【正論】立憲民主党議員「『世界大学ランキング』って単に英語力ランキングじゃん。日本の大学なら日本語での教育を重視すべき」

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 09:48:38.96 ID:fG3RcXxN0

「世界大学ランキングのための大学改革」という愚策(下)
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2021012100006.html?page=1

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 09:49:11.55 ID:fG3RcXxN0

英語力を除いた「真の実力」は劣っていない

 世界大学ランキングの上位に食い込めなくても、英語という要素を除けば、日本のトップクラスの大学の水準は低くない。筆者の肌感覚では、日本の旧帝国大学や私大のトップレベルの大学の教育研究のレベルは国際的に決して劣っていない。

 東京大学とオックスフォード大学の両方で教えた経験のある苅谷剛彦教授(教育社会学)、東京大学とハーバード大学の両方で教えたことのある吉見俊哉教授(社会学)、東京大学とプリンストン大学の両方で教えたことのある佐藤仁教授(地域研究)の3人の著書を読んで受ける印象は、東京大学と米英のトップ校の学生のレベルはそれほど変わらない(どちらも優秀)ということだ。

 次に筆者の留学体験に基づく主観評価(参与観察?)になってしまうが、世界ランキングのトップ校の教育研究レベルと日本のトップ校の教育研究レベルは大差ないと感じる。

 QSの大学ランキングには、大学全体としての総合評価のランキングの他に、学部(専門別)の大学ランキング(QS World University subject rankings)がある。ちなみにTHEには学部別大学ランキングはない。例として「教育学(Education)」分野のQSのランキングを見てみる。

教育学(Education)部門の大学ランキング

1位  ユニバーシティー・カレッジ・ロンドン【英国】
2位  ハーバード大学 【米国】
3位  スタンフォード大学 【米国】
4位  オックスフォード大学 【英国】
5位  トロント大学 【カナダ】
6位  ケンブリッジ大学 【英国】
7位  香港大学 【香港】
8位  カリフォルニア大学バークレー校 【米国】
9位  ブリティッシュコロンビア大学 【カナダ】
10位  コロンビア大学 【米国】
 トップ10は、米国が4校、英国が3校、カナダが2校、香港が1校という構成で、やはり英語圏に有利な状況は教育学に限定したランキングでも変わらない。

3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 09:49:38.03 ID:fG3RcXxN0

 ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンの教育研究所(筆者の母校)が教育学部の世界ランキング1位だ。一方、日本でランキングの順位が高い東京大学の教育学部は「51~100位」というカテゴリーに入っており、世界の教育学部のなかではトップレベルとは見なされていない。

 理由は単に英語の問題だろう。日本の教育学界では、英語の論文を書く必要性も習慣もあまりない。おそらくそれだけだ。

 教育学のなかでも、教育経済学のように計量可能な分野は国際比較しやすいので、英語で論文を書くケースも多いかもしれない。しかし、国語教授法とか、教育法規とか、教育行政といった分野は、社会的・文化的背景が重要であり、国際比較は難しく、日本の事例について英語で論文を書く必要性は少ないだろう。

 ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンに属する教育研究所で講義を受けたり、グループ討論をしたり、修士論文を書いたりした経験を踏まえると、英語のハンディキャップさえなければ、日本のトップ校より高度な学問をしているという感じはしなかった。日本の教育学者の書いた本や論文より、英語で書かれた教育学の本や論文の方が高度であるとも限らない。日本の教育学の水準はかなり高いと思う。

 日本で伝統的に教育学に強いのは、東京大学のほかに戦前の高等師範学校の流れをくむ筑波大学や広島大学などである。この3校の教育研究の水準は、英語という要素を除けば、世界で通用するレベルだと思う。たとえば、広島大学の教育大学院は、発展途上国の教育研究に力を入れており、「英語」という要素を外せば、教育学部の世界ランキングのトップ50校に入る実力が十分あると思われる。

4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 09:50:21.70 ID:61pSSVUt0
それあなたの感想ですよね?
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 09:50:24.88 ID:fG3RcXxN0

母語で教育を受けられる利点を手放すべきか

 しかし、学術レベルが高くても、英語で論文を発表し、外国人教員の比率を上げないことには世界大学ランキングの上位には入らない。

 大学世界ランキングの順位を上げることを目的とすれば、外国人教員や留学生を増やさなくてはならない。外国人教員と留学生を増やすために、英語で開講される講義が多くなる。

 たとえば、外国人留学生向けに日本に強みのある工学部や日本研究などのコースを英語で開講してもよいだろう。そういったコースには一定のニーズがある。しかし、学生の大半が日本人のコースを、無理して英語で開講する必要はない。そもそも英語の講義だけを受けたければ、海外の大学に行った方が手っ取り早い(ついでに海外生活で異文化も体験できる)。

 母語である日本語で大学教育を受けられることは、多くの日本人にとって大きなメリットである。母語で大学教育を受けられることが、大学教育の普及に大きく貢献してきた。

 人間は言葉で考える。言語が思考を規定する。高度な学問を母語で学べるのは、その点からも強みだ。言語の多様性は、人類全体にとって価値がある。いまの「大学のグローバル化」は、ほぼイコール「大学の英語化」に堕している。いわば英語帝国主義的な大学のグローバル化が、言語の多様性を壊しつつある。そして「言語が思考を規定する」という前提に立てば、言語の多様性が失われることは、思考の多様性が失われることである。

 世界の多様性を守るために、日本語と日本文化を守っていくことは、人類全体への貢献である。大学教育の英語化を進めることは、日本語や日本文化を守り発展させる上でも、世界の言語の多様性を守る上でも、大きな禍根を残す。

 慣れ親しんだ母語の基礎の上に、母語で高度な学問を学べることは、外国語のハードルを乗り越えた上でないと高度な学問を学べない国の人たちにはない利点である。

45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 10:01:04.31 ID:PtbeWLFe0
>>5
ほんまこれ
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 09:50:46.83 ID:fG3RcXxN0

 母語で高等教育を受けられない人が、世界にはかなりの割合で存在する。世界に数千ある言語の中で、複雑な近代科学を論理的に書き記すに足る語彙を持っている非ヨーロッパ言語は少ない。先人たちの努力のおかげで、日本語や中国語、韓国語などは恵まれた部類に入る。

 筆者はフィリピンの大学に1年留学したことがあるが、英語が得意でないフィリピン人の大学生が多数いることを知り、彼らを見て気の毒に思った。日本人は英語ができなくても社会生活や職業生活においてさほど困らない。しかし、フィリピン人で英語ができないと、社会生活を送る上で多くの困難に直面する。

 フィリピン人のエリートは英語で教育を受けているので、グローバルな競争で有利な面もある。その一方、英語の不得意なフィリピン人は、大学教育を受けられる選択肢が極端に少なくなる。日本人なら英語が苦手でも、物理学や経済学などの高度な学問を母語で学べる。
しかし、フィリピン人で英語が苦手な人は、物理学や経済学を学ぶのにも不自由する。エリートのフィリピン人にとっては英語はハードルではないかもしれない。他方、非エリートのフィリピン人にとっては英語のハードルは高く、大学教育へのアクセスが限定され、大学教育の大衆化のハードルとなる。

 日本にも英語公用語化を唱える人がいるが、筆者は「英語公用語化=日本の英語植民地化」だと思う。英語公用語化は、英語が得意な国民とそうでない国民の分断を招く。平均的な国民の教育水準を高めるには、日本語で教育を受けられる環境が大切だ。

7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 09:50:50.46 ID:Zbi/Y+yf0
英語できないって致命的だろ
未来英語 英語こそ世界共通言語なのに
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 09:52:00.73 ID:q2VHn1sua
>>7
世界共通言語はエスペラント語ユピよ
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 09:52:14.70 ID:U+Djzt2J0
>>7
それは研究分野による
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 09:51:24.22 ID:xuLKACDA0
いやいや 岡しいたけ
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 09:51:42.86 ID:fG3RcXxN0

