世界史勉強しようと思うんだが、1番面白いのって何史よ?

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 21:55:27.73 ID:57SHdVD+0

https://sh.net/

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 21:55:54.12 ID:oeNSJKx40

世界史じゃないの?
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 21:56:54.40 ID:sqcCZjDj0
ウルク期あたりから
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 21:56:58.16 ID:ngwzYy8z0
すぐ挫折するから最初の方だけ微妙に詳しくなってるんだが…🥺
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 21:57:35.93 ID:H8Z7lkLP0
インドグリーク朝
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 21:57:55.47 ID:hohKZpgNM
五胡十六国史
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 21:58:24.09 ID:t7dgmvzZ0
第一次大戦~戦後不況~投機バブル~大恐慌

アベノミクスのヤバさと被るので
この辺はわりと重要だと思う

8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 21:59:08.79 ID:V9w9802U0
中央アジア史だな
国と人の名前が訳分からなくなるがそれがいい
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 21:59:09.33 ID:yyHthnqJ0
自民党戦国史
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 21:59:23.87 ID:SLF/f8fK0
詳説世界史の古い版を進める
ブックオフに大量に置いてある
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 21:59:41.19 ID:Ix7MiLUe0
モンゴルが遠征して無茶苦茶するあたり
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:00:25.04 ID:cL+LmSCy0
19世紀フランスとかその辺の話
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:00:47.22 ID:DBCDk9Pna

春秋戦国
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:02:09.14 ID:FCTyLxD90
2012~2020年の日本史
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:02:29.33 ID:o4d7C5Z10
パラドックスグランドストラテジーコレクションをセールの4,000円で買う

紀元前305年から1950年まで詳しくなれるぞ

17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:03:32.20 ID:Mcf6xTI9a
東南アジアとかどうよ?
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:03:59.42 ID:s1ycnD3Y0
日本以外は色々絡み合ってて面白いよな
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:04:36.37 ID:aV9b/8Zjd
匈奴にボコボコにされまくる中国史
李靖の唐がやり返したと思ったらモンゴル登場
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:04:39.52 ID:Hb++MwNd0
ポーランドかな
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:04:46.44 ID:5mCuGqsZ0
イスラム史
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:06:21.78 ID:hPFE81690
安晋時代
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:06:38.93 ID:3rpO8Sc6H
古代ギリシアの本最近読んでる
古代ローマより頭に入りやすいな
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:07:56.59 ID:ya5E9o6w0
フランス史が一番古代→中世の分裂期→近世の絶対王政→近代の国民国家って図式的な流れですんなりと
わかりやすくて好き。まあ、そういう図式って西欧中心部をモデルとして作られているから当たり前だけど
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:08:48.27 ID:8yt2HvgG0
やればどこでも面白いんちゃうんか
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:08:55.04 ID:Ix7MiLUe0
中国史は項羽と劉邦の辺りが面白いね
登場人物が三国志程多くないから頭に入ってきやすい
歴史というよりただの読み物だけど
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:09:00.53 ID:bcHipBGe0
ロシア革命あたりも面白い
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:10:33.51 ID:FZSkIsuv0
中国史
故事成語とか四字熟語とかの意味を聞かれた時に元ネタを話すと間が持つ
和歌や古典芸能にも引用されてるから話のネタに困らない
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:11:46.39 ID:T69IxMJ90
中国史、ローマ史
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:11:55.50 ID:JWB4aDJM0
川北稔『砂糖の世界史』とか角山栄『茶の世界史』とかおすすめ
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:13:10.41 ID:pKddiZ7h0
ストーリー性のない淡々とした教科書みたいなの読んで何が楽しいんだ?
楽しいと言うことをかっこいいと思ってるだけだろ
中2過ぎて恥ずかしいわ
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:14:31.11 ID:6K8QMMSnp
役に立つのはアメリカ史
面白いのもアメリカ史
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:17:02.49 ID:ya5E9o6w0
>>34
アメリカ史って日本だと人気ない気がするけど、面白いよな。ただ、アメリカ人って
建国の父がやたら優秀だったから得している気がする。まあ、優秀なくせに
アレクサンダー・ハミルトンみたいに決闘で死ぬ奴が多かったりとか謎ではあるけど
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:18:51.57 ID:gHdhEXVq0
>>34
アメリカ史は圧倒的な奇形だよ

それを分かっていないとダメよ

35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:14:44.35 ID:nUDJac/F0
その国の言語と合わせて学ぶと面白いね
今中国の歴史番組中国語でよく見てるわ
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:14:55.92 ID:E0lDEl2U0
技術史 メディア史 数学史 記号史 思想史 音楽史
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:15:20.72 ID:NRGHZoY00
安倍晋三
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:15:22.98 ID:b/WLQeV+0
中東史
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:15:27.70 ID:11Affpsb0
ギリシャが紀元前で歴史が終わってて笑う
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:15:59.91 ID:KCpx9uPs0
俺はあんまりゴチャゴチャしてないロシア史から入ったね
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:16:40.34 ID:yzFl9K4v0
アメリカ史
今の生活と密着してる
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:16:59.64 ID:B2StyGf40
イギリス史はリチャードだのジェームズだの多すぎて誰が何をしたのか覚えられない
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:17:18.44 ID:pSuMrKn5r
なんだかんだローマだろ
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:18:08.31 ID:gHdhEXVq0
日本人の視点だと一番足りないのは、やはり多文化共生が前提の地中海史だと思うけどね

面白くはないかもだけど

47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:18:46.31 ID:FZSkIsuv0
アメリカに歴史など無い
アジアで教養と言えば中国史
ヨーロッパならギリシャ・ローマだろう
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:19:06.43 ID:VXLsWjIw0
この前ふとヴァスコダガマのことが気になってwiki読んだが滅茶苦茶なオッサンで笑った
当時の沿岸からの威嚇戦法のチート具合も知れて面白かった

オススメ

50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:20:00.25 ID:q7377diP0
正しいかどうかは別として
モチベーションを保つために一番いいのは塩野の「ローマ人の物語」を読むことだと思う

ハンニバルのところまで読んでも「つまんねーな」と思ったら今は世界史を学ぶ機運にない
「なかなか面白いな」と感じたらローマ以降やあるいはその前のギリシア全盛のことも知りたくなる

54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:23:52.21 ID:gHdhEXVq0
>>50
興味を持たせるためには良いとは思うけど、やはり「国家」に拘り過ぎてる

歴史という大きな学問の中では国家もまた一つの単位にしか過ぎないよ

57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:26:24.33 ID:o4d7C5Z10
>>50
奴隷労働をよいものと誤魔化しているからやめとけ
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:20:46.64 ID:Ix7MiLUe0
項羽と劉邦の辺りは始皇帝の辺りの歴史ともメッチャ関係してるからその意味でも面白い
あんまは慣れてないから当然だけど
劉邦の天才軍師張良が若い頃に始皇帝暗殺しようとして失敗した経歴持ってたとか
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:23:20.03 ID:Ewc8UsbRr
キングダムオブヘブン見て、高校の世界史の十字軍遠征あたりの授業は、もっと真面目に聞いておけば良かったと思った。
カノッサの屈辱しか覚えてないわ
55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:24:26.39 ID:Qv2VMHfe0
古代地中海史
56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:24:40.66 ID:l/MFTs2M0
中山雅史
58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:27:02.53 ID:TadtM72Ka
鈴木敏彦のナビゲーター世界史
思いっきり受験生向けだけど基礎を押さえるには最適
これを読んだあとに好きな地域の歴史を勉強すれば理解もスムーズになるハズだし読み進むと色々な地域への興味も新たに出てくるハズ
山川の教科書は無味乾燥すぎていきなり読むと挫折しやすいと思う
59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:27:37.58 ID:0tZ3uxdDM
まず旧約聖書と古代オリエント史がリンクしているのに震える
68 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:31:03.18 ID:Qv2VMHfe0
>>59
アモリ人がハンムラビのアムル人のことだと知ったときはへーと思った
旧約の日本語訳は地名人名を独特の名前にしすぎて関連がわかりにくいからやめてほしい
62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:29:27.50 ID:kLy1Uspl0
そもそも何の役に立つの?
趣味で勉強とか言っても、稼げなきゃ時間の無駄じゃん
普通の社会人なら、会社で出世とか仕事のスキルアップに時間使うよね??もしかしてニート??
67 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:31:01.92 ID:gHdhEXVq0
>>62
人間という生き物を本当に知る上で、人間が本当にやって来たことを学ぶ以上に「役に立つ」基礎はないと思うけどね
72 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:33:09.97 ID:kLy1Uspl0
>>67
いや意味わからん
会社や仕事で使える勉強するよね?普通さ
良い歳して仕事以外のこと考えてる奴ってカスみたいな無能かニートくらいだよマジで
趣味の勉強(笑)なんて学生までしか許されないぞ、気持ち悪いな
76 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:36:18.25 ID:o4d7C5Z10
>>72
歴史を研究すると投資に役立つ
20年前に買った海外の投信がどれだけ
役にたったことか
78 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:36:40.45 ID:gHdhEXVq0
>>72
君は実際これをなんだと思う?
>会社や仕事で使える勉強
64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:30:25.10 ID:qL9lnpe/0
ドイツ軍事史
71 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:32:48.14 ID:gHdhEXVq0
>>64
ドイツ国家というものが、実はフランス革命からナポレオンに対する「反動」として意識され組織されたものだという性質は面白い
65 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:30:29.69 ID:29weCbpp0
イギリス近現代史が一番
勉強したら日本人が土人にしか見えなくなる
66 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:30:40.32 ID:KY2b3zXj0
アメリカとか短くてええんとちゃう
69 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:31:31.43 ID:yyHthnqJ0
ピケティが、富裕層のほとんどは親のおかげというから
裸一貫で成功した在日商工人の歴史に興味持ったんだけど
何から読めばいいか分からない
75 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:35:55.09 ID:gHdhEXVq0
>>69
r>gは世界大戦や、圧倒的な天災でもない限り揺るがないという不気味な予言なのよねピケティって
70 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:32:03.09 ID:HB3uy3zF0
シヴィライゼーション買ってシヴィロペディア見とけ
73 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:33:44.65 ID:FN4iApjN0
勉強で覚えた歴史は今じゃほとんど忘れた。定着率が悪い
小説映画ゲーム等で関心をもって関連書籍読んだようなのは細かいところまでよく頭に染み込んでる
77 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:36:39.94 ID:rzdPNVVv0
杉山正明で学ぶモンゴル史
79 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:37:01.61 ID:2VOCpzpy0
映像の世紀は嫌儲の基礎文法だぞ
81 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:37:25.89 ID:k59B4VLha
古代中国
82 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:38:00.86 ID:HB3uy3zF0
シヴィライゼーションみたいな世界史勉強できるゲームって他になんかある?
エイジオブエンパイヤしか思い浮かばん
84 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:39:41.34 ID:N3vCNXDyx
中国史ははまるよな
85 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:40:15.67 ID:1aM0qEqj0
世界史はほぼ宗教史だからつまらん
86 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:40:23.55 ID:L0ld9IBL0
全体像が面白い。時間軸と地理的な広がり。中国と古代ローマの繋がりとか、イスラム・モンゴルが東西に影響したり、西洋の植民地が広がったり。そしてそれが、今に繋がっている。
87 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:40:54.09 ID:v0/4T1B80
映画やゲーム好きだったからローマ史は入り易かったな
イメージがわきやすいからすぐ覚えられるし面白くおもえた
高校レベルだから小説でも読んでるような気分的なもんでしかなかったけど
88 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:41:33.67 ID:qJ+fnzlD0
最近中国史に興味出てきた
89 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:42:00.83 ID:nUDJac/F0
馬未都って中国の骨董収集家のおっさんが中国の陶磁器やら玉器やらの歴史を講義してたりとかそういうのも面白いよ
90 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:42:29.46 ID:eHGcicwX0
YouTube

ぴよぴーよ速報

91 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/04(金) 22:43:12.44 ID:7qbNjdL+0
ローマ史と中国史が双璧

個人的にはローマ史を押す

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました