【量子力学】シュレーディンガーの猫を毒ガスの箱から救う方法ついに発見される

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/10(火) 03:32:38.53 ID:R2YNdWOS9

猫が死んでかわいそう、と思ってたみなさまにグッドニュース。

「粒子は予測不可能に振る舞う」というのは量子力学の基礎原理ですが、人工原子を使った実験で、そんなに単純な話でもないことがわかりました。量子ジャンプという原子の振る舞いはバッチリ予測が可能で、ジャンプを元に戻すことさえできたのです!

これは物理学、ひいては量子力学に依存する量子コンピュータが次段階にジャンプする世紀の大発見かもしれません。論文をまとめたIBMトーマス・J・ワトソン研究所のZlatko Minev研究員も、「量子力学に新たな可能性が示されたかたちだ」とGizmodoに語ってくれましたよ。

■シュレーディンガーの猫とは

量子力学は、最小単位の原子の特性は「量子化」されるという大前提に基づいています。つまり連続的に変化するのではなく、あるところでビョンと変わる。坂道じゃなく階段みたいに変化するんですね。

たとえば最低エネルギー状態の電子に少しずつエネルギーを足してやると、普通は、じわじわ~っと高エネルギー状態に移行すると思いますよね? 違うんです。いきなり次の状態に変わるんですね。頭で考えると中間状態もありえるけれど、実際には中間状態なんてものはなく、ローからハイに遷移して、それがいつ起こるかは誰にも予測ができない、という前提です。

それをシュレーディンガーは猫にたとえて説明しました。箱の中に「放射性物質が崩壊する確率で毒ガスを発生する装置」といっしょに閉じ込めると、ふたを開けて確認するまで猫は生きてる確率と死んでる確率が半々。つまり生きていながら死んでいる。箱を開けた途端、生と死いずれか一方の状態に収束される、という理論実験ですね。実際に猫を箱に閉じ込めて毒を盛るわけではないのだけど。

■実験

「でも本当にジャンプは予測不能なの?もしかしたら防げるんじゃない?」と考え、実験したのが、今回Natureに掲載された論文の趣旨です。

研究班が実験で用意した人工原子は、抵抗のない電流が通るワイヤー(真ん中にジョセフソン接合と呼ばれる絶縁体を配置)でつくった電子回路で、通常の原子は原子核周辺の電子の位置で「状態」を示しますけど、人工原子では量子化特性(電子が絶縁体を通るごとに値は変わる)で示すという違いがあります。これがいわゆる量子システム(2量子ビットの量子コンピュータ)という回路。原子の周りの電子まで、ほかの量子システムと同じ規則に準拠してつくりました。

マイクロ波は2種類用意しました。1つ目は、原子が基底状態から励起状態に遷移するどんぴしゃなエネルギー量を供給する用で、2つ目は遷移常態の回路のエネルギーを間接的に測定する用です。

■予測&リバース成功

すると、人工原子が基底状態にあるときには明るく点滅する光子信号(2番目のマイクロ波パルスからの反射)が検出されるのに、励起状態になると点滅がぴたっと止まることがわかりました。で、光子が点滅をやめて暗くなる最後の瞬間まで光強度検出器でバッチリ計測できたんですね。つまりは遷移発生を予測できた!

で、そろそろ励起するな~というタイミングを見計らって、送るパルスを変えてやったら遷移も止まり、リバースに成功したのです。

■シュレーディンガーの猫に置き換えると…

「シュレーディンガーの猫」は、猫がいわば2つの量子状態にあるという思考実験です。この量子力学の原則によれば、猫は実験がはじまったら最後、箱を開けるまで生きていると同時に死んでいる、ということになっています。要するに生=基底状態、死=励起状態。でも今回の実験では猫が生死半々の状態になる瞬間を間接的に察知して生の状態に戻すことができたんですね。

この実験成果には学会からも称賛の声があがっています。米Gizmodoが取材したデンマークのオーフス大学のKlaus Mølmer教授も「すばらしい実験だ」と言ってました。いちおう、放射性崩壊を止めて初期状態に戻せるような理論実証ではないと釘を刺してましたけど、その点は研究班もよくわかっていて、論文の中でちゃんと実験の限界についても慎重に明記しているしね、とのこと。

続きはソースで

レス1番の画像サムネイル

https://www.gizmodo.jp/2019/06/scientists-save-schrodingers-cat.html

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/10(火) 03:33:45.15 ID:FWfCGEdS0
よっしゃ!分からん!
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/10(火) 03:34:33.49 ID:ba0ShEBl0
何言ってるか
さっぱり
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/10(火) 03:35:01.65 ID:5WG+f6xt0
正名僕蔵が一言
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/10(火) 03:36:26.04 ID:3ERVpDJd0
なんかフランクやね
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/10(火) 03:37:18.29 ID:sce9bx2Q0
ネコをそもそもイジメるな
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/10(火) 03:38:09.84 ID:GqgzUquQ0
シュレーディンガーの猫は長毛種のイメージが湧く
シュレーディンガーは人間の名前だけどさ
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/10(火) 03:38:44.47 ID:A8Sanqpz0
猫を使わず観察者が自ら入って、マイク片手に実況でもすればw。
「何か吠えているから、生存と。」
「もがいて苦しんでいる声にも聞こえますが...。」
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/10(火) 03:47:10.55 ID:GqgzUquQ0
>>8
思考実験だから毒ガスで死ぬネコちゃんはいないのだ
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/10(火) 03:39:52.83 ID:zSCaZXFv0
>そろそろ励起するな~というタイミングを見計らって

この辺り、結局は確率論的にたまたま成功しただけなんじゃないかと疑ってしまう。

12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/10(火) 03:41:50.51 ID:3NAaTnGsO
アニメだな
一枚一枚はバラバラでも連続すると動く
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/10(火) 03:43:05.86 ID:f8XSAOk80
いくらタイミングを見計ろうが、観測しようと思い立った瞬間ではなく、実際に観測した瞬間に量子状態は確定するから予測は原理的に不可能。

シュレディンガーの猫のパラドックスは解かれないことが量子力学の正しさを担保している。

14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/10(火) 03:44:09.15 ID:T5WA2Ex50
彡 ⌒ ミ
(`・ω・´) リバース!!
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/10(火) 03:45:49.27 ID:ZwpCkkPh0
>>14
初期状態に戻せるような理論実証ではない
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/10(火) 03:50:08.55 ID:irVDT7IT0
>>14
シュレディンガーの毛根(ねっこ)
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/10(火) 03:45:10.35 ID:Kdm6kFVm0
>つまりは遷移発生を予測できた!
やっぱりよく分からない
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/10(火) 03:47:12.86 ID:Mjx6tG180
量子ってのは人の理解の限界を示してるものだと思ってる。
四角い三角は、表現は出来てもその姿を心に結ぶ事は出来ない。
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/10(火) 03:49:38.15 ID:74Lqd6ca0
>要するに生=基底状態、死=励起状態。

自分の都合で、いちいち置き換えてる時点で
思考実験の否定にはならないと思うがね。

21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/10(火) 03:50:31.65 ID:7d0X2A1c0
透明な箱に入れれば外から生死見えるだろ
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/10(火) 03:50:36.14 ID:LkhZPw2Z0
この前箱の中身を見ずに見てたじゃん
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/10(火) 03:51:51.80 ID:zSCaZXFv0
>量子力学は、最小単位の原子の特性は「量子化」されるという大前提に基づいています。

束縛状態下の(時間に依存しない)固有状態のエネルギーならともかく、
そんなのは量子力学の大前提ではないしなあ。
こんな感じじゃどこまで理解していることやら。

24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/10(火) 03:52:26.12 ID:L72WhNC/0
はよyoutuberはわかりやすくまとめろ
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/10(火) 03:53:34.55 ID:HUJi4s8f0
猫かわいい
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/10(火) 03:54:08.82 ID:TwmkK6940
iPS量子
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/10(火) 03:54:12.03 ID:0l64CbhU0
これって哲学なのか物理なのかだけ教えてくれ
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/10(火) 03:58:05.21 ID:zSCaZXFv0
>>27
物理学
哲学かと勘違いされるのは、初期の量子論の確率解釈論争に興味を示した
馬鹿な哲学者たちが数学も満足にわからずに、己の貧弱な直感で理解しようとしていたから。
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/10(火) 04:00:43.17 ID:iJV742jU0
>>27
物理学だけど、有名なのはアニメとかラノベのネタ

分数の足し算ができないFランクですら知っている人がそこそこいる鉄板ネタ

28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/10(火) 03:54:51.32 ID:hVODt/kk0
>>1
要するに「文系には関係ない」って事だな
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/10(火) 03:56:09.18 ID:uINeQ0Ig0
シュレディンガーの猫は下手な例えで余計分かりにくくなる典型
生きながら死んでいる状態とかアホかと
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/10(火) 03:57:01.75 ID:tn34s7f+0
あほかwwwwwwwwwwwwwww
量子力学なんて間違ってるよwwwww
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/10(火) 03:59:10.46 ID:GqgzUquQ0
ミクロの世界では起こり得ることがはっきり分からないので様々な起こり得る可能性が重なり合った状態とし観測して初めて何が起こったかわかるとされる
それが腑に落ちないシュレちゃんが
「じゃあ微粒子の反応によって毒ガスを発生させるセンサーをつけた箱を用意して
その中にネコを入れて閉じ込める
箱を開けるまでネコが生きているかどうかは分からないとしよう
それならこのネコの状態は?
生きているし死んでいるキリッとでも?」
って例を挙げて疑問を投げた
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/10(火) 04:00:56.82 ID:F3S6DGjW0
>>1
シュレディンガーの箱ってダンボールだったのか

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました