- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/06(土) 21:30:38.01 ID:7vAqnfeC9
-
定年後も引き続き勤務できると定めた国家公務員法の勤務延長制度を利用し、国税庁が2011年度から毎年千人前後の職員をほぼ一律に約3カ月間、継続して勤務させていることが6日、分かった。大半が税務署の職員で、国税庁は、一斉退職により確定申告の業務に重大な障害が生じる恐れがあるためと説明。しかし、同法の制度利用はあくまで「特例」とされ、こうした慣習化した大規模な勤務延長は本来想定していない。省庁任せの不透明な運用との批判を招く可能性がある。
共同通信の取材に、国税庁人事課は「法令にのっとり職務の特殊性などに応じて個々に行っている」と回答した。
共同通信 2020/6/6 21:16 (JST)6/6 21:25 (JST)updated
https://this.kiji.is/641973800820835425 - 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/06(土) 21:32:42.56 ID:6rrZxP5M0
- e-Taxきちんと整備すりゃいいのに
- 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/06(土) 21:34:46.02 ID:Tl6V6plJ0
- 変わることを嫌がる古い体質
民間ならとっくに潰れてる - 4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/06(土) 21:35:50.56 ID:zSy8vOH80
- >>1
コロナ石田より税務署とその職員、家族が一番嫌い
世の中から消えてなくなればいいのにあと公務員も全部駆除してほしい
- 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/06(土) 21:45:02.89 ID:V4HssRwR0
- >>4
ほんとな。
気持ち凄く分かるわ - 32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/06(土) 22:53:19.57 ID:dFVuHYml0
- >>4
税務署員って何であの仕事選ぶのか
万人に嫌われる職 - 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/06(土) 21:36:50.72 ID:vvCMDFzq0
- 税務署は6月までが区切りだからな。
- 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/06(土) 21:38:21.27 ID:O25goW630
- 不透明とか想定してないって、普段は公務員に嫉妬して叩きまくってるようなやつでも理由くらい分かるだろうに。
流石、共同通信、無能だな。
- 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/06(土) 21:39:18.93 ID:m0txRB1Y0
- 朝日の脱税がばれなくなる流れか。
- 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/06(土) 21:39:31.12 ID:Ka0x60i40
- 申告期間真っ只中に大量退職したらさすがに回らんだろ
- 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/06(土) 21:40:27.35 ID:ac/PkAEZ0
- なるほどなるほど
- 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/06(土) 21:40:49.16 ID:JXDRAXQi0
- というかまさにこういう使い方するための定年延長制度なんじゃねえの?
- 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/06(土) 21:42:14.63 ID:OIGS6/eB0
- なら最初から3ヶ月延長を
制度化すればいい。
どこかの脱税政党が批判するかもしれないけどw - 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/06(土) 21:43:24.79 ID:0UZe2d4G0
- 3か月延長すれば、その分退職金が増えるんだよな。
基準俸給はベースアップ分上がるしな。
ま、税務署だから税の仕組みは一番よく分かってる。 - 45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 00:44:35.85 ID:abNHNjbh0
- >>12
定年になる頃には定期昇給はない - 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/06(土) 21:48:18.76 ID:08Xv6+xm0
- 使える制度は使うとけ
- 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/06(土) 21:49:18.28 ID:kGg/HhJg0
- 税金払ってもこいつらの給与、ボーナスに変わるだけか
- 16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/06(土) 21:49:37.99 ID:BVZmTZ+00
- 貰えるもんは貰うとけ的なw
- 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/06(土) 21:49:46.20 ID:IQV4hkIF0
- 嘘は良くない。
新人が無能なのは、鮮人が間違っている。
これだけ、の事。
公務員経費削減は、喫緊最優先。 - 18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/06(土) 21:51:08.57 ID:+4pFq0GG0
- 税務署だけは転勤も6月だからな
仕方ない - 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/06(土) 21:55:58.89 ID:mtnAGkOY0
- なんか税務署員退官すると漏れなく税理士資格が付いてくるんだって?
いや、能力あるなら試験受けて資格取ればええやろ - 20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/06(土) 21:59:43.69 ID:/kw/VmA/0
- 転勤は7月な
そもそも3月にしてないのも確定申告対応だろうしこれを文句つけるのは税金納めたくない人達だろうね - 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/06(土) 21:59:46.83 ID:66IpoAbs0
- 税務署を3月末に大量離職はヤバイやろ
- 22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/06(土) 22:00:40.21 ID:8aFIF4Lk0
- これは仕方ない
2月15日までに一斉に提出されるだから
- 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/06(土) 22:02:56.65 ID:vvCMDFzq0
- >>22
3月な。
今年はちかうけど - 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/06(土) 22:02:13.20 ID:oDUqWJlE0
- で、きゃりーぱみゅぱみゅの見解は?
- 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/06(土) 22:04:55.33 ID:xZCib50G0
- 実務は下っ端だよね
- 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/06(土) 22:05:41.90 ID:1cHpWbs90
- どうせ再任用にするでしょ。というか7月に退職させられたら同じ7月区切りのところでしか再任用なり再就職なり出来ない。
だったら4月でやっとけばいいじゃん。 - 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/06(土) 22:07:14.69 ID:0ess0Qd60
- こういうとこは中国共産党となんらかわらない
- 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/06(土) 22:14:05.52 ID:EW8KvBM+0
- 今度からは退職してから派遣だなw
- 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/06(土) 22:16:33.87 ID:nwFXexAI0
- この場合悪いのは制度改革しない政治家だろ
- 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/06(土) 22:43:12.90 ID:RvV19+pt0
- 公務員のボーナス支給日は6月30日
意味はわかるな?
- 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/06(土) 22:46:42.41 ID:lVDj7OVA0
- 税務署の異動直前の6月末での退職が一番合理的な気がするが
- 33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/06(土) 23:31:48.47 ID:nfHCNaQg0
- 3ヶ月延長すると夏のボーナス余計に一回貰えてウマー!
- 34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 00:10:03.60 ID:cD4gRdKi0
- ヤフコメでえれー擁護されてて気持ち悪い
俺国税出身で実務知ってるけど再任用で給与半額にして雇い続ければいいだけ
恩恵的に勤務延長で高額な給与と6月賞与支給するのは制度の趣旨に反してるし税金の無駄
かつて元署長の税理士に顧問先斡旋してたような組織だし体質変わってないな - 35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 00:25:28.06 ID:95rD9obM0
- 特例の範囲を大きく逸脱しているから無効だね、これまでの報酬を利息付きで返納させよう。
- 36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 00:27:59.97 ID:05MLcW070
- 税務署を退職するともれなく税理士になれます
ただし自分の担当していた税以外はわからないし簿記もわかりません - 37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 00:30:37.18 ID:+x9Hhvhn0
- 税務署も全員3月退職でいいでしょ。
確定申告は3月15日で通常は終わっているし、
残りの事務処理は定年間際の爺がいなくても回る - 38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 00:31:39.90 ID:fLZsG5ec0
- 確定申告なんて税理士志望の学生バイトで回るだろw
- 39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 00:32:16.63 ID:EpbUE5+z0
- やっぱこういうのって自分たちの都合のいい様に
運用されんだよね
だから立法の時にちゃんとやらねばならないのに
そこを適当にやろうとする安倍政権
官僚に都合のいい様に使われてるだけだな - 40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 00:35:12.41 ID:FNfPBIVb0
- やめることわかってるんだから準備しときゃいいだろ…
夏のボーナスまで出すのはやり過ぎ - 41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 00:38:49.91 ID:+x9Hhvhn0
- 国会議員は当然議員質問で追及してこういう特例運用なくさせるんだろうな?
- 42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 00:39:27.82 ID:V7uIyQO90
- これを叩いて喜ぶ奴おらんやろ。
合理的じゃん。 - 43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 00:40:18.22 ID:+x9Hhvhn0
- >>42
全然合理的じゃないんだよ。定年前の60歳がどこまで役に立つと思っているんだ? - 46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 00:45:57.09 ID:02Y6ErT/0
- >>42
引継ぎも後継教育も出来ずにダラダラやってるゴミって自分で言ってるんだが
どこが合理的 - 44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 00:41:14.89 ID:ivwDr0fxO
- 監察は
人事を取り締まれ - 48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 00:48:48.95 ID:Pfm/49mD0
- 異動が7月だから仕方ないと思うけどなあ
ただこういうご時世だし統括官クラス以上の管理職だけに限るって方向に変わるかもな - 49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 01:04:25.19 ID:+IAs0mgZ0
- 人が足りないなら一旦辞めさせて再任用すればいいだけ
わざわざ特例使って延長するのは定年間近の高額給与出してボーナスも上乗せするため
再任用なら安く済むのにわざわざ国民の税金を当の国税庁が無駄遣いしてることに気付け
大体2010年までは特例使ってないんだから確定申告なんか言い訳にならないし
そんな忙しかったらノルマ件数処理の税務調査なんかやってらんないだろ
国税の言い訳をあっさり信じる馬鹿って佐川も正しいと思ってるんだろうな - 50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 01:09:41.75 ID:+IAs0mgZ0
- ちなみに2~3月はほとんど税務調査やりません
マジで忙しいから
4~6月は普通に税務調査します
忙しいって理由はありえない
業務に重大な障害が起きるのであれば
単純に業務の引き継ぎが出来ていないだけ - 51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 01:13:41.34 ID:UlK/4crZ0
- >>1
千人退職しても公務に支障はない - 52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 01:48:22.54 ID:KRCdF67B0
- 退職後の嘱託再雇用で
- 53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 01:48:54.28 ID:8+uqM4850
- そこで再浮上してくるのが、見送りになった
9月入学制度ですよ
- 54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 01:51:44.98 ID:aJzWmQ4+Q
- ボンクラが居座り続ける限りは
若いヤツが来ない
コメント一覧