- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 11:32:39.56 ID:1gcrvtyX0
-
米Intelの次期CEO、パット・ゲルシンガー氏が1月14日(現地時間)開催の全社会議で、2月15日からの同社経営について語ったと、同社の大規模工場のあるオレゴン州の地元紙The Oregonianが15日、Intel従業員からの情報に基づいて報じた。その中で同氏は、「われわれはクパチーノのライフスタイル企業が作れるものよりも良い製品をPCエコシステムに提供する必要がある」「将来、そのレベルにならなければならない」と語った。「クパチーノのライフスタイル企業」とは、クパチーノに本社キャンパスを持つ米Appleのことを指す。Appleは昨年、これまでIntelのCPUを採用してきた一部のMacで自社製の「M1」プロセッサを採用した。
Intelは13日、ボブ・スワンCEOの退任と、ゲルシンガー氏の次期CEO就任を発表した。同社は10nmプロセスからの移行で米AMDなどの競合から大きく後れを取っている。
Intelに対しては、一部の投資家が、研究を製造から分離することで先端製品の開発に集中できるとして、工場の売却を求めている。
米Bloombergなどによると、同社は現在、立ち上げが遅れている7nmプロセスの製造をアウトソースするかどうかの決断を迫られており、台湾TSMCや韓国Samsung Electronicsと交渉中という。
スワンCEOは全社会議で「(製造についての)決断をすぐにも下すが、それはパット(ゲルシンガー氏)とともに行う」と語った。
ゲルシンガー氏は全社会議で、Intelの研究と製造の統合を続けると語った。「この統合がうまく行けば、Intelはあらゆる面でリーダーとしての地位を確立できる」が、そのためにはビジネスモデルを「修正する必要がある」と語った。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2101/18/news051.html
- 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 11:32:47.26 ID:1gcrvtyX0
- ゲルシンガー氏は1979年に18歳でIntelに入社し、その後Intelに通いながら大学の学位を取得した。じつはゲルシンガー氏はこのときIntelを退職して大学に入る計画を立てていたのだが、当時直属の上司だったアンディ・グローブ氏(Intelの3代目CEOで、実際には創業者ではなかったが、Intelを現在のような巨大企業にしたのはグローブ氏の功績で、Intelの創業者の1人に数えられることが多い)がそれを引き留め、Intelで働きながら大学に通い学位を取得した逸話はよく知られている。
ゲルシンガー氏はそのグローブ氏のTA(テクニカルアシスタント、Intelの職制でエグゼクティブに技術的な助言を与えるエンジニアで、Intelの内部で取締役になった幹部の多くはその出身が多い)を務め、その後さまざまなチャンスが与えられた。
有名なところではIntel初の32bitプロセッサとなるIntel 386の開発チームの一員となり、その後継となるIntel 486ではチーフアーキテクトとなり、エンジニアとしてIntelの成長期を牽引してきた。
その後はその後継製品の開発などに携わり、製品事業部の事業部長などを務めて、副社長に昇格し、2000年代半ばにはIntelで最初のCTO(Chief Technology Officer)を務め、最終的には同社の上級副社長(Executive Vice President)に昇格するなど、Intelの成長とともにキャリアが形成された。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1300021.html
- 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 11:34:43.86 ID:1gcrvtyX0
- そのゲルシンガー氏に転機が訪れたのは、2009年のことだ。この当時、IntelのCEOは5代目のポール・オッテリーニ氏(故人)で、その次のCEOが誰になるのかが話題となっていた。その候補と目されていたのがゲルシンガー氏と、当時同じく上級副社長だったショーン・マローニ氏だった。そうしたなかで、2009年の9月にIntelは報道発表を行ない、事業部の再編とゲルシンガー氏の退任を発表した。
この時の大方の受け止めは、ゲルシンガー氏がマローニ氏とのCEOレースに敗れ、マローニ氏が次期CEOになることが決まったので、ゲルシンガー氏は退社を決めたというものだった。つまり、ゲルシンガー氏は、一度はIntelのCEOレースに敗れ会社を去ったのだ。そのゲルシンガー氏はEMC(現在のDell EMC)へ移籍し、その後EMCの子会社であるVMwareのCEOに2012年に就任して今に至っている。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1300021.html
- 4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 11:35:39.61 ID:1gcrvtyX0
- だが、皮肉なことにそのゲルシンガー氏が去った後のIntelは大激震に襲われる。
勝ち残ったCEO候補だったはずのマローニ氏はその後、病気を理由にIntelを退社することになったからだ。
このため、次のCEO候補として浮上してきたのが製造部門のトップだったブライアン・クルザニッチ氏で、2013年にオッテリーニ氏に代わって6代目のCEOに就任した。
ところが、そのクルザニッチ氏は2018年に「従業員との不適切な関係があったとのことで、CEOを急遽退任することになり、その後当時CFOだったボブ・スワン氏が暫定CEOになり、そのまま翌年に正式なCEOに昇格した。
そして今回スワン氏が2月15日を持ってCEOから退任し、新しいCEOとして指名されたのがゲルシンガー氏で、まさに敗者復活を果たしたというわけだ。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1300021.html
- 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 11:48:31.73 ID:uTyVg1mh0
- >>4
ブライアン・クルザニッチってのが戦犯なわけか
日本で言うところの原田かな? - 37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 11:53:41.02 ID:ySL5CX6I0
- >>29
どちらかというとこの無能さと自分の利権にがめつい感じは
GoTo2Fに近いかな - 40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 11:54:44.45 ID:uTyVg1mh0
- >>37
そっち系か
そりゃオワコンになるわな - 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 11:36:00.90 ID:7c/Xrrxi0
- 思いっきりアップル驚異の技術力を認めててワロタw
- 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 11:37:13.79 ID:fIlGxZnA0
- 敵じゃないからな
- 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 11:37:15.57 ID:LA2AZ4OLa
- そうなの?