「専門知が低下する」というリスク

 もし日本で「なるべく多くの講義を英語で開講すべき」といった方針をとれば、一部の科目の学問的レベルは下がるだろう。理工系や経済学などの学問は、英語でも日本語でも大差ないかもしれない。しかし、文化的背景や言語表現が重要な人文系や社会科学系の学問では、日本に関わるテーマを英語で教えるとレベルが下がる可能性が高い。

 日本政治が専門の政治学者が「外国人と日本人の混合クラスで、英語で日本政治を教えると、どうしても内容が薄くなりレベルが下がる」という趣旨のことを言っていた。

 日本人(または日本語がネイティブ並みの外国人)を相手に日本政治を講義する場合、「衆議院」とか「自民党」とか「党議拘束」といった言葉を何の説明もなくサラッと使える。しかし、日本語が得意でない外国人学生に日本政治を教える場合、非常に丁寧に用語を定義し、それぞれの母国の議会のイメージとの乖離を意識して、説明する必要があり、余計に時間がかかる。

 日本人学生、英国議会モデルの国から来た留学生、米国議会モデルの国から来た留学生、民主的な議会のない国から来た留学生など、議会制度についてのイメージや理解がバラバラで共通の前提がない場合、細かいところから説明を始めることになり、深い議論をするには時間がかかる。おそらく日本史や日本文学などの講義の難しさも日本政治と同様であろう。日本人向けの講義は日本語で行う方が、より深い学びになるだろう。

11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 09:52:07.71 ID:8qr0x6hUM
ん?こいつネトウヨか?
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 09:52:18.84 ID:yPiA1yzA6
それだと中国の大学の上位ランクインが説明できない
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 09:55:57.76 ID:uZse+NwQ0
>>13
中国で高等教育受けてる人は英語は普通に使えるだろ
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 09:56:25.27 ID:7EYviNRBM
>>13
あいつら英語できるが
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 09:52:22.35 ID:fG3RcXxN0

 韓国の大学事情について書かれた本によると、韓国の大学は日本以上にグローバル化を進めている。韓国では大学教授の8~9割が海外で学位を取得した留学帰りで、英語で博士論文を執筆した教員が大部分を占める。
それでも英語の講義では、同じ内容を韓国語で話した場合の7割程度しか伝えられず、深みのある講義ができないという。概念的な話や高度で専門的な内容になるほど、英語でかみ砕いて説明することが難しく、韓国語で聞いても難しい内容をネイティブでない教員から英語で聞くのだから、理解度は低下する。

 同じことは日本でも起こる。

 日本語でも英語でもどちらの教授言語でも学生の専門知識が向上すればよいが、日本語なら理解できる科目が、英語になると理解できないとなると、学生の専門知の低下を招く。日本語という楽な手段を捨てて、英語で無理やり教えた結果、英語力は向上しても専門能力が下がっては意味がない。世界大学ランキングの順位を上げるために無理して英語の講義の割合を増やすと、専門知のレベルが下がるリスクが高い。

 もちろん英語で開講される講義も一定割合あってもよいし、その意義は否定しない。しかし、そのためには十分な英語力を有する教員と学生という条件が整っている必要がある。英語力が不十分な教員が、これまた英語力が不十分な学生に英語で講義しなくてはいけない状況は避けた方が賢明だろう。

 大学世界ランキングの順位を上げるために、無理して英語で授業を開講し、学生の専門知が低下するという状況が生じるのは問題ではないだろうか。

15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 09:53:01.68 ID:s3vrYLWK0
「単に英語力ランキング」だと勝手に思ってるだけでは?
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 10:02:15.08 ID:PtbeWLFe0
>>15
ランキングが絶対とか思える方がすごいわ
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 09:53:07.81 ID:fG3RcXxN0

(中略)

「ランキング信仰」から脱却するとき

 世界大学ランキング入りめざして、英国企業が作った評価基準にあわせて大学を「改革」する弊害は大きい。英語帝国主義とでもいうべき大学ランキングを重視するのはもうやめるべきだ。大学教育の評価基準は、日本独自のものであってよい。あるいは、日本が、ドイツやフランス、ロシア、中国などに呼びかけて、英語圏偏重ではない大学評価基準づくりをリードしてもよいかもしれない。

 そもそも「大学ランキング」という発想自体を疑ってもよいかもしれない。「食べログ」じゃあるまいし、大学の総合ランキングに意味があるのか疑問である。ある大学は工学部が強かったり、ある大学は歴史学が強かったりと、それぞれに個性や特色がある。
たとえば、ドイツ文学、インド史、日本文学史といった専門分野は国際比較の対象にはなりにくいが、そういう学問も含めて大学の総合的な比較を行うことが、どこまで意味があるだろう。大学の総合ランキングは便利な指標であり、情報の複雑性を縮減する効果はあるが、しょせんはその程度の価値しかない。

 偏差値教育で育った日本人は、偏差値と似たランキングをついつい信頼してしまうのかもしれない。偏差値や大学ランキングで志望校を選ぶのは簡単だし、予測可能性が高いため、受験産業や教育産業には便利だ。
しかし、文部科学省や大学までが、それに乗っかる必要はない。大学の自治は重要である。どこかの大学が世界ランキング上位をめざすのは自由だ。しかし、文部科学省が率先して世界ランキング上位をめざすために補助金を出すのはバカげている。

17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 09:53:17.41 ID:cad8PujJ0
苅谷剛彦さんの教育関係の本は何冊が読んだことあるな
実際に海外は過大評価っぽいよね さらに教育制度に問題ありまくりだし 
日本は劣ってないどころか大学でも費用対効果なら優れているとさえいえる
ハーバードとかバカみたいに金あるからな
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 09:53:23.49 ID:QO/24LfE0
この世で何が良いとされるものか、この世で価値があるとされるものは何かを決めるのは白人様なんだよ
有色人種は黙って白人様のつくった権威に従え
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 09:53:47.97 ID:fG3RcXxN0

(中略)

 世界大学ランキングという「外部の参照点」にふり回される大学が、理想の大学だろうか。学生を「お客様」扱いする大学は、本当に学生のことを考えているのだろうか。大学がサービス産業化することが、社会的に望ましいのだろうか。

 結局のところ、いわゆる「大学のグローバル化」は、「大学の商品化」あるいは「大学の市場化」である。「大学のグローバル化」は、新自由主義的な手法を使い、企業経営の用語を使い、効率性重視で進める「大学改革」にほかならない。

 そろそろ「大学のグローバル化」という幻想を離れ、世界大学ランキング信仰から脱却する時期だ。大学世界ランキングを国家として重視する必要はなく、文部科学省が「世界ランキングの上位をめざせ」と尻を叩く必要もない。

 世界ランキングを重視して大学改革を進めることは、メリットよりもデメリットの方が大きいことを認識してよい時期だ。

一部略、全文はソースで

20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 09:53:48.74 ID:79cNzBGt0
長々と憶測で話が進んでいくのが怖い。真面目に調べたら良いのでは。
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 09:53:52.79 ID:anYPseZA0
正気の記事とは思えない
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 09:54:04.61 ID:zovq/ne40
英語入試をまず廃止やな
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 09:54:20.98 ID:lGFgIuKY0
日本がそれを心配するのは早くね
こいつの言う通りネガティブな面もあるだろうが
多様性でいえばプラスのほうが大きいだろ
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 09:54:43.05 ID:fG3RcXxN0

前編も面白いので是非読んでください

「世界大学ランキングのための大学改革」という愚策(上)
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2021012100001.html?page=1

25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 09:54:46.00 ID:HPQ6Q8eMH
社内英語化した楽天も結局できた事は
「政治家や官僚に泣きつく」とか「ソフトバンクにスパイ」だからな
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 09:55:04.93 ID:m3BYMwpA0
英語対応しないと留学生来てくれないじゃん
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 09:55:05.65 ID:tYw3MdbQa
反日やろうめ
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 09:55:26.10 ID:GtwrYss7r
どの分野も一定水準まで学習したら世界どこでも英語不可避だよ
山内議員が主張するのは勝手だけど現実は厳しい
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 09:55:42.51 ID:/OBqGAB4a
これは正論だは😸
次の選挙もりつみんに入れるは😹
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 09:55:43.16 ID:s3vrYLWK0
ジャップが作るランキングよりはマシだろう
俺はジャップを信じてない
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 09:55:59.27 ID:CHBn7dte0
英語は世界言語なんだが
日本語みたいな欠陥言語さっさと捨てて英語を公用語にしろよ
自民族にしか通じない独自言語の維持って普通に民族主義だからな
東欧では「自国語を喋ったらネトウヨ」って言ってもいいくらいロシア語の普及率が高い国なんかもあるのに日本は遅れすぎ
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 09:56:52.66 ID:upjvvyNMa
これは正論だよな
日本の大学なら日本語を大事にすべき
英語で学びたいなら英語圏の大学行けばええやん
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 09:57:26.78 ID:CHBn7dte0
>>34
ネトウヨじゃん
学問と民族主義を結びつけんな
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 09:57:13.15 ID:tYw3MdbQa
日本語すら理解できないから高校生にもなって英語圏小学生レベルの会話すらできない
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 09:58:44.98 ID:cad8PujJ0
日本は欧米先進国と違って敗戦もあって覇権的なところが少ない国だから
覇権力でもって後進国やら旧宗主国やらから若者奪ってくるみたいの考えるより
自国民の教育をきっちりすべきよな
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 09:59:09.42 ID:EwakO9P4d
これもし自民党議員の発言だったら間違いなくスレ完走してたろ😂
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 09:59:10.21 ID:EMvRSClR0
ある意味日本が不幸なの多くの各専門書が日本語で出版されてしまってることだな。大学生で英語の本を読むことはほぼ無い。
他の国では翻訳されず、英語の本しかないから嫌でも英語が必要になる
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 10:00:41.88 ID:s3vrYLWK0
>>39
いやそんなことないよ
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 09:59:49.27 ID:upjvvyNMa
普段「日本の伝統ガー!」って言ってる自称保守派(笑)の皆さんは何でもっと英語偏重を批判しないんですかね?
この立憲議員の方がよっぽど「保守派」じゃん
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 09:59:55.55 ID:R86w38v00
lolとqiqi plz
この2単語だけ覚えていれば英語はマスターしたも同然なんだよ
だから母国語教育を重視すべき
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 10:00:26.30 ID:4xlAOaewF
英語学びたい奴は勝手にやるし問題ねーだろ、変に公用語変えたがるやつの方がイミフやわ
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 10:00:57.75 ID:1rpDTJEBM
実際の問題は日本で教育受けても英語が話せないってことだよね
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 10:01:15.47 ID:N6U7+c4vd
英語も出来ないクソがどうやって最先端学問追うんだ?
安倍ちゃんの友達以外助成金一切合切打ち切って焼け野原となったジャップランドが?
ガラパやって3年前の車輪の再発明でもするのかしかもそれを日本語で提出する気なのか?
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 10:01:53.88 ID:VXR/6BBJ0
マジで研究やるなら海外論文よむなんてザラなんだから結局英語力いるだろ
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 10:03:29.33 ID:EwakO9P4d
>>47
外国と共同研究なんかやる時も必ず必要だしな
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 10:02:22.65 ID:BJtd2Z2GM
言いたいことは分からんでもないが、義務教育で英語まともに教えてないのがそもそもの問題では
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 10:03:30.29 ID:HtIR1iY00
いや多様性ポイントだぞ
だから教授と生徒が多人種ほどランキング上位になる
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 10:03:57.01 ID:cad8PujJ0
学術論文はともかく大学生が使うような専門書は日本はかなり充実してるらしいぞ
アメリカに研究にいってた大学教授が現地のがしょぼいのばかりなので
日本人留学生がわざわざ日本から本を取り寄せて勉強してるとか書いてたな
なんのためにアメリカまで行ったんだよw そのレベルなら日本でよかったろ
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 10:04:05.83 ID:yUlRDD1o0
英語ないとろくに文献も読めないのでは?
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 10:04:14.05 ID:AE1wAgME0
日本語で論文書いてそう

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました