特例のはずの公務員定年延長、国税庁で慣習化していた

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:05:14.49 ID:42v0dxArd

国税庁が毎年1000人を3カ月間の定年延長 「特例」が慣習化

 定年後も引き続き勤務できると定めた国家公務員法の勤務延長制度を利用し、国税庁が二〇一一年度から毎年千人前後の職員をほぼ一律に約三カ月間、継続して勤務させていることが六日、分かった。
大半が税務署の職員で、国税庁は、一斉退職により確定申告の業務に重大な障害が生じる恐れがあるためと説明。
しかし、同法の制度利用はあくまで「特例」とされ、こうした慣習化した大規模な勤務延長は本来想定していない。省庁任せの不透明な運用との批判を招く可能性がある。
 共同通信の取材に、国税庁人事課は「法令にのっとり職務の特殊性などに応じて個々に行っている」と回答。人事院は「国税庁において国家公務員法の規定にのっとり行ったものと承知している」とコメントした。
 人事院規則によると、勤務延長は
(1)高度な専門知識が必要で後任が見つからない
(2)勤務環境が特殊で欠員を補充できない
(3)担当者の交代で業務の遂行に障害が生じる-のいずれかを要件としており、国税庁は(3)に該当すると説明している。一度目の延長は各大臣らが独自に判断して決定できる。再延長には人事院の承認を得る必要がある。
https://www.chunichi.co.jp/article/69047

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:06:33.29 ID:Dermr8kP0
国税はこれ認めないと業務成り立たないくらい忙しいんだよ

脱税どんどん見逃せって事か

3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:07:59.21 ID:HHTln9hX0
さすがにこれはしゃーねーわ
確定申告と精査のタイミングがあるからな
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:08:04.03 ID:WfKSTecE0
後任が見つからないじゃないだろ。
見つける気がないだけ。
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:09:55.45 ID:wJGQ0IF60
2011年度?
民主党政権からかよ……
巨大ブーメランじゃねえか
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:10:02.56 ID:9ti6Sngg0
つーか、国税の人事は7月なんだよ。
ふつうの公務員は、4月だからいいけど、確定申告があるので7月になっている。
3ヶ月間欠員のままでは仕事にならないぞ。

これはケチつけないで欲しい。
本当に困るんだよ。

23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:18:25.83 ID:vRvvZiOS0
>>6
3ヶ月伸ばすんじゃなくて9ヶ月早く辞めさせろ
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:20:28.79 ID:9ti6Sngg0
>>23
入ったばかりの3ヶ月あるいは1年研修したばかりの若造につとまるわけがないだろ。
ベテランに引き続き3ヶ月やらせた方がいいに決まってる。
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:29:37.64 ID:pldeCX8c0
>>23
前は定年直前の夏ぐらいにやめさせてたな
団塊の世代がいなくなるぐらいからこうなったのかな
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:21:12.15 ID:GZZWW9By0
>>6
なんで公務員の都合に法律を曲げて合わせなきゃならないんだ?
公務員が法律に合わせろ
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:23:34.86 ID:9ti6Sngg0
>>30
じゃあ、確定申告を12月にしろよ。
遅れたら期限後で加算税賦課。
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:25:02.18 ID:1ecSSm4N0
>>36
12月じゃ確定しないじゃん
1月~12月までの1年ってわかりやすい期間も曲げるのか
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:26:55.11 ID:9ti6Sngg0
>>39
そんなの無理に決まってんじゃん。
だから、定年も3ヶ月ずらしている。
こんなことまでケチをつけるメリットが考えられない。

つーか、国税も全員が全員、延長認められているわけではない。

49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:28:50.62 ID:1ecSSm4N0
>>44
あのさあ、俺も無理って立場でレスしてんだけど
文脈ぐらい読もうよ
この延長措置は当然
57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:31:31.15 ID:9ti6Sngg0
>>49
12月までの申告を12月までにできるわけがない。
出来ないことを言い出した30への反論へ割り込む方がいけない。
61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:33:01.63 ID:1ecSSm4N0
>>57
反論に見えないで乗っかってるように見えるんだよ
最後にそんなの不可能だろとか付けろ
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:28:39.80 ID:GZZWW9By0
>>36
特例が常態化してることの異常さを感じないのか?
アホなのか?
56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:31:02.09 ID:1ecSSm4N0
>>48
特例って言っても一時的な特例と数ある省庁の中での特例といろいろあるだろ
アホとかいちいち罵倒すんじやねぇよ
58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:32:37.20 ID:8JtFq9/y0
>>48
これは仕方ないから法律を変えるべきなんだろうけど黒川のためにはやれても国税職員のためにはやれないんだよ安倍達は
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:24:00.01 ID:UAFjh0It0
>>30
国家公務員法の定年延長にそってるだろ
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:10:22.70 ID:rXBCXnU00
幼稚で無能なカス集団が
税金を小遣いだと思ってやりたい放題
公務員を全員解雇しろや
AI化して民間委託で余裕で回るだろう
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:10:31.15 ID:y+8oId7I0
定年間際で変わりのきかない仕事を担当させるなよ
分かってたことだろうが
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:13:30.99 ID:9ti6Sngg0
確定申告を放り出してそのまま退職されたら、本当に困るので3ヶ月間の延長ぐらい気にするな。
これがおかしいとなったら、本当に確定申告がおかしくなるのでやめて欲しい。

>>8
確定申告のためなんだよ。
3月15日期限で、処理をすましてから減員しないと洒落にならない。

9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:11:41.21 ID:a0AToBMya
国税の場合は定年の時季が間違ってるからな
最初から6月退職にしてれば何の問題もないのに
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:11:42.51 ID:YS2CnU59a
還付も遅くなっちゃうよ
駄目なら
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:11:51.79 ID:lVBYJYKF0
安倍さんの下僕の佐川どうしたん?
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:12:04.03 ID:No2PaQkg0
その状態が恒常化してるなら制度そのものに問題があるって事だろ
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:15:10.14 ID:1ecSSm4N0
>>12
じゃあ確定申告を7月からにするか税の還付もそれだけ待たなければならないが
55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:30:26.41 ID:pldeCX8c0
>>17
個人も4~3月にすりゃ解決だな
65 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:34:27.82 ID:No2PaQkg0
>>17
いや、3ヶ月延長を批判してる訳じゃない
どうあがいても特例ありきじゃなきゃ運営できないなら3ヶ月延長をそもそも制度に組み込めばいいじゃんって話
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:13:01.07 ID:yODeDrMp0
そういえば公務員が退職金とか水増しするための退職直前の一斉みなし昇進、誰も責任取らなかったね
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:13:39.32 ID:1ecSSm4N0
これは仕方ないだろ
確定申告終わった直後にベテランに一斉に辞めてもらってどうするの
新人は税務大学校でこれから勉強だぞ
こんなの記事にする方がおかしいんだよ
これで検察長の定年延長問題も薄まると思ったのか
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:14:51.22 ID:cXj1n9KOa
税金関連はマジで税務に関するマニア知識必要だから
経験値が重要だしな
レアなケースとかめったに発生しない税については税務署に問い合わせても
回答に時間がかかるとかよくあるし

これで、対応できるベテラン手放したら税収がっつり減るんじゃね?

20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:16:52.51 ID:9ti6Sngg0
>>16
税収は減らないけれど、確定申告が放置されるおそれがでる。
これを言い出したらまずいぞ。

検察がリークしたのか?

18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:15:28.78 ID:YS2CnU59a
税務署がいかに忙しいか理解してない
一度でも会場いったことあればな
若いのからおっさんまでてんやわんやしてるぞ
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:16:10.52 ID:AgCQnM9gM
確かに一時的な業務の集中の為に外注出すより、そのまま何ヶ月かいたほうがいいからな。

ただ3月末以降は、アルバイト扱いで給料は良いだろ。そんな全額のお手盛りも必要ないわ。

24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:18:38.30 ID:9ti6Sngg0
>>19
同じ仕事させてて、給料が減らせるわけないじゃん。
確定申告はでた後が問題なんだよ。
重大な影響がでるよ。本当に
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:20:11.84 ID:8jpPVLNLa
>>19
その給料ならアルバイトにやらせればいいだろって話になるだろ
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:17:36.87 ID:euZ6ADIR0
>省庁任せの不透明な運用との批判

どこに不透明性が?
どう見ても確定申告のためだろ馬鹿なのか

31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:21:47.34 ID:9ti6Sngg0
>>21
検察が足を引っ張っている気がする。
自分たちだけ批判されるのイヤなんだろ
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:22:51.00 ID:1ecSSm4N0
>>31
ただ検察の問題を少しでも目立たなくするように書いた記事だろ
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:28:26.31 ID:S7mEg0Tz0
>>35
書いたというより書かせただな
番記者に情報リークしてるのよ
そもそも検察の定年延長問題と全然違う話なのに
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:18:06.19 ID:1ecSSm4N0
国でも地方でも税関系の仕事は地獄
原則は総所得課税で簡素な仕組みを目指さなければいけないが現実は控除の多様化、分離課税、特例措置などで逆行している
59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:32:50.27 ID:xiTO2Gjw0
>>22
特例作りまくって一般人はおろか民間の専門家ですら理解できない制度にしたおかげで
きょうも公務員はメシウマです

税務も社会保険も全てこれ
日本が他国に占領されない限り永遠に変わることはない

67 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:34:43.22 ID:1ecSSm4N0
>>59
それは自民に政権握らせ続けた国民も反省すべきだろ
保険料控除も3種類に分けるって一体何なんだよ
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:19:42.07 ID:tMuzXaE/0
日本で一番汚いのは公務員
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:20:32.64 ID:UAFjh0It0
これは許してやれよ
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:20:48.06 ID:1ecSSm4N0
ケンモメンはやってても白色申告だと思うけどさ
これが青色申告になったら新人じゃ絶対チェックできない
国税専門官は税理士資格が貰える仕事なんだよ
それ相応の難易度はある
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:22:03.42 ID:hWD3MosR0
国税が3月なんてクソ忙しい時に辞められるわけないわな
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:22:35.64 ID:LHqThTWpr
国税庁の異動シーズンって7月だからな
流石に4月に異動したら税務署が死ぬだろう
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:22:48.77 ID:KIJ8fTcN0
実際にこれ認めなかったらどうなるか見てみたい
仮に検察が騒いでるのだとしたら自分たちの給料に跳ね返る案件なのに
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:25:21.36 ID:9ti6Sngg0
>>34
事務が滞るだけなのでやめて欲しい。
検察の恣意的延長と訳が違う。
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:24:16.45 ID:3btsT1wG0
税制をシンプルにすれば国税も納税者もwin-win
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:25:34.30 ID:nmVN9Hgh0
確定申告って株の損失通算で2ヶ月立たずにお金帰ってきたけど大量の案件あるだろうに割とスピーディーに対応できるもんだなと感心したわ
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:26:49.44 ID:1ecSSm4N0
このスレのケンモメンはわかってる人がいてホッとする
こんなあからささまな誘導記事にのせられんなよ
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:26:49.85 ID:WhdWVwW10
役所用語の「特例」って別にレアケースって意味じゃないからな
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:27:19.62 ID:id9OzeYq0
別に調査件数減らせばなんとかなるだろ
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:28:17.93 ID:WhdWVwW10
全員一律延長で検察庁みたいな恣意的な運用はしてない
延長理由も具体的に存在する
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:29:05.62 ID:WWt6b8vmd
脱税モメンはやめさせようと必死やな
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:29:28.92 ID:9ti6Sngg0
給付金騒ぎでわかったように、お金を返す事務とかをスピーディーにやるのは大変なんだよ。
繁忙期にベテランがいきなり消えたら、事務に重大な懸念が発生するぞ。
何でつまんないこと言い出したのか。
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:30:18.87 ID:id9OzeYq0
>>51
別にでねーよ
確定申告事務なんか別に特殊なことなんかしてない
60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:32:51.12 ID:9ti6Sngg0
>>54
そりゃ審査もろくにしてない下っ端の立場なら問題ないかもな。
66 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:34:36.83 ID:id9OzeYq0
>>60
その審査ってのは下っ端がやるんですが…
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:29:32.13 ID:dZpssPJ3M
国税はいいんじゃね?
国の取り立て屋なんだから
62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:33:12.18 ID:id9OzeYq0
4-6の調査減らせばいいだけだし
法人なんか確定申告関係ないだろ
68 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:34:46.74 ID:9ti6Sngg0
>>62
ほら、全体を見てない。
確定申告でどこがなにをやっているのかわかってないだろ。
72 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:37:25.40 ID:id9OzeYq0
>>68
お前よりはるかに詳しいと思うよ
電子の還付期間を紙と一緒にして調査件数減らせば普通にできる
63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:34:04.89 ID:EkRIJGis0
余人をもって変えがたい人だらけなのか
すごーい

4ね

69 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:36:32.77 ID:1ecSSm4N0
>>63
税理士は代え難いと思うが
国税専門官は定年したら税理士になるんだよ
それぐらいの人間をパート代ぐらいで引っ張るってこれると?
64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:34:24.45 ID:lY4qIaQYd
国税はしょーがない
三月が最繁忙期なんだから
70 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:37:06.03 ID:8qG6yPYT0
いや、3月定年でもいいじゃん
どこでも3~4月は忙しいんだから

国税は高卒組が多いから能力が劣ってるってのなら、もっと勉強しろって話

75 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:38:18.11 ID:1ecSSm4N0
>>70
国税は税理士になれるほど専門性が高いから延ばすって話
レベルが低いっていうのとまるで逆
83 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:41:23.00 ID:8qG6yPYT0
>>75
税理士になれるってそんなん黒川でもなれるぞ
85 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:44:08.14 ID:9ti6Sngg0
>>83
弁護士資格だけではだめだよ。
仮に通知弁護士になっても、税法というよりは税務仕訳ができるのか?
71 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:37:24.01 ID:gvze82Spd
国家公務員も氷河期採用してないから40代がゴッソリいないんだよな。国税もじじいと若いのしかいないからじじいに辞められると困る
73 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:37:26.65 ID:p0R8DnzA0
特例が陳腐化なんていつものことじょん
74 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:37:53.26 ID:+Xjukjjga
これこそ制度の問題
76 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:38:23.80 ID:hsfsVPtE0
ほら財務省だろ?
78 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:39:05.78 ID:1ecSSm4N0
>>76
お前は1からレスを読み返せ
77 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:38:47.24 ID:djS5Qk+d0
給料減らして人を増やせ
80 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:39:26.77 ID:1ecSSm4N0
>>77
そういう問題じゃないんだよ
82 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:41:14.54 ID:djS5Qk+d0
>>80
定年延長しようがどうせいつか辞めるんだろ
人を増やせば解決じゃん
79 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:39:17.84 ID:CcsI+rJN0
つうか黒川のことでおかしなことやって問題視されなきゃこれも報じられるようなことにはなってないわけで
すべての元凶は安倍政権ですわ
81 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:39:54.62 ID:1ecSSm4N0
>>79
この記事も黒川の問題を薄めるためだろ
84 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:42:03.83 ID:W+IbhLFO0
AIに任せりゃ人員減らせるだろ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました