国「生徒の思考力を育ててくださいやり方は自分で考えてね」

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 19:58:22.628 ID:XZm+T/OUa
一例でいいから動画にしたり各内容ごとの指導案公開したりしろやカス
2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 19:58:55.658 ID:fHN4QS760
教師すら思考力ないのかよ辞めちまえ
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 19:59:05.313 ID:N5deQQj4a
先生どこ勤め?
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 19:59:24.725 ID:wRmzZECf0
手本を示したら先生の思考力が育たないだろ
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 19:59:27.887 ID:j9XgzXnYM
思考力とかいうガバガバ過ぎて何を示してるのか全く分からない言葉
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 19:59:42.960 ID:ZdW1ZboAa
思考力が計量可能なプロセスに落とし込めないから言ってるんちゃいますか、、?
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 20:00:24.214 ID:zOrmVsge0
そもそも詰め込み学習が足りてない
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 20:02:16.136 ID:mn4L7cnN0
「思考力を育てる」って時点で画一化教育じゃアウトなんだから例示は意味ない
そして思考力を育てる教育ができるのはその分野を学んだ専門家だけ
だから問題なのは、教育心理学の専門家でもない奴が教師になっちゃってる日本の現状

まぁ今からできる対策として、せめて専門家に教師向け講習会開かせたりとかってことはしてもいいはずだけどね
ていうか知り合いの小学校教師はやたら勉強会あるって言ってたけど、それ学べないなら逆に何やってんの???

9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 20:02:30.617 ID:DT76EhfEp
国「派遣社員の給料あげてください、費用は会社が出してね」
これもある
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 20:03:49.534 ID:mn4L7cnN0
>>9
統計的に日本企業はリーマンショック以降、業績上がっててもピタリと給料上げるのやめたからそれは正論
明確に国より企業の方がアホほど儲かってんだから企業が出すべきに決まってる
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 20:05:09.325 ID:wzbjRurfd
今は親が何でもかんでも管理したがるから無理だろ
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 20:05:48.038 ID:fHN4QS760
まあ一つ言えるのは連想ゲームをすることだな
例えば「授業中のスマホ使用が自由になりました。どんな授業になると思いますか?
(みんなスマホをいじって集中しない、という意見が出たら)では、それを防ぐためにはどんな規則があると良いと思いますか」って感じだな。
具体的なイメージをさせて、さらにその次の展開も想像させる。
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 20:06:45.006 ID:FpHx/V1t0
そもそも勉強って大人になってからやるもんだわな
ある程度人生経験をつまないと知的好奇心も芽生えないし自分に何が必要とかもわからんし
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 20:09:45.895 ID:mn4L7cnN0
>>13
日本だけだぞ
友達に子供のころから何か好きなことがあって、やたらそれに詳しくて、大人になってその道に進んだ奴とかいなかったか?
日本にもいるけど、それが世界(特にアメリカ)だと比率が圧倒的に多い

それは教育の仕方次第で変えられる比率でしかないよ、知的好奇心なんて小1だって持ってるのは子ども科学電話相談のラジオ聞いてりゃわかるだろ

15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 20:11:57.242 ID:qsrCDSAkd
そもそも子供の好奇心でやりたいこと出来るような人件費も設備費も今の教育予算にはない
夢のような個性を尊重、思考力の育成、道徳の教科化(評価)とかやってるけど金がないから現場は死ぬしかない
@小学校教員
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 20:21:43.380 ID:mn4L7cnN0
>>15-16
まぁな……ちなみに国は知らないのと財政面でスルーと、両方だよ
文科省官僚は現場を知らないし、そもそもガチガチに規則で固められてるから迂闊なことやると癒着だ汚職だで視察もロクに許されてない
基本けっこう真剣に自分の分野ではがんばって成果出そうとしてる官庁職員はどこもそこそこいる(徹夜残業レベルで)けど、財布握ってるのは財務省だから
文科省官僚も金がねぇって喘ぐ側

そしてまぁ、財務省は財政再建最優先で、日本経済マジむり……って死んだ目でそろばん弾いてる
だから現場は自分らがぶっ壊れない程度に、お手前で無償公開系のサイトとかでも活用してくぐらいしかやりようはないな、多分
あるいは資金源を別口で調達してくるとか、そのぐらいやる奴はいるかもしれんが

16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 20:13:48.920 ID:qsrCDSAkd
インクルーシブ教育とかいって障害児も普通学級へとか聞こえのいいことやってるけど実際は人件費の削減が狙い
現場は発達障害児が普通級にあぶれて教室に居れなくなってちゅうがくせいになると不登校になってる
この現実を国は知らないのか財政面で見ようとしないのか
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 20:16:06.227 ID:qsrCDSAkd
まあ発達障害児が物凄い加速度で増えてる中で国としてもう一緒にやっちゃえよって発送になるのは理解できなくはないけどね…
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 20:17:08.897 ID:XZm+T/OUa
障害児が普通学級にいると大変だよな…
うるさくしてるの止めようがないしそれ見て他の生徒がなんであいつは良くて俺はダメなんでスカとか言い始めるしか
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 20:28:35.120 ID:qsrCDSAkd
>>18
国「児童の主体性を刺激する教材を使え」(金は雀の涙の予算か自腹か保護者に負担させろ)
保護者「ウチ生活保護だし学級費払えないです」
教頭「クラスのボール買う?金ないから無理。てか今月お前ら紙使い過ぎ例年より1.2倍のペースだこのままじゃ死ぬぞ」
子ども(アスペ)「人を叩いたら何故かやり返された」
子ども(ADHD)「座ってられないので教室からエスケープします」
教員「ああああああああああああああああああ」
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 20:18:46.137 ID:ZdW1ZboAa
素朴な感覚論に過ぎないんだけど大規模な経済対策に予算突っ込める割には教育現場が逼迫してるのマジで違和感しかない
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 20:21:09.444 ID:qsrCDSAkd
>>19
大学生のボランティアとか来てくれてるけど給食費は自腹とか申し訳ないわ
すごく助かってるし有難いからそれくらい学校から出してあげたいのに
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 20:26:29.432 ID:mn4L7cnN0
>>19
その辺りはなー、まぁ一般論として経済回復が最優先だからそこに金使うのは当然と言えば当然、財布自体が回復しなきゃ出せる金もなくなるし
ただ、ぶっちゃけ当面は回復の見込みないし、経済政策も有効かどうか微妙だったり五年前にやったAの政策と五年後のB政策が矛盾してたり、色々あるからな

基礎研究費削減からの研究力低下を未だに対応してなかったり、未来を削ってどうにか現在を延命してる感が……
ぶっちゃけ個人的には日本国内で潤沢な資金探すより、海外から何かしら引っ張ってくる方法探す方が正しい気がしてる

23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 20:26:59.926 ID:64yRcvrb0
財務省は自分とこの予算の増減しか興味無いだろ
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 20:30:27.039 ID:hDyLO4UxM
思考力ある奴は元からあるから
思考力ない奴を切り捨てましょうって事

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました