江戸時代の人はタンパク質を何で取ってたんですか?教えて歴史の人

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:52:13.14 ID:wldMlP+f0
かもん
2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:52:35.08 ID:+5X/2rlFa
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:53:11.96 ID:wldMlP+f0
>>2
イナゴの佃煮?
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:53:31.22 ID:+5X/2rlFa
>>9
適当いったわすまんな
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:52:35.37 ID:svMY+4q80
豆腐
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:52:40.18 ID:/tF7Nw3Q0
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:52:45.04 ID:WAthU1IH0
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:52:55.67 ID:U5yzYkyE0
プロテインバー
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:53:21.50 ID:wldMlP+f0
>>7
>>8
プロテインまじか
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:53:08.72 ID:6I2tbBG10
そうだね、プロテインだね
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:56:08.36 ID:4sMou4Q50
>>8
懐かしすぎて草
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:53:15.51 ID:VRzzDpDC0
たいす
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:53:28.90 ID:7LMzprpv0
下ネタ豚4ねよ
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:53:45.82 ID:dHn2FPwF0
肉食も一部あったが基本的に魚と大豆
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:53:55.96 ID:bC8tyYA70
精子
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:53:57.09 ID:ZtyvFo440
ぶっちゃけ肉食ってた
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:54:01.04 ID:eTvgf/Ai0
玄米鳥魚うさぎ
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:54:11.55 ID:qUPs9ftN0
↓精子とか書く滑り人(すべりびと)
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:54:14.02 ID:Jspw5PNn0
卵は食べなかったの?
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:57:38.10 ID:v0TRGpVgK
>>20
一部で食べてたが、あまり推奨されず、流通量も少なかった
57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:58:45.72 ID:lPL3lkiu0
>>20
希少品やしサルモネラ怖いし
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:54:15.43 ID:7d2DlIlpa
普通に鶏卵
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:54:22.68 ID:ovTDUnKzp
普通に米からやで
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:54:36.55 ID:bC8tyYA70
性液
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:54:39.03 ID:7JykwxhOp
魚大豆兎猪とかちゃう
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:54:46.14 ID:bIzZeqSe0
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:54:46.74 ID:bC8tyYA70
ザーメン
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:54:56.12 ID:bC8tyYA70
ザー汁
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:55:03.78 ID:bkqRl/Fm0
雄汁は健康にいい
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:55:11.35 ID:bC8tyYA70
金玉汁
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:55:32.96 ID:+cSM071LM
ほとんど米雑穀
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:55:34.29 ID:B4BfhrsN0
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:55:36.81 ID:rVsHSeqOa
米にはタンパク質がないって思いこんでるガ●ジ多いよな
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:55:38.67 ID:ImrcB+ps0
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:55:42.04 ID:oqDDocNZa
お魚さん
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:55:54.68 ID:GlHgTffv0
チンコ
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:56:03.73 ID:hTc78Jrxd
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:56:12.26 ID:ywGWectM0
卵は昔から「精のつく食物」として重宝されてきた。以前は病気見舞いというと、もみ殻入りの箱に卵を詰めて持参したものである。
  江戸初期の寛永二十年(一六四三)刊行の『料理物語』に卵の料理法が何種類か出ているが、卵料理が広まったのは江戸中期以降。天明五年(一七八五)に出た『万宝料理秘密箱』は『玉子百珍』とも呼ばれた料理書であるが、この中には一〇三種の卵の料理法が紹介されている。家庭の食生活の中にも卵を食べる習慣が普及していたのである。
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:56:40.07 ID:wldMlP+f0
>>39
江戸時代の人も卵かけご飯美味しい美味しい言って食べてたのかな?
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:58:09.98 ID:IZS4oZUya
>>43
卵は効果だから実際はそんなに気軽には食えない
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:56:17.52 ID:KC5TS+eW0
玄米とかいう完全栄養食
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:56:31.93 ID:fiTeOv7y0
干し柿
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:56:35.07 ID:e5eMp1/Da
おしゅし
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:56:53.89 ID:qxJqlBVyp
遊郭の飯はめちゃくちゃ貧相だったけど精子でタンパク質摂取出来てたから何とか生き延びられたみたいな話もあるで
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:57:23.14 ID:wldMlP+f0
>>44
それマジ?
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:58:20.57 ID:qxJqlBVyp
>>46
遊郭の食事記録みたいなのが残っててこれどう考えても飢えて死ぬやろってレベルだったらしいで
多分食事記録は調べればすぐ出てくる
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:58:25.42 ID:RK1rbQTKd
>>44
のんでたの!?
61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:59:32.85 ID:/zC5fZS/0
>>44
おいぃ鬼滅の遊郭編で期待しちまうじゃねーか
女装した炭治郎の飲精あるんか
62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:59:48.55 ID:MQP/CNnS0
>>44
職業的に他で食ってたとかちゃうの?
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:57:08.13 ID:Oof323E40
大豆製品の数考えると大豆ばっかりで色々試行錯誤しまくったんだろうな
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:57:24.24 ID:fOaVGevEd
精子だ
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:57:41.80 ID:ogG7OpFg0
ザーしる
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:58:25.53 ID:MQP/CNnS0
大豆
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:58:29.12 ID:dtqwRIlf0
江戸時代も長いからねー多分後期なら卵が一般に普及しとったんやろ
55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:58:29.14 ID:kEMsydppa
そら魚やろ
56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:58:30.06 ID:/zC5fZS/0
ホモ大国やったし
ザーメンやろ
58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:59:01.68 ID:Jil7Ukm50
蕎麦もちょっとはあるかね
59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:59:17.63 ID:fixuRxoBa
くこけ?
60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/17(水) 23:59:21.39 ID:s+jR0iOZ0
鶏肉は食ってたんやで
63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 00:00:05.22 ID:xN0nLn3J0
魚と鶏肉
あと、生類憐れみの令以前は犬肉
64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 00:00:19.26 ID:csygVX+v0
干物があったで
65 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 00:00:46.66 ID:jhjT6FKL0
精液にタンパク質はたいして含まれてない
66 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 00:00:54.76 ID:v/cVXZGp0
律令制以降安定して米を税として徴収するために作った食習慣や
黙って食うてたらバレへん
67 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 00:01:06.51 ID:ubMwgH9n0
めざしやね😢
68 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 00:01:14.02 ID:IBTAp/Ox0
江戸時代ってそこらじゅうに犬がいたらしいな
69 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 00:01:46.68 ID:RfiJBxAM0
ささみとサバ缶やね
70 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 00:01:56.72 ID:4wuxmhuV0
20世紀以前の世界ってどこの国も肉食えなかったからその代わりお米や麦を大量に食べないとだめだったんよ
71 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 00:02:17.24 ID:XR7kVU5Z0
ゴキブリ
72 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 00:02:22.28 ID:a7rinciR0
玄米
73 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 00:02:23.14 ID:C7pJOM1E0
ここだけの話やけどみんなこてっちゃんとか食ってたで
74 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/18(木) 00:02:46.20 ID:KoFexBK30
うさぎを鳥と偽って食ってたから一羽二羽なんや

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました