【悲報】教授「勉強できる≠研究ができる」←コイツwww

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 11:49:50.198 ID:hlR2gg2w6
お前らの実感的にはどう?
2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 11:50:08.281 ID:hlR2gg2w6
勉強できるやつが
研究もできるわけではない

という理論

3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 11:50:57.095 ID:hlR2gg2w6
お前らの実感的にはどう?
周りの奴見ていて、どう思います
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 11:51:39.416 ID:PAOtC49a0
正しいと思うよ
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 11:51:44.378 ID:H8ItqHXbM
まあそれはある。ようはアイデアが湧くかどうかとつまらん地味な実験をやり続けられるか
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 11:51:47.969 ID:S4QLLIgEM
あるある
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 11:52:04.899 ID:Ulxjfp7wM
学がなさすぎて「研究」ってものをよく知らない
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 11:55:28.455 ID:hlR2gg2w6
>>7
大学に入ると4年生で卒業研究ってのをやる
誰もやったことないことを仮説立てて検証やったりってことをやる
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 12:10:36.585 ID:Ulxjfp7wM
>>15
デザインの卒業制作みたいなもんか
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 11:52:08.394 ID:xnhR0UN/0
ハッタリとかでパトロン呼んできたり
そういう能力が要るってことじゃね
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 11:53:07.719 ID:CczIsU/7M
まぁそうだろうな
研究なんて地味だし
勉強できると勘違いした奴は痛い
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 11:53:25.424 ID:8pcUC0Gja
そりゃ授業の成績は言われたことを言われた通りの手順でやればできるわけだし
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 11:56:09.233 ID:hlR2gg2w6
>>11
成績悪い奴はそれですらまともにやってこなかったわけだが
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 11:53:44.547 ID:3VqiuKZTM
B4とかマスターの話?
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 11:55:55.333 ID:hlR2gg2w6
>>12
うん
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 11:54:32.225 ID:zGe53DKWd
誰かに推薦して貰わんと教授になれんからなぁ
人付き合い大事
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 11:55:03.535 ID:UB2xSY380
研究ができる奴はコツコツ努力できる奴だと思ってる
だから勉強ができる奴=研究ができる奴ではないというのは同意
毎日夜10時まで研究室で研究してる研究基地外の知人が居たが、そいつは特別勉強が出来た訳じゃなかったし
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 11:56:55.245 ID:PAOtC49a0
>>14
一夜漬けタイプは進捗でボロクソ言われてるかいつの間にか居なくなってたな
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 11:58:31.202 ID:UB2xSY380
>>20
これ
マジで研究ができる奴は年度の頭から全力で研究をし続けてるからなぁ
あれはそういう才能だと思うわ
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 11:58:17.606 ID:hlR2gg2w6
>>14
そういう人俺の周りにも居る
助教で研究オタクっぽい人もいる

でもそういう人って出世して教授になれんのかな?って思う

36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 12:02:28.404 ID:UB2xSY380
>>24
そういう界隈はわりと年功序列が根付いてるから研究を続けてれば普通になれるって聞いたな
研究オタクタイプなら推薦もして貰いやすそうなイメージあるわ
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 12:05:21.784 ID:hlR2gg2w6
>>36
そういう道もあるのか
詳しかったら聞かせて欲しい
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 12:07:48.793 ID:UB2xSY380
>>41
とりあえず院に進学して博士論文書け
そっから大学に就職すればおk
あとは普通の会社と変わらん
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 11:55:42.083 ID:hlR2gg2w6
ただ、4年生/修士レベルの研究だと、結果なんてやらなくてもわかりきってることの方が多い
新規性はあるんだけど、学問的なインパクトは限りなくゼロ
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 11:56:34.232 ID:GNiovzkaM
勉強は机の上で問題解いてるだけのイメージだから研究ではないと思う
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 11:56:59.346 ID:YyP7oggd0
勉強すら出来ない奴の言い訳に使われて終わり
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 11:57:05.927 ID:VXujW/X8M
卒論なら勉強できれば研究もできるだろ
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 11:58:14.872 ID:bS1mPIJe0
別に両方できるやつも普通におるやろ?
まともな研究者はだいたいは宮廷やぞ
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 11:59:57.237 ID:hlR2gg2w6
>>23
ほんとこれ
まともな研究者は一流大学卒で学部成績も良い
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 11:58:47.081 ID:BHF6cFsgd
学部とか修論までなら相関してると思う
それ以上はわからん
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 11:59:18.314 ID:qYACzWqS6
研究ができる≠就職先がいい
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 12:00:23.881 ID:hlR2gg2w6
3流大学卒or成績悪い って人は
アカデミックの研究者として大成するかと言われると微妙っぽくないすか
企業とかなら上手くいくしすごく出世するとおもうけど
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 12:04:00.629 ID:at7Zv4jGM
>>30
そういう人はそもそもチャンスを与えられないからな
三流大学を出てると学会から省かれるし留学生といった海外の研究者と交流する機会もほとんどない
そういう国に住んでいるという意味で勉強できなければ研究もできないのは確か
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 12:00:42.758 ID:at7Zv4jGM
完全なイコールである確率のほうが少ないわな
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 12:00:44.106 ID:HjarCL3D0
勉強は過去の成果をインプットする事で
研究は未踏領域で新しい成果を出すっていう違い?
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 12:08:58.692 ID:b6g0IvHod
>>32
これ、しかも研究は勉強より根気がいる
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 12:01:07.128 ID:9r+Q+pidM
低学歴が仕事と勉強は関係ないっていうのと一緒よ
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 12:01:16.945 ID:Gusxv2/y0
勉強はコスパがいいけど研究は悪いからな
頭の良い奴は研究なんてしない
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 12:01:35.782 ID:UiLQuJTU0
勉強ができるに越したことはない

それを勘違いしてはいけない

37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 12:03:49.698 ID:hlR2gg2w6
>>35
これやな~
勉強はできた方がいいけど、だから俺はなんでもできる
みたいな考えは持たない方がいいな

>>33
そんな感じなの?

39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 12:04:20.665 ID:r9zBcNLxM
研究ができるってなんだ?
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 12:04:24.195 ID:UhijzfPl0
反例を挙げて得意になられても困る
相関があるのかないのかが重要では
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 12:07:14.277 ID:hlR2gg2w6
>>40
相関は強め
でも外れが多い

ってことじゃないか?知らんけど…

51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 12:12:05.436 ID:UiLQuJTU0
>>44
相関は強いし外れは少ないと思うぞ
地方大学で助教してて学生みててもいわゆる勉強できない子は思考や論理が遠回りになるから
スピードと効率が重要な研究という領域では古典的な教科書レベルだけじゃない新しい勉強が常に必要なわけで
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 12:06:15.589 ID:vbNVHoomp
あらゆる質問に瞬時に答えられるのはまじかっけえと思った
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 12:08:11.129 ID:dIf0p6/hM
>>42
当たり前のことだけど大学の教科書レベルのことは網羅してるからな
仮にど忘れしてても引用してくればサクッと解決する
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 12:06:39.121 ID:PAOtC49a0
勉強ができるだけで研究ができるとは限らないってのが正しいと思う
前提条件
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 12:09:20.999 ID:PAOtC49a0
人気無くて教授が定年間際の研究室入れば割と楽に大学教授にはなれそう
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 12:10:46.828 ID:DAY0B4SBa
勉強は詰め込み丸暗記が得意なタイプでも結果出せるが研究は応用力が必須だからな
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 12:12:11.406 ID:f2t8ElMdM
勉強出来なかったけど
ある程度は研究してる。
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 12:13:10.275 ID:8Nvc7/CAr
研究って運もあるんじゃ?
55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 12:18:21.093 ID:at7Zv4jGM
>>53
ある研究者から見た「勉強できない子」が他の人にとってそうであるとも限らないからな
雇う側に好かれるか否かという運
56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 12:21:22.461 ID:UiLQuJTU0
>>53
もちろん運は排除できない
ただし運頼りの研究は愚の骨頂
研究ってのは実際に着手する前のプランニングで決まる部分が大きい
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 12:17:53.737 ID:f2t8ElMdM
時代の流れ読むと浅い研究になるが研究費はつく。
どっぷり基礎は日本であんまり認められてない。
57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 12:29:44.564 ID:Z0rs0KiiM
正しいだろ
頭が良くても全てが=にはならない
58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 12:30:40.071 ID:Mtmgr7LJ0
正しいが勉強できることは研究においても役に立つ
それだけ
59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 12:46:36.435 ID:lvGLhGAZM
勉強できない奴に研究ができるのか?
勉強できないやつにできる程度の研究は果たして本当に研究なのか?
60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/12(木) 13:01:51.799 ID:D4DT+hlna
研究できる奴は総じて勉強も出来るよ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました