【悲報】菅総理増税もするし携帯料金も実質値上げする模様wwww

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 05:39:00.480 ID:FDZBI9HY0
お前らどうする?
2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 05:39:19.959 ID:BUz4aDLu0
死のう
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 05:39:26.333 ID:ckn8A3Xb0
携帯は値下げすんじゃねえの
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 05:40:22.460 ID:FDZBI9HY0
>>3
値下げしなかったら通信会社に負担金増やさせるんだってそして国が回収
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 05:41:38.227 ID:tPCKVC+J0
>>5
その負担増が電波使用料だっけ それの値上げ?
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 05:42:20.134 ID:FDZBI9HY0
>>6
そう
で通信会社基本料上げざるおえないらしい
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 05:44:25.153 ID:tPCKVC+J0
>>7
あちゃー
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 06:05:54.671 ID:B8icW4Hdd
>>5
いや、これは値下げの方向に動くでしょ
どのみち負担強いられるなら、通信会社としては普通は値下げして自分たちの顧客拡大に使うはず
通信会社は寡占とはいえ3社あるから一応の競争はあるし、他社を出し抜くインセンティブはあるからね
もし一社だったら話は別だったけど
国としてはどう転んでも美味しいから賢い政策(値下げなら目論見通りだし、負担金増なら5G整備と6G研究に充てられる)
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 06:07:53.975 ID:FDZBI9HY0
>>37
負担強いられるなら値下げって理由がどうなんだ?
普通経営判断だと負担が増えるならその分携帯料金などに反映するんじゃないの
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 06:10:42.470 ID:B8icW4Hdd
>>40
いや、
値下げしないなら負担金、逆に言えば値下げしたら負担金は増えないので、値下げしようがしまいが経営負担が増えるのは確実→なら多少なりとも自社のメリットにつながりうる方(顧客拡大につながる値下げ)を選択する
ということ
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 06:16:19.630 ID:FDZBI9HY0
>>42
顧客拡大って言うけどどのぐらい下げれば顧客がどのぐらい増えるのか
お得感の割引もできなくなったから現実的な値段が提示されるでも色々余計なものつけられるのは変わらない
でMNPも手数料下げさせて結局名目数字を増やそうとするけど大半のひとはどうでもいいか全然競争率上がらない
割引サービス(機種代金)もやめさせて実質値上げ
国民の負担はどんどん増えると思うが
まあ理由を適当に作って誤魔化すだろうな
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 06:21:03.982 ID:B8icW4Hdd
>>44
いや、いろいろな要素を混ぜて分かりにくくしたうえで元値釣り上げてから安くして、それをお得感に見せてたのを、各要素を分離させてわかりやすくしたうえで元値下げさせることで実質負担減らそうって方向よ
実質負担は(MNP手続をはじめとしてきちんとデジタル化に対応できるやつは)減るはず
少なくとも総務省方針的にはその方向なので
菅の手柄云々というより、総務省の方針ずっと変わらずって感じ
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 06:23:27.150 ID:FDZBI9HY0
>>51
しかし金が湧いてくるわけじゃないから
国民にとってはその数字は増えているようにしか見えないし
条件良かった人にとっては今の価格は高く見えるだろう
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 05:39:39.216 ID:4jsOLFwW0
遺憾の意を表明する
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 05:50:38.608 ID:WU3yF+Fj0
>>4
これこれしかない
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 05:44:26.283 ID:F78BvHGe0
まぁでもホラお上のする事は正しいんだしさ
嫌なら日本から出てっても良いんじゃ無いかな?
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 05:46:27.159 ID:FDZBI9HY0
>>9
俺は別にどっちでもいいが結局最後は内戦になるだろうな
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 05:47:32.847 ID:F78BvHGe0
>>11
ならんならん日本じゃ大したデモすら起きんよ
だって日本人なら大人しく受け入れるしか無いんだもん
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 05:48:13.552 ID:FDZBI9HY0
>>13
本当の最後な
まあ手遅れレベルだが
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 05:53:14.029 ID:F78BvHGe0
>>16
100年経っても内戦は無いと思うけどなぁ
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 05:45:03.566 ID:egdkXHg10
よくわからないけど変な事したら降ろされるよ
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 05:47:45.448 ID:FDZBI9HY0
>>10
でも忘れるよな
ただ菅政権でできることも限られるやるかといえば次政権までやらんのだろうとは思う
増税もタイミングを見ていい出すだろうな
じわじわやれば国民はわからない戦法さq
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 05:47:09.738 ID:9Yzkstkb0
結果国民が払う通信料は下がるんだろ
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 05:47:46.914 ID:ckn8A3Xb0
何故こう国民の首を絞めるような政策しかできないのか
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 05:49:50.443 ID:FDZBI9HY0
>>15
これまで見てきたろ中抜き
まあ国内企業に金回すのはいいがあからさまにどこいったんだって金の流れが多い
まあそれも国民は気にしてないと思うがな
次も自民党だと思う
忙しいって言って労働者は投票に行かないからな
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 05:55:05.330 ID:kfKcqx7ia
>>17
誰かが国民の不利益になる政策しかしていないと声高々に言わないと気づかないのかな若者は政治に興味無いお花畑しか居らんし
そもそも国民が結託して引きずり下ろすのが正しい図だろ
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 05:57:14.826 ID:FDZBI9HY0
>>26
俺は諦めた
日本なんてどうでもいい俺には関係ない
最近は海外で稼ぐ方法も模索してる
いいとこなんとか見繕ってWeb上で仕事受けたりして海外のどっかでのんびり暮らすわ
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 05:59:16.633 ID:F78BvHGe0
>>28
それを選択肢に持てるだけ恵まれてるよ
殆どの日本人には実行出来ないからな
ジョージアとかEU内な上にビザ取りやすいらしいよ
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 06:03:36.989 ID:FDZBI9HY0
>>29
なるほどサンクス
あと問題は言語か
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 06:00:17.625 ID:kfKcqx7ia
>>28
国会の爺婆共は腐ってる新たなクリーンな新勢力でも出てきてくれたらいいのに革命が必要だよほんとに
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 05:49:56.179 ID:tPCKVC+J0
MNPの時の引き止めポイントもなくすって張り切ってるらしいな
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 05:50:56.263 ID:FDZBI9HY0
>>18
ほんと何したいんだろう
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 05:50:27.492 ID:FDZBI9HY0
経団連所属企業とかは自民党に入れる人ばかりだろう
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 05:51:45.621 ID:FDZBI9HY0
後マイナンバー国民に100%行き渡らせるためにデジタル庁作るらしい
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 05:52:14.339 ID:xfAvi0hg0
増税は条件付きだけどなその中身すっ飛ばすクセなんとかしろよwww
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 05:55:21.229 ID:FDZBI9HY0
>>23
条件ってのがネック
今やると来年の衆院選がきつくなる
だから適当な口約束をする
で選挙終わったら何か火種見つけて増税しなきゃって言って増税する
で選挙は数年後だから国民は忘れる
以降無限ループ
まあいつするのかは確かにわからん
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 05:53:22.009 ID:FDZBI9HY0
てか自民の減税勢力どこいったんだよ
立法もせずフェードアウトしやがった
パフォーマンスじゃん
まあでも愛すべき国民はそんなこともなんとも思わないだろうな
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 06:02:12.820 ID:Pn7Dywc00
消費税は10年間は変えないと言ってるが
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 06:03:18.403 ID:f93n8OA70
>>31
まさかそんなのマジで信じてるのか
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 06:05:09.976 ID:FDZBI9HY0
>>31
むしろ10年後どうなってんだって話で
さらに走行税とか導入の噂もあったり間違いなく負担は年々増える一方だろう
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 06:05:16.980 ID:F78BvHGe0
>>31
ひろゆきはリトアニアかどっかに安い不動産買ってビザ取ってフランスに移動したとかだっけね
言語は取り敢えず頑張るしか無いやな
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 06:07:10.308 ID:B8icW4Hdd
>>31
前日の発言で期待値上げてからの10年いらん発言は色々と失望してしまった
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 06:04:09.647 ID:zdkB7OcJ0
で、なぜか民主のせいにするんでしょ?www
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 06:06:36.381 ID:vWYee1aK0
これだけコロナ脳のアホどもが自粛自粛言ってりゃそりゃ増税はしょうがないだろうな
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 06:08:26.492 ID:FDZBI9HY0
>>38
っていろんな理由をつけられるわけ
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 06:13:17.812 ID:B8icW4Hdd
要は、これまでは政府の要請による値下げに応じて良い顔を見せることでのメリットと値下げによる経営圧迫の比較だったのが、経営圧迫はどの選択肢でも発生することになったので比較要素から外れ、どういう形で負担が増えるかの比較のうち最もマシなものを選ぶゲームに変貌するってこと
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 06:16:53.436 ID:YDjg0RIVd
携帯は割引無くなっただけで実質値上げしてるわなw
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 06:17:06.911 ID:Y3ArVKoo0
大手がやってるわざとややこしくすることで情強には安くするけど情弱からはむしり取るってスタイルが異常だからな

企業は値下げ合戦する運命だから心配いらないんじゃね
わかりやすい形の値下げになるだけだとおもわれ

53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 06:21:52.329 ID:B8icW4Hdd
>>46
これ
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 06:17:41.008 ID:e1KB+5D5r
パヨクは無職なんだからまだ寝てていいんだぞ
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 06:19:08.244 ID:Ii9k8TYg0
投票は好きなとこに2票にして嫌いなとこ-1票にしてほしい
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 06:19:19.228 ID:Dl0vLW/U0
普通なら暴動もんの政策だけどガースーが強行しようとするのとキャリアらがそこまで反発しないのは、実際ボリまくってるんだろうとは推察できる
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 06:21:13.946 ID:FDZBI9HY0
>>49
そうだな
まあ割引きの時は代替案で乗り切ろうとしてダメだったぽいが今回はどうもその影響か大人しいな
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/14(月) 06:19:25.025 ID:FDZBI9HY0
正直菅官房長官もその息がかかってる総務大臣も結局官僚から言われたもっともらしい理由をそのまま拡散してるだけに過ぎないだろう
官僚としては正しいことをやってるつもりだろうし
なぜなら彼らは数値を見て判断するから
まあ間違いでもないが間違いという

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました