気が高まり、小型車の市場が急速的に縮小した。競合他社の台頭もあり、長安スズキは2011年、販売台数22万台を記録した以降、低下が続き、18年には約3万5000台にまで落ち込んだ。

 一方で、スズキは進出したインドで急速的な成長を見せ、17年の販売台数は164万台に達した。インドの乗用車市場のシェア約50%を占め、「2台に1台がスズキ」という状況になった。

 18年、スズキはインドと東南アジア市場に集中するため、中国市場からの撤退を決定した。長安スズキの株式の持ち分は中国側のパートナーに長安自動車側にすべて譲渡した。スズキの鈴木修会長は「約25年前にアルトを投入し、中国市場の開拓に努力してきたが、中国市場が大型車の市場に変化してきたこともあり、今般、全持分を長安汽車に譲渡することとしました」とのコメントを発表し、中国メディアに大きく伝えられた。

 スズキは中国におけるもう1つの合弁会社である昌河鈴木についても、販売不振による合弁解消を発表しており、中国市場から完全に撤退した。

「スズキ」ブランドが中国市場から消えたことに関し、中国のインターネットには「小型自動車の王様、ありがとう」「インドで頑張ってください」といった書き込みが寄せられた。(c)東方新報/AFPBB News

レス1番の画像サムネイル

https://www.afpbb.com/articles/-/3337429

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 13:43:33.03 ID:a7Z63GG50
インドで成功している
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 13:44:33.52 ID:yKwHye/E0
レクサス系まで高めて逆輸入できたら理想だったのかね
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 13:46:24.67 ID:NHaULOII0
唯一の取り柄の自動車でもポシャる馬鹿ジャップスw
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 13:47:26.26 ID:ETRfLQM+M
鈴木の軽じゃないやつなんてレンタカーか覆面パトカーくらいでしか使ってないしな
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 13:50:17.91 ID:o2Tr8rFYM
>>5
スプラッシュに乗ってるんですけど!?
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 13:50:35.90 ID:IR3Fyfzv0
>>5
スイスポとソリオはやたらみるけど
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 14:07:03.41 ID:fzlsNV/y0
>>10
多分そいつネットの書き込みだけで想像して言ってる
ほとんど外出てないんじゃね
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 13:48:29.70 ID:PUWJrk3c0
バイクもスズキブランドは消えた
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 13:49:13.96 ID:XFOdGWpS0
中国ってカネもったらアメ車みたいな奴のほうが似合ってるもんな
スズキの小型車にはもう用無しか・・・
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 13:54:52.83 ID:YOGlp+Rra
>>7
gm,fordも苦戦してるぞ

vw→gm,ford→hyundai→トヨタ

の順で目まぐるしく回ってる。最終的には中国産evに収まると思う

43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 15:35:13.93 ID:n138tY7i0
>>18
中国人は意外に見栄っ張りだから外車なら欧州車に行くんだろう。
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 14:47:29.72 ID:Oh+VLZihM
>>7
アメリカとちがって狭いから、
一周まわって小さいのがまた流行る
足場を残さなかったのは失敗かも
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 14:59:04.27 ID:OQlp47bt0
>>36
いや中国では路地はクルマ乗り入れ禁止だから
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 13:49:54.92 ID:AhSyY9st0
インドも、いずれ中国の軽EVに席巻される
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 14:13:22.79 ID:4dEWbH1up
>>8
締め出すやろ
インドは自動車作れるから
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 18:06:25.78 ID:aQ6E3x6Ed
>>31
自動車は作れてもバッテリーが作れない
ていうか、原料をほとんど中国が抑えてるから欧米も買わざるを得ない
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 15:05:19.71 ID:Pci+DYnd0
>>8
バカ過ぎる
インドなんてしょっちゅう停電の電力不足
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 15:37:09.18 ID:ZYwW9SSU0
>>42
なら蓄電池としての機能も果たせてより売れるね
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 13:51:14.11 ID:7K9C2KFNd
スズキ車が走る国は貧乏ということか
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 13:51:44.83 ID:YMXIyDpW0
アメリカとEUからも撤退してるよね
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 13:51:51.07 ID:BEFlX2I80
豊かな国に軽は必要ないってなるほどなあ
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 13:52:21.10 ID:0KSitFxKM
>>13
軽自動車なんて日本にしかねぇよ
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 13:54:13.35 ID:V3nyknKn0
近年、中国市場は大型車、高級車の人気が高まり、小型車の市場が急速的に縮小した。

市場の変化じゃ仕方がないだろう

16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 13:54:25.43 ID:UPeJPtao0
いずれインド市場からも排除されると思うわ
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 13:54:42.99 ID:/pio+L67F
一方ジャップランドはミニカーだらけとなった
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 13:55:19.44 ID:UPeJPtao0
昔大連行ったときはエブリイのストレッチ版みたいな7人乗りのワンボックスが至るところに走ってたわ
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 13:56:52.97 ID:DoRTce4J0
>>19
10年前はハイエースのぱち物がたくさんいたなあ大連
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 13:59:19.27 ID:s5EwgFma0
インド市場も現地の激安小型EVが量産されたらスズキは消えるんじゃないの
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 14:00:28.44 ID:DoRTce4J0
修が死んだら凋落しそう
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 14:03:26.29 ID:UPeJPtao0
そもそも修自体が時代についていけてなかった老害だから
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 14:04:40.78 ID:/fiFdlwa0
中国は景気いいから大型車が売れて
日本は落ち目だから軽が売れる
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 14:07:08.63 ID:pYd/1XPm0
(´・ω・`)<最高のメーカースズキを選べ スズキを買えー
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 14:08:19.50 ID:WnG4g0nR0
修がいなくなったら外資に食い荒らされる運命。
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 14:08:31.83 ID:+R7VnyHe0
軽しか売れないジャップの終了が際立つ記事だな
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 14:09:05.81 ID:2l5b4gJh0
インドではまだまだ強い
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 14:13:37.35 ID:oQI1X1YXa
インドでシェア50%って半分インド国営だろ
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 14:19:08.50 ID:Q/1igplT0
しかしまあこれからは中国中国言ってたころから
インドに種撒いておいた修のじーさんはやっぱり偉いわ
もちろん今後維持発展できるかは分からんけど
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 14:26:18.58 ID:ePzTrIEMD
中国凄い凄いって言う奴らは無知
中国は単に外資に中国国内企業との合弁会社設立を義務付けてケツの毛羽まで毟り取るように技術盗んだだけ
あとは金にモノを言わせてのヘッドハント
一からのものづくりは何もない
ロケット技術も米国からの供与
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 14:48:07.90 ID:Oh+VLZihM
>>34
それを言ったらロケットは全部ドイツのもん
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 14:27:04.93 ID:pR8iUlDca
おっとジャップランドの悪口は
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 15:00:45.20 ID:FLYgFvmF0
スズキの軽は貧困国専用だからね
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 15:04:35.32 ID:Pci+DYnd0
中国のORMメーカーでGN125が物凄い数作られてるけど
あっちの会社はまだまだ作ってるな
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 15:04:55.13 ID:9PHF5LRv0
石橋叩きなのはわかるけど、ジムニーの生産ラインなかなか増強しないのは勘弁してくれ
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 15:53:33.40 ID:MWdEGTSeM
そのうち一周回って小型車の時代が来るよ
まあEV小型車だけど
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 16:49:27.27 ID:N9N6ugvd0
>>45
ないない
EVは電池を多く積める大きな車の方が有利
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 16:55:28.46 ID:6maf2Uui0
なお日本
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 17:05:06.58 ID:UGE8ChGD0
軽自動車はもうちょい規格を大きくすべき。
これじゃ世界で勝てないよ。
日本だけのガラパゴス規格だ。
日本市場は縮小する一方なんだから世界で売れなきゃ意味がない。
せめて800ccにすべきだ。サイズももうちょい大きく。
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 17:11:18.11 ID:4DQVdLK40
>>48
なんも知らんなら黙っとけ
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 19:29:05.34 ID:CExlXMCCa
その割には業績悪いねw
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/21(日) 19:59:14.87 ID:EaAEKngYM
まあ、スズキが消える前にまず日産だろうな
ブランド名は残るかもしれんが会社自体は跡形もなくなる予感

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました