- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 20:57:04.91 ID:r6mKNpI3M
-
20年のドイツ実質賃金、7年ぶり減少=コロナで時短労働増える
http://www.newsdigest.de/newsde/news/news/11749-2021-02-18/ドイツ連邦統計局が17日発表した暫定統計によると、2020年の同国の実質賃金(ボーナスを含む支給総額)は前年比1.0%減少した。減少は7年ぶり。新型コロナウイルスの世界的流行で事業活動が打撃を受け、操業短縮制度の積極活用で時短が増えた。
20年は名目賃金が0.6%低下し、統計を取り始めた07年以降で初めて前年割れ。名目賃金は世界金融・経済危機の影響が出た09年でも0.2%上昇していた。名目賃金が下がる一方、消費者物価は0.5%上昇したため、実質賃金の低下につながった。
- 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 20:59:31.78 ID:J5tEWpPfa
- このニュースとグラフからすると日本では20年以上前からコロナが流行していたのかな
- 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 21:05:26.09 ID:RDCfVXsBr
- >>2
国難ウイルスが蔓延してた - 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 21:00:36.10 ID:qDqSj4vn0
- なんか一つだけおかしな動きしてる国がありますねぇ
- 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 21:02:54.79 ID:kh7w6HDX0
- ドイツお前もこっちこいよ
- 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 21:03:39.67 ID:jRcsedviM
- クビにしてマイニングした方がマシ
- 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 21:05:57.25 ID:mq/fWulF0
- このサブマリンにいつも吹くw
- 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 21:07:19.36 ID:xutkQhL50
- こっちにおいでw
- 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 21:11:35.57 ID:7bvXE1DT0
- なんか一国だけ墜落してるんだけど
- 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 21:17:18.18 ID:IdMIK3wDM
- 圧倒的ではないか
- 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 21:19:59.14 ID:UZzDqT4Z0
- これじゃあうちの国が便器から外れた小便みたいじゃないか
- 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 21:28:27.39 ID:CMRSzESh0
- これもう墜落現場だろ😅
- 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 21:29:27.72 ID:Tzu34rLv0
- ジャッ!?
- 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 21:40:04.63 ID:stDO+SSW0
- もう一つまずいのは15歳以上人口の定義だな
例えばドイツなら市場内で働いているならその者の国籍をどこであれ、就労者としてカウントしてしまっている
2019年にはドイツの就労者は過去最高になったけど
就労者が増えたから実質賃金が減ったなんてことが起こるわけもなく当然増えたなぜか就労者が増えたから実質賃金が減ったなんて信じちゃう人が後をたたないわけで・・・
- 18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 21:40:18.50 ID:mzf+oVBN0
- 15歳以上人口
- 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 21:43:06.00 ID:mzf+oVBN0
- 就労者の人口変動加味した上でも実質賃金は上がってるな
- 20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 21:46:32.19 ID:WkjPwNqw0
- メルケルの詫びヌードクルー?
- 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 21:49:00.18 ID:xiuEcaTB0
- Qは何でドイツ嫌いなの?
- 22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 21:50:23.61 ID:stDO+SSW0
- 2017年には日本の人口は前年比で約0.18%人口減ったんですけどね
問題となるのは就労者ベースではなく、なんで国民人口ベースで割っちゃったのかってこと
就労者が増えたのならその数字で割った数字出せばいいのに・・・
指数ではなくとも、そっちのほうが>>1と比較しやすいだろうに - 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 21:52:07.81 ID:rqY6a2cp0
- 就労者増えたらニューカマー効果がわからんから
人口あたりで割ってるんだろ - 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 21:58:15.85 ID:fQV/mYkQa
- お、アベノミクスの果実がドイツにも届いたかな?
- 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 22:01:12.04 ID:stDO+SSW0
- ドイツはニューカマー効果とやらの恩恵を受けているが
就労者ベースで統計でもわかるけどね・・・
なんで日本ではニューカマー効果で実質賃金が下がったって云々って信仰が根強いんだろう - 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 22:02:13.67 ID:mzf+oVBN0
- 信仰じゃなくてデータで証明されてるからな
- 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 22:03:42.84 ID:stDO+SSW0
- ツイッタでそういう解釈をしている人を紹介されてもな・・・
不思議な解釈をしている人がいるな~っ程度の反応しかできないんだけど - 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 22:04:44.47 ID:mzf+oVBN0
- 明治大学の准教授だが
頑張って論破してくれ - 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 22:05:55.73 ID:mzf+oVBN0
- 君の信仰が試されている
データでは人口からも
ニューカマー効果で説明できる - 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 22:06:19.23 ID:stDO+SSW0
- ニューカマ効果で検索すると
上念司へのツッコミ記事がトップに来るんですけど・・・
ドイツと日本ではニューカマー効果が真逆の結果生んでるんだけど
どうやって整合性をとるつもりなんだろうか・・ - 34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 22:08:13.09 ID:mzf+oVBN0
- >>31
そいつ経済学の資格もないただのバカだぞ - 32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 22:06:34.76 ID:F1VZEopu0
- で?
日本は?
- 33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 22:07:55.74 ID:H7qXgnhY0
- じゃあジャップは何に犯されてたんだよ!?
- 36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 22:09:31.32 ID:stDO+SSW0
- 大学の教授がそう言ってるからと開き直られてもな
なぜそうなったのかを説明できないのであれば
単なる権威主義者であることの自己紹介でしか無いと思うだけど・・・ - 38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 22:09:56.15 ID:mzf+oVBN0
- >>36
権威主義?
データが出てるんだからお前が論破できないだけだぞ
- 40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 22:11:32.94 ID:mzf+oVBN0
- 普通にニューカマー効果だとわかる
- 41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 22:13:39.17 ID:mzf+oVBN0
- ドイツにニューカマー効果とか言ってる時点でバカだよな
不景気により雇用が抑えられ好景気に転換して
新規就労者が急激に拡大する中で平均を押し下げるから
ニューカマー効果なんだから - 42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 22:14:11.12 ID:mzf+oVBN0
- 当然不景気には雇用が減り実質賃金が上がるという
逆のことが起こります - 43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 22:15:48.11 ID:fWkrVdW+0
- 安倍政権の実績は凄いな
- 44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 22:19:29.23 ID:stDO+SSW0
- 多弁になっているところ悪いんだが
ドイツでは雇用者が増えて実質賃金が増えたってデータがあるし
過去最高の就労者を根拠にニューカマー効果を説明できるねって指摘に反発して
日本では人口ベースでしかニューカマー効果を説明できないって>>23で釈明して何がしたいの?
ニューカマー効果の定義もなんか独特みたいな感じがあるし - 46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 22:20:20.04 ID:mzf+oVBN0
- >>44
ドイツはデフレ不景気から景気がよくなったわけでもなんでもないが
ニューカマー効果の意味分かってないだろ - 47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 22:20:51.76 ID:stDO+SSW0
- >>46
それではニューカマー効果の定義をどうぞ - 45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 22:19:44.15 ID:cXiafl4J0
- わーくに何故
- 52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 22:26:49.38 ID:mzf+oVBN0
- 不景気から好景気に転換する際
急激な雇用増によって総賃金が上昇する中で
平均賃金の下落により実質賃金が低下することがある
それがニューカマー効果 - 54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 22:28:41.37 ID:mzf+oVBN0
- 総賃金が増えてるならそのうちにインフレになる
それで実質賃金が下落してようが糞どうでもいいって話だ - 55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 22:32:15.74 ID:mzf+oVBN0
- もっといえばブランシャールの経済学よめばいいが
不完全雇用のとき実質賃金は金融政策と財政政策の変数なので
生産性は関係がない - 56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 22:33:01.58 ID:stDO+SSW0
- ニューカマー”new-comer”って新参者の意味だから
新規参加者が市場にもたらした効果って程度の意味として考えていたんだけど
景気の転換云々まで定義の中に含まれちゃうのか・・・
ていうか検索して独特の使い方なんよな - 57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 22:36:31.01 ID:mzf+oVBN0
- 完全雇用のときに人口増により就労者が生産性の上昇で実質賃金が上がることもあるし
人口増で就業者が増えるものの人口比では労働力率の低下がおき
スター企業によって平均賃金が押し上げられ実質賃金が上がる中
労働力の大半では実質賃金が低下することもあるので
実質賃金ってのはただ平均だけ見て上がってればいいわけでもない - 58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 22:44:11.94 ID:DAVEe1ajr
- リフレカルトちゃんw
- 61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 23:07:13.13 ID:/rrNYxVC0
- バブル以降ずっと下がってる日本最強!
- 64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 23:33:09.92 ID:Ju5Z9sieK
- この30年、株価や景気動向とは無関係にずっと給与所得が下がり続けてる日本をその効果で説明できるん?
- 66 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 23:40:08.03 ID:stDO+SSW0
- 就労者数が増えている分なら独特なニューカマー効果を説明するのには差し支えはありません
ていうか名目の労働者の賃金報酬の平均値の変動を説明するにはそっちのほう都合がいいはずなのですが
しかしなぜか人口あたりの実質賃金の増加を持ち出してしまったわけです - 67 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 23:40:19.53 ID:/TvKSfpe0
- ん?物価変動でインフレになってるのに
時間あたり実質賃金があがってんだから
後は時短分で平均が落ち込んでんだべ
時短分は新規労働者が短時間労働者や
時間選好性の高い労働者が多い
ニューカマー効果で終わりだろ
コメント一覧