- 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 11:38:18.74 ID:pN9fSQGz0
- ぶっちゃけAMDとインテルの株買うならどっちがいいの?
- 63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 12:15:21.44 ID:YvKUo82B0
- >>8
今はインテルの方が半額くらい。
まだ見ぬ伸びしろもインテルの方が上。
だから上がったら儲けられるのはインテル。 - 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 11:38:23.69 ID:S9vwBcS40
- まぁ競合しないしな
- 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 11:38:25.02 ID:nXraPVPM0
- x86を使い続ける限りアップルに勝つのは無理やろ。捨てるんか?
- 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 11:40:28.59 ID:uv4bpmEK0
- >>10
捨てたら既存のx86/amd64のマーケットは冷ややかに見るし
ARMネイティブな環境で移行を促したところで後方互換性は絶対にケチが付く - 38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 11:54:02.00 ID:JscJeWhd0
- >>17
IA-64でズッコけたしなw - 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 11:42:44.07 ID:eQPO32AG0
- 386つくった当事者だから無理じゃないの
> 有名なところではIntel初の32bitプロセッサとなるIntel 386の開発チームの一員となり、その後継となるIntel 486ではチーフアーキテクトとなり、エンジニアとしてIntelの成長期を牽引してきた。
>>10 - 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 11:38:42.56 ID:VTKZF22qd
- AppleはCPU屋じゃないのになんでM1つくれたの?
- 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 11:39:17.56 ID:NroafWpl0
- >>11
armのおかげ - 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 11:44:50.62 ID:SHhOWZkN0
- >>11
技術者のモチベが高い - 73 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 12:23:08.15 ID:bPj7FMoy0
- >>11
CPU屋を買ったから - 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 11:39:09.83 ID:lNASLgCK0
- Intel、モバイルからは撤退してるからな
- 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 11:39:12.24 ID:SHhOWZkN0
- でも利益率の高いサーバ向けではないよな
- 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 11:39:39.69 ID:1o03+x0H0
- あのゲルシンガーが言うと説得力あるなあ
- 16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 11:39:48.59 ID:ZzdvN5uo0
- M1 MacBook Airはファンレスのくせに
簡単にはアチアチにならないのが凄い - 18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 11:40:32.60 ID:65IY78Og0
- えっ今から作るんですか?
- 20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 11:42:31.36 ID:o1vbNow20
- スチムーゲーと互換があり快適に動きましたか?
- 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 11:43:47.96 ID:k3Odt1DS0
- Appleでゲームできるの?
- 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 11:44:43.19 ID:1o03+x0H0
- >>23
Wine使っていいなら8割ぐらいはできるんじゃないの - 36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 11:52:23.60 ID:8/KA7xjXM
- >>24
wineはCPUはx86_64が前提だからそのままでは無理
OSの違い+CPUの違いもカバーしないといけない - 47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 11:59:02.83 ID:1o03+x0H0
- >>36
まあ将来的な可能性の話なので - 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 11:45:44.26 ID:QrCzYE8a0
- よくわかってるじゃないか、ベンチ回すぐらい過酷に使い続けてもさほど発熱しない、キビキビ動くってのが大事だからな
これまでのアイドル時だけ低温とかFAN爆音とかパフォーマンス下がるじゃダメなんだよ - 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 11:48:10.92 ID:gg5CXAEy0
- Ryzen爆熱だもんな
- 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 11:49:15.37 ID:FnaSEAx00
- ARMにするの?
- 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 11:50:03.82 ID:NppNo5720
- 無理
- 32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 11:50:13.81 ID:SCP+C/TC0
- m1の次世代はtsmcの5nmどころか3nmとも言われているんだから
周回遅れどころじゃない - 33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 11:51:02.28 ID:SnPK0BNMa
- 18歳でインテル入社ってどういうキャリアだよ
- 34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 11:52:00.90 ID:mGzi05qn0
- ホモクックはスティーブ・ジョブズを超えた
- 35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 11:52:18.63 ID:Cs3AI1BKr
- i7 10700とRyzen3700xだったらどっちがいいんだよ
値段変わらんから悩む - 48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 12:00:41.38 ID:JscJeWhd0
- >>35
脆弱性まみれで毎週のようにパッチでOSがどんどん遅くなったCPU買わないだろ?
考えることが何かあるか? - 53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 12:07:25.92 ID:Cs3AI1BKr
- >>48
まあなあ…
Ryzen3700なら5000番台とソケット同じだから後で5000番台に買い換えれるしそっちにするか - 39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 11:54:16.09 ID:k3Odt1DS0
- Appleが頑張ればインテルAMDも値段下げるから頑張ってほしい
- 41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 11:56:06.17 ID:BHt8aNgma
- 技術畑のCEOか
問題をわかってるし期待できそう - 42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 11:56:07.38 ID:F8XJSdk20
- M1は仮想がゴミ
- 43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 11:56:44.66 ID:UjNVduM9M
- インテルはパッケージ統合技術で他社より先行してるからな
まだまだゲームチェンジできる - 44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 11:57:04.21 ID:F8XJSdk20
- インテル戦隊ゲルシンガー
- 45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 11:57:28.62 ID:4L5U9wBt0
- ガチガチに競合してる企業は触れず、ライフスタイル企業と称してあまり競合していないAppleを持ち上げる恥ずかしい手法
- 46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 11:57:51.56 ID:9xrZvDA00
- 結局大事なのはTSMC
- 50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 12:01:43.65 ID:AhluzZ6m0
- M1互換を作ってもappleは採用しないんじゃないの?
- 55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 12:08:48.40 ID:UjNVduM9M
- >>50
そんな話はしてないぞ
少電力で効率いいチップを作らないといかんと言ってるだけ - 51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 12:04:50.53 ID:DGScpFLy0
- 過去のインテルMacがゴミ化したのは事実
- 52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 12:07:16.58 ID:SHhOWZkN0
- そもそもM1は外部供給しないし
- 62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 12:15:19.19 ID:s7GLj4WNF
- >>52
いまサーバ市場ではARM化が進行してるから
そこにM系列チップで殴り込み掛けるつもりなんじゃないの
別にCPUそのものを外販しなくてもアップルのサーバ機として売り出せば性能良ければ結構な数捌けるだろうし - 64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 12:17:05.27 ID:SHhOWZkN0
- >>62
Appleは一度サーバ市場から撤退してるからなあ
はたしてLinuxサーバで使えるようにするのかね? - 54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 12:07:56.29 ID:qj4eNvNsM
- 括弧内の説明長すぎ
- 56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 12:09:24.39 ID:htz2URea0
- M1はCPUってかあわせ技の物だろ
- 58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 12:10:52.99 ID:Cm0rb8P2M
- Rosseta2を超える変換技術が無ければゴミ
Intelはどうしようもなくないか? - 59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 12:11:06.38 ID:Jr9+8krVM
- エ口ゲは?
- 60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 12:13:10.21 ID:XeQnK2Hc0
- M1のmacbook Air買ったけど、スリープがスマホ並みに減らないのが凄い
静かで発熱も少なくて電池持ちも良くてほんと神 - 61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 12:13:27.66 ID:d5YFZzrPM
- 今ってCPUそんなに重要?
- 65 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 12:17:14.04 ID:se1BwjHT0
- ゲームやらないからあちちなハイスペックはいらないんよなあ
そこそこのスペックでとにかく低発熱で長時間使えるのが望まれていたところにバチーんと応えたのがm1 - 66 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 12:17:28.30 ID:g7TMBypz0
- M1のことは素直に評価してるけど、ライフスタイル企業と表現するあたりなかなか皮肉がきいてるな
- 67 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 12:18:45.36 ID:/r2rSFnF0
- ARMで256コアのクソ早いのとか作ってくれ
- 68 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 12:19:54.86 ID:KeLTNrVDH
- 自社のビジネスに影響があるのがm1って事だろ、事実アップルから切られかけてるし
Ryzenだけなら今まで通りゴリ押しで耐えられると思ってたんじゃね? - 69 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 12:20:18.00 ID:2h0YMpQj0
- まず2位を抜け
- 71 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 12:21:30.56 ID:drVJ5fNu0
- 「AVX512はベンチで勝つためだけに用意された命令セット、さっさと消えればいい。そんな情弱ホイホイより他のことやれよ」ってLinuxの作者が呆れてたな
- 74 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 12:23:23.03 ID:H/n3i0G/M
- とりあえずフルスクラッチでCPU作ってよ
話はそれから - 75 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 12:23:38.42 ID:EtAeAHcK0
- iPhone向けのチップセットで散々技術蓄積ありそうだしそう簡単には越えられないんじゃないの?
- 76 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/21(木) 12:24:01.45 ID:YW+2uudg0
- Appleの売上規模だとAppleの方針次第で
Intelの規模でも太刀打ちできないライバルになりかねないから怖いよ
コメント一覧