【規制を形骸化する懸念】ふるさと納税で国が「抜け道」 不当な競争再燃の恐れ

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 03:55:30.03 ID:jrQxWRbi9

和牛やホタテ、増量してお届けします−。新型コロナウイルス禍で売り上げが落ち込む特産品の販売を支援する農林水産省の事業を活用し、ふるさと納税で通常は認められない分量の返礼品を贈るキャンペーンが波紋を広げている。国が制度の「抜け道」を用意した形で、一部の自治体からは「返礼品の規制を形骸化するものだ」と疑問の声が上がっている。
 
「新型コロナの影響で外食産業の需要が落ち込み、牛肉や果物、魚介類などの特産品が行き場を失っています。生産者を応援するためにも、皆さんの協力が必要です」。ふるさと納税仲介サイト大手「ふるさとチョイス」上で七月、キャンペーンが始まった。関係者によると、他の仲介サイトでも同様の企画を検討する動きがある。
 
事業は特定の農林水産物を扱う生産者団体や地域協議会などに仕入れ代金の半額を農水省が補助し、結果的に自治体の調達費が低く抑えられる仕組み。広告会社の博報堂が実施主体となり、事業計画の審査や補助金の交付を担っている。

https://www.chunichi.co.jp/article/112961

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 03:57:13.44 ID:AqVgKVhz0
ふるさと納税は菅が作ったほぼ唯一の政策だからこれから強化されるだろうね
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 03:59:04.43 ID:Zey0zeer0
ふるさと納税は、真面目に働いて納税している者へのご褒美
家電なども復帰させて、もっと緩くすれば良い
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 04:20:44.94 ID:3AgewusP0
>>3
それだよな。
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 04:39:36.11 ID:UoP/uk4u0
>>3
いいだろそれくらい地方に還元しても

悪いけど今住んでる都会に納めてる年間100万の住民税分だけのサービスを受けてるとは到底思えない

お前のことだよ○川区

12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 04:46:57.62 ID:djz9ltB40
>>11
○川区から引っ越せばいいだろ
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 09:12:06.17 ID:41qxY3yN0
>>11土日や19時以降閉館のハコモノの財源だからなw

年休取れる公務員やら公務員のふりした左翼活動家以外じゃ養分にすぎないしw
都会の税金w

35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 09:27:01.61 ID:tzxj3YtG0
>>11
失業して所得が減少しても住民サービスは同じように受けられますよ。
保育園も小中学校もごみも上下水道もね。
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 09:38:27.74 ID:Ubmj4YcR0
>>11
高い収入はそれ自体血税に支えられた社会システム無しには有り得ない
貨幣や株式会社などの制度も公道などのインフラも貧困層の何倍も自分の稼ぎために使わせてもらっているということを忘れないで欲しい
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 09:09:20.63 ID:tzxj3YtG0
>>3
負担と受益の関係を壊してるよ。
高額納税者への払い戻し、戻し税だよw
故郷へ貢献したいなら寄付で良いだろ、寄付金控除もあるし。
地元の行政サービスを受けながら、税は景品の良いところへ支払う、では
愛郷心、郷土愛の否定だよ。
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 04:00:12.19 ID:kr/9Q1By0
ただ金取られるだけじゃくだらん
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 04:00:42.53 ID:4U2NvRFr0
>>1
いいじゃん
不公平な累進課税で余分に取られた俺の金を返礼品で少しでも穴埋めしてくれよ
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 04:09:17.52 ID:wE0QA0Jn0
よーわからんからググった
返礼品の調達費は3割までの決まりだけど、国からの補助金は調達費としてカウントしない
自治体は>>1の事業を活用して返礼品をじゃんじゃん増量してくれって国が言ってるというニュースだった
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 04:24:28.76 ID:nag++4yw0
>>1
規制を形骸???
あまりにも困ったときはお互い様精神で特別に行われているモノだろw
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 04:25:09.93 ID:KDQIwp1/0
税金をはくほうどうやでんつーに無駄遣いするだけ
原資は税金
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 04:27:36.82 ID:JP2i7XAx0
非常時だからこその規制緩和だろ
そりゃ給与も賞与も全額保証の地方公務員には
コロナ禍なんて何の関係もないんだろうけどさ
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 09:22:28.31 ID:tzxj3YtG0
>>10
地方公務員の給与は、民間の給与実体を反映して
人事院勧告により翌年から反映されますよ。
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 04:57:15.10 ID:zr8SVIxD0
地元特産品ならいいんじゃね 返礼品が金券じゃなければ無問題
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 06:01:01.74 ID:wq64pgFu0
寄付なんだから返礼があるのがそもそもおかしい
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 06:36:10.97 ID:RfoRXW1N0
返礼品で釣らないとお前ら寄付しないじゃん
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 06:41:47.73 ID:qgbBF5jH0
>>1
出身地限定にしとけよ

ほんまあほくさ

30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 09:18:24.13 ID:tzxj3YtG0
>>16
出身地を応援したい方は、寄付をすればよいでしょ。
寄付金控除もあるし。
景品で釣るのは論外だし、そもそもの住民共助の精神の破壊だよ。
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 09:20:11.27 ID:O1BpaQzt0
>>30
ふるさと納税イコール寄付なんですが
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 09:33:34.33 ID:tzxj3YtG0
>>31
地元自治体へ納税したうえで寄付して下さい。
ふるさと納税制度は「戻し税」ですよ、高所得者向けの。
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 07:20:44.81 ID:DaryJWNb0
Amazonチケットはダメだがお肉券はオーケー!
役人の悪どさがよく分かる
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 07:27:15.40 ID:Ckxdab4I0
>>17
昨日までAmazonギフトも5%分配ってたけど
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 07:33:34.39 ID:3ltRSpS40
これほど露骨な富裕層優遇政策もないよな。収入多いほど、桁違いの利益を享受できる。
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 09:33:29.65 ID:bpaREL3G0
>>19
率違いで桁違いの重税を背負わされてるんだよ?
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 07:49:50.10 ID:fXTNEUw60
いくね。
iyo
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 07:57:13.69 ID:38uzzClr0
規制自体が下らん
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 08:13:09.05 ID:fXTNEUw60
いたよ。
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 08:42:23.72 ID:kq4+9fkM0
税金は自分が住んでる自治体に払えよ
何のための地方自治だよ
どう考えてもふるさと納税制度は筋が悪い
地方交付税交付金は元から過剰調整であえて都市部は損するようになってるんだし
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 08:53:26.48 ID:HbvcbXSM0
>>23
自分の住んでる自治体からの行政サービス提供に不満だから講義の意味もあるんだよ
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 08:51:38.66 ID:lSAEEJVX0
地元で住民税払っても何の優遇もねえしな
そら高額納税して得すんのは役所と公共事業入札参入する談合業者や土建屋だろ
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 09:13:08.88 ID:tzxj3YtG0
>>24
優遇はないけど幼稚園も小中学校もあるでしょ。
デイサービスも国民健康保険もごみ収集も上下水道も
みんな住民税がおおもとにあるんだよ。
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 09:11:47.17 ID:V2yDQP490
これ、コロナ禍ではWIN-WINで
良いと思うんだがなぁ
あまり加熱するのは何でも良くないが、、
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 09:21:22.74 ID:RxfhEgD60
ふるさと納税なんて廃止でいいでしょ。
地方を活性化したいなら、地方に直接に金を使えばいいだけで、他の自治体から金を奪う意味はない。
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 09:23:44.94 ID:Os1QlA/F0
泉佐野はやり過ぎだけど泉佐野とやってることが変わらない
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 09:32:01.49 ID:Ubmj4YcR0
市場経済を装って単に血税を食い潰すだけのお店屋さんごっこ
野党も廃止を唱えてないんだなぁ
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 09:38:40.79 ID:Z2DqnT570
寄付という名目になってるはずだが、見返りを求めるなよ
あと縁もゆかりもない自治体に寄付するのも禁止にしないとな
「ふるさと」納税なんだから
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 09:39:39.70 ID:TFJCtm6mO
>>1
んで博報堂にいくら支払ってんの?
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 09:40:19.04 ID:HbvcbXSM0
カタログショッピングで釣ってるみたいな言い方も多いけど
実際にその自治体に来てもらう様な魅力的な返礼品も多いよ

俺とかスキーリフト券と宿泊券もらって毎年その自治体に行って金落とすもん

43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 09:42:42.74 ID:Ubmj4YcR0
>>42
社会主義だ
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 09:43:16.94 ID:/rkJnAJ40
身内の業者とつるんで捕まってたやん
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 09:44:29.45 ID:bA23LLgi0
むしろこう言う時に活用しなきゃ意味ないだろ
一次産業は上限広げていいけど売るとこが違うからそうもいかんのか
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 10:01:36.86 ID:0lug1zNg0
おい、今年の長雨で米不足になると読んで。
1ヶ月前に北海道の玄米確保したばかりだぞ…先に言えよ。
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 10:08:16.88 ID:3Z3RPkWq0
もういろいろ複雑にし過ぎてコントロール不能w
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 10:10:35.98 ID:PwR5O0sK0
金持ちはいっぱい返礼品もらえるのに、貧乏人には恩恵がない不公平な制度。
1000万以上の人には使えないようにして、その分を300万以下の人に割り振って公平な制度にすべし
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 10:15:31.11 ID:bpaREL3G0
>>50
じゃぁ納税額も公平に全員同額にしようぜ。
せめて全員同率で。
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 10:16:36.18 ID:RxfhEgD60
>>50
今年は基礎控除の変更があったから、年収300万円なら減税、年収1000万円だったら増税(子どもがいないなら)だろうし、制度を複雑化するより、既存の別制度で収入の違いについてはバランスを取れば良くない?
そもそも、ふるさと納税なんてやめればいいとは思うけど。
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 10:16:39.03 ID:HbvcbXSM0
>>50
あほか、
そもそも貧乏人は少ない納税額で高額納税者と同じ行政サービス受けてるんだから

文句言われる可能性あっても文句言える立場じゃない

54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/01(火) 10:19:18.30 ID:4nSE28S90
>>50
寄付だから好きなだけ出来るよ?

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました