俺「化学の勉強でも始めるか…」 化学「ガラスは固体ではありません」 俺は諦めた

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 15:54:38.11 ID:k6CL++6w0

実はガラスが「液体」か「個体」か、いまだ解けない謎だった
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73900

4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 15:55:59.56 ID:sGEWN4dj0
>>1
個体だと思う
ダメなん?
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 16:06:53.90 ID:FwM3afMHa
>>4
非晶質と言えば良いのか
要は液体に近い
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 16:18:45.24 ID:yqseJnt9a
>>4
古い窓ガラスとか時間が経つと厚さが均一でなくなるんだよ
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 15:56:07.65 ID:iLTqB+pv0
天才藤井聡太くんは文明の役に立たない将棋なんてやめて科学者になって欲しいな
将棋特化脳だから無理かなw
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 15:56:11.83 ID:3iLWj+0PM
そこでなんでと思わないなら止めて正解
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 15:56:34.86 ID:EYOkzs4GM
ガラスの雨が降る星もあるしね
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 15:57:05.93 ID:yWhldVZI0
大学行くと一気に難しくなる学問
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 15:58:16.25 ID:3miHIJjTr
>>8
専門性が一気に上がるからなしかも理解するためには幅広い基礎知識が必要という
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 15:58:54.49 ID:9GWNEUne0
>>8
全部そうだろ
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 16:02:40.33 ID:qaDr1ZQl0
>>8
いや面白くなる学問の間違いだろ
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 16:04:41.80 ID:ufCbH0GY0
>>21
全部そうだよな
高校レベルで分かったと思える分野なんてそもそもない
高卒レベルの知識のやつは小学生と同レベルの箱庭で遊んでる自覚を持て
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 16:08:00.12 ID:qaDr1ZQl0
>>26
物理は分野によるとして
数学は完全に別物だから全部ではないかな
化学だけは高校までの知識が普通に使えて楽しい
有機とか高校まで合成経路ばっかりで意味不明だけど大学行くとクソ楽しい
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 16:09:59.72 ID:ufCbH0GY0
>>30
数学こそ高校とは別分野じゃね?
高校数学と学問としての数学ってほぼなんの関連もないだろう
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 16:13:24.21 ID:7hsjufKRd
>>33
高校数学までは「数学はこういう事を求めるのに使うんだよ」
大学からは「お前らの数学の力で何かを見つけろ」って感じ
高校数学で微積やるのって日本くらいってマジなの?微積無い受験数学なんてクッソつまらんと思う
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 16:39:09.83 ID:6CWlefVJ0
>>8
そうじゃない科目ってなんだよ定期
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 16:40:21.21 ID:s7FeT1oS0
>>8
有機も無機も講義一本抜かしたか?ってくらいにレベル変わるよなあ
量子力学とかは古典物理学から変わるからそうなるのは解るけど
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 15:57:38.50 ID:3miHIJjTr
アモルファスとかいうよくわからんやつ
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 15:57:53.10 ID:N1MYuzzg0
キンタマも固体じゃないよ
ちょっとずつし動いてる
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 15:58:44.47 ID:ZZbiE+ZHM
バケ学👻
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 16:04:32.49 ID:qaDr1ZQl0
>>12
ほう学��
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 15:59:05.21 ID:dorETdj50
固体って結論づいてたはずだぞ
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 16:03:31.02 ID:m6Vj+R/Q0
>>14
窓ガラス30年くらいで上と下の厚み変わるし俺は絶対認めない
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 15:59:37.23 ID:RkEntX0G0
結晶ではない、じゃなくて?
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 16:00:00.77 ID:n6WPp5j80
じゃあ人体も固体じゃないの
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 16:00:10.49 ID:ZLndNMLC0
いきなりガラスを考えるのがよくない
あんかけチャーハンは個体なのか
スライムは個体なのか
その辺から入ればいいと思う
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 16:00:45.48 ID:w8MqD6K50
中世のステンドグラスが重力で下の方が分厚くなってるやつか
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 16:01:05.09 ID:irzvRyJ70
なぜ水銀は液体なの?
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 16:13:38.29 ID:vQV/Hx5nM
>>19
水銀の融点は-39度らしい
鉄や銅は1000度以上じゃなきゃ融けない
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 16:01:59.93 ID:uV5O1N/yr
『ガラスは固体ではない』へーそうなんだ
『ガラスは固体です』えっ?
『やっぱりガラスは固体ではない』どっちやねん

まで書かないと

22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 16:02:58.35 ID:bEvTaCh5M
もう高校化学とか飛ばしてレオロジーでも学べよ。
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 16:03:52.46 ID:DEYrI8c+0
定義の問題だよ
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 16:04:45.32 ID:VGobmhcM0
ピッチドロップ実験
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 16:05:02.19 ID:MyBc6GLU0
「猫は液体である🐱」
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 16:09:19.46 ID:HnELJ6McM
アモルファス!
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 16:09:51.54 ID:iWdVB4iZ0
>>1
固体で決着
古い話をだすなよ
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 16:11:01.58 ID:rub2U16J0
むしろ文系のほうがそういうトリビア的な面に好奇心くすぐられるから嘘松
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 16:11:14.97 ID:SdHmr11aa
ガラスはガラス体だろ
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 16:13:54.46 ID:REw9+ybf0
人間が適当に考えた概念ですべてをきっちり分類できるわけがないだろ
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 16:13:57.75 ID:4rskuS7Ep
無機有機で諦めた
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 16:14:37.23 ID:qKeKjmFv0
化学「勉強するには物理の知識が必要です」
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 16:43:58.15 ID:TJdpZBHH0
>>40
電子構造辺りからは物理だよなぁ
物理化学
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 16:15:04.11 ID:IPMZ2xn70
キッテルの固体物理学の思い出
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 16:16:16.59 ID:fSZjsfaA0
見た目は固体でも結晶状態じゃないから分子は動くんだよな
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 16:18:46.93 ID:T0byXF61p
俺「ガラスは固体ですか…?」

法学「それは定義による」
経済学「仮に固体だとしましょう」
文学「僕のハートはガラス細工」

45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 16:20:26.75 ID:mWgS0gBla
独学で身に付く程度が知れてる
座学を活かせる資格が危険物しかない(それも専門外でも簡単に取れる)
とにかく汎用性が低くコスパ最悪の理系科目
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 16:29:11.85 ID:wLtno5eG0
蒟蒻ゼリーあげるから諦めるな
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 16:30:19.67 ID:TsMjQ8eL0
ガラスが液体なら何年かたったらしずくが一滴、ピッチドロップ実験で、
ってできないほど時間がかかりそう
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 16:36:26.25 ID:Lfs/3LSFr
自然『人間の都合なんて、知ったことか』
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 16:39:57.85 ID:VfFARTOW0
水素は絶対零度でも液体
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/01(土) 16:42:10.87 ID:jQeW1Qam0
めちゃくちゃ粘度の高い液体みたいな?

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました