- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 00:06:10.433 ID:bDWjQ39a0
- 国民の税金でエルゼビアを肥やすとんでもない売国奴
エルゼビアからのお願いは無料で引き受けるのに国内企業からのお願いは有料 - 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 00:07:13.288 ID:OVT2719v0
- 予算欲しい
- 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 00:10:29.448 ID:bDWjQ39a0
- >>2
雛みたいに口開けて待ってないで自分で稼げよ - 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 00:11:47.307 ID:OVT2719v0
- >>3
研究費で海外行きたい - 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 00:13:24.968 ID:bDWjQ39a0
- >>5
ちゃんと国民の役に立つなら、細かいところは好きにすればいいよ - 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 00:15:34.562 ID:bDWjQ39a0
- 何回立ててもまともな反論来ないあたり、マジで削減するべきゴミ分野なのかもな
- 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 00:16:48.070 ID:wAsQNlkQM
- 基礎研究に関わってるVIPPERがレア
- 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 00:19:05.119 ID:bDWjQ39a0
- >>9
最初の方は頭悪そうなのが頭悪そうな反論してきたんだけどな……ってか基礎研究に携わってる奴しか基礎研究を擁護しないんだとしたら、それは悲しい事だと思うよ
本当に他から必要とされてないんだなって - 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 00:19:47.740 ID:R6fJpzLiM
- >>1
基礎研究しないとかバカはマジ4ねよ - 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 00:20:01.303 ID:rJDc5bjv0
- もしかしてこのスレわざわざ開く奴が少ないんじゃないか?
- 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 00:20:31.481 ID:bDWjQ39a0
- >>12
そんな気はしている - 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 00:22:18.090 ID:OVT2719v0
- 基礎研究っていうけど具体的にはどこの予算が要らないと思ってるんだ?
- 16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 00:27:21.145 ID:bDWjQ39a0
- >>14
俺の考えはいくつかあるんだけど、一番激しい奴では国費でしか生きられない研究室全てだな
基本的に基礎研究をわざわざ国内でやる事の国民のメリットは殆どないと考えている - 18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 00:31:07.975 ID:OVT2719v0
- >>16
研究室単位なら大してお金要らなくない? - 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 00:32:26.280 ID:bDWjQ39a0
- >>18
大して要らないのなら自分で稼げるな? - 20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 00:33:03.719 ID:OVT2719v0
- >>19
ごめん - 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 00:37:59.139 ID:6domyDwGd
- >>16
基礎研究しっかりやるのは良いんだけど、それを国益にプラスにするには知財関連法制の整備と両輪じゃなきゃ片手落ち
メリットを産めるようにしなきゃ意味ないし、ある程度の囲い込みを否定して学問の公共財性を謳うやつはその公共財をなぜ財政がやばい日本が担わないといけないかの視点が欠落してる - 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 00:40:42.826 ID:OVT2719v0
- >>26
国益も必要かもしれないけど
日本が多国籍プロジェクトに参加できないの悲しくない? - 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 00:42:10.646 ID:bDWjQ39a0
- >>28
そのプロジェクトが国益を運んでくるものなら積極的に参加させるべきだと思うよ - 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 00:43:52.986 ID:OVT2719v0
- >>29
自分が想定してるのは
国益はないけどロマンがある - 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 00:44:34.152 ID:bDWjQ39a0
- >>30
今のご時世、ロマンを享受出来るのは研究者本人だけじゃん - 34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 00:47:41.918 ID:OVT2719v0
- >>31
短期的にはそうだけど
哲学に影響を与えることで全ての人にとって有益かもしれない
確かに日本がやる意味は薄いけど - 36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 00:53:40.419 ID:bDWjQ39a0
- >>34
まあそういう事だよな - 33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 00:46:34.936 ID:6domyDwGd
- >>28
モノによると思う
核融合研究とかなら国益の観点入れてもやれるでしょ - 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 00:25:52.643 ID:mrNBRbRP0
- ひょっとして:エルゼビア系の雑誌に論文投稿してリジェクト食らった?
- 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 00:27:58.386 ID:bDWjQ39a0
- >>15
エルゼビア系には出した事ないし、リジェクトも食らったことない - 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 00:33:26.568 ID:z/ztG+1s0
- 予算が多いか少ないかは分からないけど研究者は無駄遣いしすぎ
- 22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 00:34:15.513 ID:OVT2719v0
- >>21
余った予算使い切らないと
将来減らされる可能性があるから - 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 00:35:08.634 ID:bDWjQ39a0
- >>22
これは良くない風潮だと思うよ - 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 00:35:56.427 ID:OVT2719v0
- >>24
実際そう思う - 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 00:35:05.002 ID:6domyDwGd
- というか、基礎研究か応用研究かじゃなくて>>1の主張なら大学紀要の地位あげるとか公的研究機関が学術雑誌頑張るとかで良いのでは
大学紀要投稿論文の引用数を常勤ポストの要件にすりゃ良い - 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 00:40:08.159 ID:bDWjQ39a0
- >>23
そういう込み入った改革を自分でやるつもりはない連中の集まりだし、かと言って省庁に口出されても怒る連中じゃん
どうせ「査読が甘い」とか言って反対するし、その問題を積極的に解決するつもりもない>>26
ほんまそれ - 32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 00:45:25.335 ID:6domyDwGd
- >>27
そういう意味では、法制整備も大事だけど、基礎研究も応用研究も予算枠を削ってその分財政投融資枠を増やすのも良いかもな
応用研究はそちらの方が元から合ってる部分もあるだろうし、基礎であっても大学債などの枠組みを使えばその仕組みに組み込める
予算使い切りではなく、多少の投資要素を入れることで投入資源とアウトプットとの関係性を明確化することが目的 - 35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 00:50:45.320 ID:bDWjQ39a0
- >>32
そのやり方、結局誰も基礎研究には投資しない気もするし、どうなるか俺には読めんわ
ってか>>23が実現するなら文句ないんだよな - 40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 00:56:29.587 ID:6domyDwGd
- >>35
それはそう
誰もっていうか、どのみち投資するのは国だし、その中での基礎研究枠設ける前提だけどね
予算から財政投融資になると評価軸が成果との関係性やリスクをより見るようになるだけで
あと、基礎研究の予算枠を全部削る必要はないとは思う - 38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 00:54:51.457 ID:OVT2719v0
- >>32
基礎研究はギャンブルだし
仮に当たったとしてもわかりやすい利益はない気がするから
難しそう - 37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 00:54:15.481 ID:6domyDwGd
- 有限のリソースのもとでは、
国益に叶う基礎研究→もちろんちゃんとうまくいってるかの監査や評価、投資先の選定は大事だが、注ぎ込むことに問題はない
今はメリットを産まなくてもタネを撒いておかなければ将来的に不利になって国益を損なう恐れのある重要な基礎研究(イメージはかつての宇宙開発や原子力研究、量子研究)→研究者がその重要性を示せれば、その限りで投資しておく必要がある(投資して構わない)
研究者が明確なものも潜在的なものもやるメリットややらないリスクを示せない自己満足もの→国として予算つける価値はないのでやりたきゃやれる国に行くか寄付募るか、自分の財産でどうぞ
のスタンスであるべきだと思う - 41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 00:59:16.375 ID:bDWjQ39a0
- >>37
ほんまそれ。正しくそれ>>40
国が投資する奴か。なるほどな - 39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 00:56:14.815 ID:mrNBRbRP0
- 20年前の大学院重点化の時代とは今は状況が変わってきたからな
基礎研究の予算規模は縮小した方がいいかもしれないな - 43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 01:11:42.075 ID:bDWjQ39a0
- 国内での成果が数年遅れで他国で出たら、国民にとってどういう不都合があるんだろ
- 45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 01:15:01.138 ID:6domyDwGd
- >>43
知財とも関わるけど、先占性を後から争わなきゃいけないコストがかかりうる…とか?
あとは、諸外国での審査において、IF低いじゃんとか言われて難航するかもとか、パッと思いついたのはその辺
まあ、この2つは知財条約などである程度対応できそうだけど - 49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 01:18:32.924 ID:bDWjQ39a0
- >>45
知財は確かに厄介だな。日本の地位と交渉力が低すぎるからある程度仕方ない部分もあるか>>47
arXivに出してる分野は偉いと思う - 47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 01:16:08.625 ID:OVT2719v0
- >>43
物理ならarXivがあるから
成果の発表が遅れることはないと思う - 50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 01:19:20.270 ID:6domyDwGd
- >>47
なるほど、arXivか
必ずしも国の機関が学術誌出さずとも、そういう枠組みを他分野でも広げるのが大事ってことなんかね - 44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 01:14:24.742 ID:e1csvTtV0
- 日本は科学技術立国ホルホルが出来なくなっちゃうじゃん
- 53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 01:23:21.343 ID:bDWjQ39a0
- >>44
科学技術立国ホルホルは科学技術で稼いでいたからなので…… - 46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 01:16:04.908 ID:rXjqDbfq0
- Fラン大学潰してそこにばらまいてる補助金ちゃんと研究費に回せって思う
- 48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 01:18:01.969 ID:6domyDwGd
- あとは国が介入すると同時に電子化もすすめて、多言語翻訳なども併用すれば技術面でもある程度対応可能かな?
海外主要大学にノーコストで購読できるメリットを売り込んで学術検索エンジンのメインサーチ対象に加えてもらうとかも有用なアプローチだと思う - 52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 01:20:00.410 ID:bDWjQ39a0
- >>48
海外にも無料で見させないと検索エンジンにすら載せてもらえないかな - 51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/21(金) 01:19:47.865 ID:lUoqiUgTM
- 三体でも読んでろ
コメント一覧