- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 09:36:35.271 ID:8ymfjUD9p
- 例)競馬での儲けは非課税か?
ネットで調べたらすぐにわかると思うが情報が間違っている可能性がある。
国が細かくありとあらゆる事例を明記すべき。
そもそも法律を国民が学ぶ機会が極めて少ない事がおかしい。人員とか予算は言い訳にならないから今すぐ作れ。
- 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 09:37:18.373 ID:XdxS1DVB0
- 普通六法くらい学ぶだろ
- 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 09:37:23.781 ID:1+49LrSw0
- 言い訳にならないか、それ
- 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 09:39:15.954 ID:8ymfjUD9p
- >>3
国がガイドラインをしっかり用意してるなら言い訳にならない>>2
そもそも六法が有料なのが意味わからない
国民全員に無料で配布しろその上で法律犯して逮捕なら納得がいく
- 69 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:23:28.430 ID:hr655kRMF
- >>6
全法令はイーガブで閲覧できるが? - 4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 09:38:16.438 ID:6YEIjf7+0
- ネットでありとあらゆる事例が細かく公開されているわけだが
- 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 09:39:57.869 ID:8ymfjUD9p
- >>4
だからそれのソース元は? - 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 09:41:59.365 ID:6YEIjf7+0
- >>10
裁判所 - 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 09:39:15.351 ID:njTE09Kj0
- 頭悪い人に説明できないので無理です
- 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 09:39:34.864 ID:xO6lr8aw0
- なんか弁護士会が激怒すんだよ
- 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 09:39:37.609 ID:p73XBAA/0
- 一応国税庁のHPを調べてみよう
- 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 09:39:53.714 ID:WVY1nfNt0
- 税金関連のこと国税庁のHPで確認すると分かりづら過ぎてビビる
- 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 09:40:41.621 ID:FwG1jofT0
- 法律は解釈と組み合わせもあるから
その分野に詳しい弁護士以外教えるなんて基本無理だと思った方がいいよ。例えば企業法務とは一口に行っても会計
商業権利 不動産で担当弁護士分かれるからね。
医者並みに専門分野別れてる。 - 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 09:40:57.070 ID:RScTWeii0
- 法テラスってところじゃないの?
- 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 09:41:08.167 ID:7+JSyrYW0
- 同意
- 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 09:41:13.501 ID:9XSFYfNT0
- 法は権利の上に眠るものを守らない
- 16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 09:42:14.275 ID:RScTWeii0
- あと、弁護士ドットコムってサイトに1ヶ月500円で登録すると
質問できるぞ - 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 09:44:31.054 ID:8ymfjUD9p
- >>16
何で有料なんだよ>>15
全て一つの窓口に統一しろ - 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 09:47:21.570 ID:6YEIjf7+0
- >>19
一箇所から全部検索できるけど - 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 09:43:04.766 ID:8ymfjUD9p
- とにかく
おれが言いたいのは
“日本国で生きていくための全てのルール”を、
“日本国”が正式に、
“全ての国民に無料で配布”しろ
(国民が読む読まない関係なく)そしたら国も筋通るし
国民も言い訳できない - 18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 09:44:09.207 ID:FwG1jofT0
- >>17
そしたら図書館が1番じゃない - 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 09:47:16.055 ID:8ymfjUD9p
- >>18
おまえさ、
新しく転職した会社で茶色の革靴履いていったとしよう会社「ウチは黒しか認めないしルール違反だからクビ、会社規定は資料庫にあるし読まなかったおまえが悪い」
って言われたら納得いくか?
- 33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 09:51:45.917 ID:FwG1jofT0
- >>23
納得いかない時点で問題発生になるわけだから、そこで初めて関係しそうな法律と照らし合わせるんじゃないの?
どっちにしろ後手で学習してくわけだろ。 - 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 09:46:46.434 ID:6YEIjf7+0
- >>17
すべての法律を含むすべての法令は国が正式に全ての国民に無料で紙およびネットで公表されていわるわけだが - 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 09:49:58.041 ID:8ymfjUD9p
- >>21
ソースだせ仮にあったとしても
そういうサイトがあると義務教育や各自治体等でしっかり教えないのはおかしいだろ - 20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 09:46:10.148 ID:94YZTcmQ0
- 勉強は自分でやるものだ
- 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 09:48:32.790 ID:8ymfjUD9p
- >>20
勉強どうこうの話はしていないぞ日本国のルールブックを公開しろと言っているのだ
(国民が読む読まない関係なく) - 22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 09:47:06.482 ID:FwG1jofT0
- 物理的に不可能な要求するのは単なるクレーマー
- 38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 09:54:18.439 ID:8ymfjUD9p
- >>22
べつに不可能ではないよね?インターネットがあるんだよ?
日本の全てのルールを
国がまとめて
インターネット上で無料公開し
そういう仕組みがある事を
義務教育等で教えればいいよね? - 40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 09:55:17.942 ID:FwG1jofT0
- >>38
公民 - 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 09:47:22.684 ID:RScTWeii0
- そういえば確かに>>1の言う通り
なんで法律の教育ってないんだろうね法律が広く普及するために、分かりやすくいろんな人に伝える手法は欠かせない観点だとは思うけど
- 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 09:48:54.161 ID:s6DF5i6U0
- 分かる 転 禁
義務で習ってないのに 載
捕まる件おかしい 止 - 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 09:49:33.849 ID:RScTWeii0
- 法律はわかっていた方がいい
わからないと損する
だが、国は教育しない理由はなんなんだ
たしかに気になるな - 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 09:49:46.219 ID:kbg2PF2aa
- 完全に公開されてんのに何言ってんの馬鹿?
- 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 09:51:10.462 ID:8ymfjUD9p
- >>29
おれは少なくとも今まで生きていて
「全てのルールはネット上でどこどこのサイトで公開されている」とは聞いた事ないな
まずそれがおかしいだろ
- 35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 09:52:14.373 ID:6YEIjf7+0
- >>31
そもそも公開されてないって発想が異常だろ - 34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 09:52:09.448 ID:ALbIUAN30
- 俺様は知らん
だから脱税してもいい
それが駄目なら俺様に知らせる努力をしろ
行政が悪いということか
- 45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 09:59:19.337 ID:8ymfjUD9p
- >>34
国が「日本で生きていく上での全てのルール」を国民にしっかり認知させてないことがおかしいと言っている
>>32
あるんだねwいったい日本国民のどれだけの人がこのサイトがある事をしっているんだ?w
- 47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:01:48.422 ID:6YEIjf7+0
- >>45
公開されてないと思ってたの日本国民でおまえだけだぞ
ちなに上でも行ったが過去の判例は裁判所のサイトに検索ページあるからな - 53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:09:05.886 ID:8ymfjUD9p
- >>47
本当か?全ての日本国民が上のサイトを認知しているのか?
ルールに関して分からないことがあればこのサイトです。って案内が国からあったのか?
- 58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:12:43.326 ID:6YEIjf7+0
- >>53
サイトはともかく(俺が小学生のときはインターネットがあまり普及してなかったからで今は知らん)少なくとも紙媒体で閲覧できるのは義務教育で習うだろ - 36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 09:53:37.614 ID:kbg2PF2aa
- こいつ官報とか知らなさそう(正確には小学校で習ってんのに忘れてそう)
- 37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 09:54:14.939 ID:FwG1jofT0
- どんな程度の悪い学校でも義務教育課程で法律は六法全書に載ってるって話は公民習う時に聞くと思うけど。
公民の時に寝てたんだろ多分。 - 39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 09:55:10.946 ID:ZlgbaVk00
- 弁護士の先生がたの仕事をうばうつもりか?
- 41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 09:55:38.316 ID:fwNkya2I0
- 実際、複雑なところはぼかされてる
なにがセーフでなにがアウトかは、ケースによって変わってくるから裁判官の気分次第ともいえる
グレーゾーンかな?と思うことはやめておけ - 42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 09:56:33.906 ID:DMw+Ens50
- すげえわかる
- 43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 09:57:07.955 ID:groJOhBk0
- 30分5000円は高いわ
- 44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 09:58:28.829 ID:AS2QnAHUa
- 国民が法律に興味持たれたら困るだろ
- 50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:05:19.467 ID:8ymfjUD9p
- >>44
実際理解なんかできない人間が多数だと思うよただこういうルールがありますよ~的なものは
国がまとめて
冊子で配布、
もしくはインターネットで公式窓口を設けて無料公開し、全国民に正式に伝えるべきではないか?そもそも国の事を知るメディアがないのがおかしい
各種マスコミ経由だと思想によって内容が変わってくる国のリアル情報をマスコミを経由せず、直接案内するTVチャンネルがあってもいいと思う
- 46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 09:59:57.432 ID:77pzEt0k0
- 弁護士初回相談無料とかあるぞ
- 48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:03:10.899 ID:6oxZMeJW0
- まぁ正論だと思うよ
ルールを作るのはいいけどそれを周知させなければ意味がない
それでルール違反が起きたのならその責任は周知させなかった方にあるわけだしね - 49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:04:56.308 ID:FwG1jofT0
- そういえばテラスハウスの誹謗中傷の一件で
著名人が今までとこれからの誹謗中傷者を特定して訴える一斉声明にびびって、過去に誹謗中傷をした心当たりのある奴らが弁護士にアウトかセーフか相談の電話してるらしいなw - 51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:05:22.400 ID:MascwWGta
- 義務教育で法律や税金は教えるべきってよく言われてるしね
- 52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:07:44.915 ID:RN7vkPHja
- 全国民に公開されてるってのは小学校高学年で必ず習うはずだけどな
- 56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:11:20.724 ID:8ymfjUD9p
- >>52
習うかもしれないが
どこで見れるの?インターネット?インターネットは色んなソース元があるし嘘の可能性もあるから混乱するよね
六法全書?何でルールブックが有料なの?
会社で社内規定は2000円ですwって言われたらどういう気持ち? - 54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:09:45.104 ID:FwG1jofT0
- 総務省行政管理局が公開しています資料では、憲法・法律の総数は、「1,788」
法律以下の政令・勅令は「1,928」、府令・省令は「3,593」なので、それらをすべて合わせると、合計は「7,309」になるとのこと。
ここに解釈と組み合わせもあわせると裁判官も結論出すのに判例引っ張り出して、それでもらしき考え方がでなきゃ時間もかかるわけだ。
- 57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:12:03.774 ID:dtWkF3Na0
- これがゆとり教育の悪い面
- 59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:16:08.727 ID:FwG1jofT0
- どうせ法律意識する時なんて必要に迫られた時のみなんだし多くの人は、そこで自分に必要な法律探すのは変わらんのだからいいじゃない別に。
- 60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:16:23.215 ID:8ymfjUD9p
- そろそろ話をまとめます
国は
「日本国で生きていく上での全てのルール」を
国の正式サイト一つにまとめて無料で公開し
※◯◯省ごととかではなく日本国として公開していることを全ての国民に伝えるべき
六法全書も無料にしろ
テレビで総理大臣(国のトップ、もしくは代理人)が
重要事項等を直接国民に伝えるチャンネルを設けろ - 61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:17:53.221 ID:jJFr3amD0
- 法律知りたきゃ法学部行けよ
税金知りたきゃ経済学部か商学部行けよ両方とも専門家がうんうん唸って結論をひねり出す
難解な分野なんだ - 62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:19:04.562 ID:8ymfjUD9p
- >>61
知りたきゃ じゃなくて
しっかり知らせろ と言いたい - 63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:19:47.625 ID:8ymfjUD9p
- 法学部いくにしろ
何でルールを知ることが有料なんだよw - 66 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:22:32.313 ID:omzn+VZR0
- 図書館で無料で公開してるやん
既にあるものを新たに作るなんてことはしない - 67 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:22:46.979 ID:IT36QAJB0
- でも>>1は法律を知らなくて困った例って実際にいくつあるの?
そりゃ競馬の税金とか考え始めたらキリがないけど、法律は基本的に具体的問題が起こらない限り関係ないし無意味。
裁判所法3条1項でも「一切の法律上の争訟を裁判し」って書いてある。 - 68 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:23:27.835 ID:aMlSsbdz0
- 官庁のホームページに詳しくてわかりやすいガイドラインとか結構載ってるじゃん
それじゃあかんの? - 70 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 10:24:11.020 ID:8ymfjUD9p
- 国にいろいろ組織が分かれてるのはわかる。
ただそれを一つの窓口にまとめて公開しろってこと。
例えばおまえら任天堂スイッチを買うとするだろ?
どこどこの部品はA社です。
どこどこの部品はB社です。って仕様書やら何かしらに書いてるだろ?
でも故障した時直接A社B社に問い合わせないだろ?
直接任天堂窓口に問い合わせるだろ?
任天堂がまとめてくれているから
コメント一覧