デービッドアトキンソンとかいう正論しか言わない男

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:05:12.529 ID:CaVF0aTiM
有能
2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:05:35.934 ID:8AKegRLY0
あの頭おかしいやつね
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:06:06.267 ID:CaVF0aTiM
>>2
知らないからとりあえず適当にレスした感
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:07:16.217 ID:8AKegRLY0
>>4
日本破壊しようとしてるひとでしょ?
おまえの生活も破壊されるのに暢気だな
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:08:46.784 ID:CaVF0aTiM
>>6
日本の生産性を上げる方法を提案してるんだが
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:05:38.139 ID:rIMJq/bWF
コロナで観光どうなったよおい
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:07:00.629 ID:CaVF0aTiM
>>3
どうなったも何も今後数十年間死ぬわけではない
短期的には悪いことが起きることもあるわな
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:11:37.562 ID:rIMJq/bWF
>>5
人の移動を前提に理論組み立てている時点で前時代的と言わざるを得ない
アフターコロナ云々以前に高度情報社会も全く理解してないだろあれ
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:13:22.639 ID:CaVF0aTiM
>>10
今後人の観光はグーグルマップに移り変わっていくだろうということ?
多くの人はそれでは満足しないと思うがな
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:24:38.163 ID:rIMJq/bWF
>>12
人の移動はこれまでノーリスクハイリターンだっただから観光業を推すというのなら理解できる
ただリスクが露呈した以上観光業への大規模な投資には慎重にならざるを得ない
小規模でかつ企業体力のある、なんて理想だよ
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:26:49.685 ID:D6CAJAB+M
>>21
例えば事故やテロ、犯罪に巻き込まれるなどいくらでもリスクはあったわけで、それでもみんな旅行に行ってたわけだよな
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:29:03.456 ID:rIMJq/bWF
>>25
factfulnessって本読むのがオススメ
テロに遭う確率、飛行機事故に遭う確率、事件に巻き込まれる確率、どれも滅多にないこと

不安と現にあるリスクは別物だよ

29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:29:59.966 ID:D6CAJAB+M
>>28
そして世界的な感染症が発生する確率もな
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:09:01.887 ID:rIMJq/bWF
あいつの主張って
生産性の低い中小企業は潰せ
日本はもっと観光に力を入れろ
の2つしか言ってないよな

コロナで本当に生産性が低いのは観光業ってばれちゃったから論理矛盾起こしてるわけだけどまだアナリスト(笑)気取ってメディアに出張ってるのか?

9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:10:32.123 ID:CaVF0aTiM
>>8
潰せとは言ってないが
そもそも中小企業基本法によって保護されてるから、中小に生産性を上げるインセンティブが生じない
だから国が揺すって生産性を上げさせる
それで潰れるなら経営者自身が潰したということだろ
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:12:04.077 ID:CaVF0aTiM
コロナで観光業が成り立たないのはせいぜい1、2年なんだが、
あたかも一生観光業が破綻するみたいに言うのは意味が分からない
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:16:25.539 ID:CaVF0aTiM
中小企業基本法の優遇を無くし、最低賃金を上げるという政策に反論する中小って、
優遇の恩恵を受けながら最低賃金で社員を使い潰し、自分たちは生産性を上げるつもりはありませんということだろ
そんなところで働いてるならまず転職しろ
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:18:17.446 ID:8AKegRLY0
いや最低賃金上げたら中小企業に勤めてる人の給料減るんだけど
バカには分からないかもね
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:19:43.836 ID:Uyp/ieOWr
>>14
中小を対象に賃上げ助成すればいいだけ
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:20:56.879 ID:rIMJq/bWF
>>15
だからそういう優遇も地方の中小助けるための公共事業も全部なくせって主張してるのがスレタイのデービットアトキンソンさん
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:25:36.139 ID:Uyp/ieOWr
>>16
だからそんな愚にも付かない駄言に惑わされてんじゃねえよ
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:22:23.523 ID:8AKegRLY0
>>15
恒久的な賃上げ助成があるならいいと思うよ
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:32:34.685 ID:Uyp/ieOWr
>>18
やるべきだね
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:22:41.983 ID:D6CAJAB+M
>>14
この手の「中小は絶対に何をしても自分からは成長しようとしない」という前提を置くやついるけど、
そもそも企業に成長するインセンティブを生じさせるわけで、中長期的には多くの会社は成長して、結果的に給料は増える
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:24:40.970 ID:8AKegRLY0
>>19
そんな前提おいてないよ
ものすごい数の中小企業が消えちゃうよって話
コンビニとかほとんどなくなるよ
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:28:57.746 ID:D6CAJAB+M
>>22
確かに日本人の経営者が無能すぎて、何かしないと会社が倒産するにもかかわらず社員を使い潰すことしか出来ず死んでいくような中小はありそうだが、そういう会社は潰れていい
本当に必要なら利益が生まれるわけだから、どこかがM&Aする
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:22:07.572 ID:rIMJq/bWF
時代遅れな中央集権唱えてるのに何で信者が多いのかなぁ
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:24:29.879 ID:Uyp/ieOWr
中小の生産性が云々だから淘汰圧をかけろとかいう前になぜ中小の生産性が低いのかを考えるべき
大企業が下請けを買い叩くって問題もあるし、日本のGDPの多くを担うサービス業は製品ではなく労働力そのものが供給財だったりするから暇なときに生産してストックしとくということができなかったりもする
そもそも国内経済がアホノミクスやらで低迷し消費者の可処分所得も押し潰されて有効需要が無いのが根本的な原因で
そこを棚上げして中小企業に罪をおっ被せるとか狂気の沙汰だわ
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:30:25.878 ID:Uyp/ieOWr
中小に淘汰圧をかけて大企業に集約していくと市場は寡占状態になり財価格は売り手主導、労働力価格は買い手主導で決定される
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:31:55.490 ID:D6CAJAB+M
>>30
誰も淘汰圧をかけてないが
むしろ中小企業基本法によって甘やかしていた
だから改正するんだろ
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:33:19.630 ID:Uyp/ieOWr
>>31
甘やかしだと規定してそれを外して淘汰圧をかけろというのがアトキンソンだろ
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:35:00.081 ID:D6CAJAB+M
>>34
優遇をやめることが圧力って甘えすぎだろ
ニートが働くように言われてストレスだと言ってるようなもの
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:36:36.945 ID:Uyp/ieOWr
>>37
違うだろ
再分配とか社会保障とかそっちに近い話
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:33:22.371 ID:D6CAJAB+M
>>30
その理屈なら、むしろ中小を甘やかして成長するインセンティブを奪うことによって、
大企業の対抗馬が登場せず寡占状態になるんだろ
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:34:31.719 ID:Uyp/ieOWr
>>35
成長するインセンティブが奪われてるとかいうファクトってあるの?
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:36:55.308 ID:D6CAJAB+M
>>36
事実として日本の中小は多い
その原因が中小企業基本法にあるだろうという論調
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:37:50.859 ID:Uyp/ieOWr
>>40
中小が多いから何なの?
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:35:30.356 ID:Uyp/ieOWr
>>35
インセンティブが問題なら中小に研究開発の助成をしたらいい
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:38:33.502 ID:D6CAJAB+M
>>38
それは成長するインセンティブにはならないだろ
助成金出されてもやりませんって多くの中小はなるだけ
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:40:14.216 ID:Uyp/ieOWr
>>43
助成金もらわないとこはやらないだろ
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:46:08.240 ID:D6CAJAB+M
>>45
で、現状のままだよな
だから最低賃金を上げて中小企業基本法を改正すればいい
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:51:14.473 ID:Uyp/ieOWr
>>48
へ?現状のままって何が?
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:31:56.471 ID:Uyp/ieOWr
こんなもんは新自由主義者か国家資本主義者のどちらかしか支持しない
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:37:37.602 ID:8AKegRLY0
そもそも中小企業が優遇されてるとかいう嘘やめてもらっていい?
大企業の方が優遇されとるわ
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:39:30.488 ID:Uyp/ieOWr
>>41
だいたい、中小の方が厳しい状況だから例えば賃上げなんかで企業体力が持たずに倒産するリスクが大きいわけで、
その前提を無視して上っ面の制度だけ見て優遇ガーとか阿呆過ぎるにもほどがあるよな
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:44:00.177 ID:D6CAJAB+M
>>44
それは個人のリスクであって国にとってはどうでもいい
短期的に倒産することがあっても中長期的にメリットがあるからそれを実行するのが政治
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:50:44.925 ID:Uyp/ieOWr
>>47
どうでもよくないぞw
中小の方が生産性が低い理由が社会の構造に由来するのであれば、そっちを改善した方がトータルでメリットになる場合もある
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 21:00:30.044 ID:D6CAJAB+M
中小を減らせば一社あたりの需要は増える
生産性が上がるので、需要を生み出させることへの投資もできるし、生産性が高くないと受け入れられない海外進出もできる
会社が成長すれば給与が増えるので内需も上がる

需要という観点から言っても中小優遇は悪影響

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました