- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:10:42.01 ID:nSNwHYPU9
-
4月15日、米リーハイ大学の宗教学教授、ジョディ・アイクラー=レヴァイン氏はズーム(Zoom)での講義を終えると、そのまま仕事場として使っている客用寝室で眠りに落ちた。以前から講義は疲れるものではあったが、こんな「昏倒」するように寝入ってしまったのは初めてだという。
つい最近まで、アイクラー=レヴァイン氏は、実際の教室で大勢の学生を相手に講義を行っていた。そこでは、学生たちがどう感じているかを容易に把握できた。だが、新型コロナウイルス感染症COVID-19のパンデミック(世界的大流行)によって、その環境は一変した。
世界の人たちと同じように、彼女の生活はバーチャル空間に追いやられた。リモート講義のほかにも、週に一度の学部懇親会、友人たちと芸術について語り合う会、ユダヤ教の「過越(すぎこし)の祭り」など、さまざまな会合にビデオ会議アプリ「ズーム」を通して参加することになった。その代償が今、彼女に大きくのしかかっている。
「画面上では、自分が小さな四角形の中に押し込められているため、普段よりも感情を大げさに表してしまうのです」とアイクラー=レヴァイン氏は言う。「私はもうくたくたです」
同じような経験をしている人は非常に多く、「ズーム疲れ(Zoom fatigue)」という言葉も生まれた。今回のパンデミックをきっかけに、さまざまなビデオ会議ツールがかつてない規模で使われるようになった。この思いがけない社会実験から浮かび上がってきたのは、バーチャルな交流は脳に極めて大きな負担をかける、という事実だ。
「バーチャル空間での交流が、わたしたち人間にとって重圧になることを示す研究はたくさんあります」。米ノーフォーク州立大学のサイバー心理学准教授、アンドリュー・フランクリン氏はそう述べている。
人間は、何も話していないときにも情報のやりとりを行っている。直接の対話においては、脳は話されている言葉に注意を払うと同時に、非言語的な手がかりからもさまざまな意味を読み取っている。たとえば、相手が自分にまっすぐ向いているのか、それとも少し斜めなのか、話をしながらそわそわと体を動かしているのか、話をさえぎろうとすばやく息を吸い込んだのか、といったことだ。
そうした手がかりは、話し手が何を伝えようとしているのか、また聞き手にはどんな反応が期待されているのかといった全体像を把握するうえで役に立つ。人間は社会的動物として進化してきたため、大半の人はそうした手がかりの意味を自然に読み取り、感情的な親密さの基礎を築くことができる。(参考記事:「心理学者が注目 人は自宅待機にどこまで適応できる?」)
一方、ビデオ会議では、言葉に対して継続的に強い注意を向けることが要求される。たとえば、ある人の肩から上だけしか画面に映っていなければ、その人の手の仕草やボディランゲージを見る機会は失われる。またビデオの画質が低い場合は、ちょっとした表情から何かを読み取ることは不可能だ。
「そうした非言語的な手がかりに強く依存している人にとって、それが見られないというのは大きな消耗につながります」と、フランクリン氏は言う。
ギャラリービューによる消耗はさらに深刻だ。ギャラリービューでは会議の参加者全員が同じ大きさで画面に映し出されるため、脳はいやおうなしに、たくさんの人の表情をいっぺんに解読することになる。その結果、だれからも意味のある内容を読み取れないこともある。
「現代人は特定のことに完全に集中することがなく、常にいくつもの活動に従事しています」と、フランクリン氏は言う。心理学者はこうした状態を「継続的な注意力の断片化」と呼んでおり、これはバーチャルな環境にも、リアルな環境にも当てはまる。グループでのビデオチャットの多くが失敗に終わるのは、たとえば料理と読書を同時に行うような、非常に難しいマルチタスクを同時にこなそうとするからだ。
また、グループでのビデオチャットでは共同作業性は低下し、一度に話すのは2人だけで、残りの人たちがそれを聞いているという状態になりやすい。すべての声が参加者全員に届くため、同時に別の会話をすることができないからだ。そして話をしているだれかを注視すると、声を出さない参加者がどんな態度を取っているかは把握しにくい。一方、通常の会議であれば、そうした情報を周辺視野にとらえることができるだろう。
全文は:https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/042800264/?P=2
- 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:11:07.35 ID:ujrTeNow0
- 2
- 4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:12:03.76 ID:gSx5l8xS0
-
_ノ乙(、ン、)_youtubeにしとけ
- 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:12:32.66 ID:OA2nP5Jh0
- 女はかまってちゃん
- 57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:33:22.92 ID:W0Y32h4g0
- >>5
褒めてもらって初めてイーブンな - 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:12:59.62 ID:PqJsWCUJ0
- 反応がないからやりづらい
- 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:13:04.08 ID:6ION/FTU0
- 答えは簡単
自分だけを全画面で表示すればいい
他人は声だけで十分 - 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:20:51.34 ID:WRkgpgDv0
- >>7
意味分かってないなら無理するな - 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:13:07.66 ID:WmqIOMph0
- ズームイン朝
- 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:13:18.66 ID:9aamu0Tx0
- テレワークだめじゃん
- 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:14:08.75 ID:cNSbm9u20
- タイムラグと音質で相当ストレスになる
- 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:14:42.85 ID:KUff+1Sq0
- 知り合いの大学教員もそんなこと言ってた
その他にもこまごました会議までZoomになってひどく疲れるって - 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:15:02.67 ID:6ION/FTU0
- 生徒は講師の顔だけを見ている
講師はお気に入りの生徒だけを見れば良い - 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:15:28.36 ID:cNSbm9u20
- 声が聞こえてくる方向の違和感、音質、会話の阿吽が読めないので声がかぶる。
超イラつく。有名人のインスタライブが今回の引きこもり週間の収穫 - 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:15:48.99 ID:GuFH2cMu0
- 毎日毎日実況で日銭稼ぐストリーマーに謝れよ
- 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:16:38.05 ID:pj9JT/mh0
- zoomなんかよりDiscordの方がきつい
あれ導入しようとする上司は狂気 - 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:18:25.28 ID:6ION/FTU0
- >>15
ゲーム実況会社なのか - 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:20:26.19 ID:VjViLXst0
- >>15
お前にオンゲは出来ないな
どこ行ってもディスコあるよ - 32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:22:00.83 ID:nbwnMAt70
- >>15
そりゃあ設定不足なだけだと思うぞ - 16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:16:40.69 ID:EGfMlJ2d0
- 若い世代は動画世代だからそこまでだろうな
- 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:17:13.12 ID:VjViLXst0
- 慣れてないからだろう
新しいこと違う方法を始めたら疲れる
それだけのことだ - 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:20:08.77 ID:WRkgpgDv0
- >>17
まぁ慣れでどうにかなるものなら、とうに普及してるんだがね - 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:21:28.35 ID:VjViLXst0
- >>23
脳の使い方が慣れればどうってことなくなると思う
何万年続いてきたやり方が変わるのだからどれだけで慣れるか分からないけどな - 38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:24:55.71 ID:tcQqIGid0
- >>31
顔見ながら話してるんだから「何万年も続いてきたやり方」と変わりないよむしろ電話の方が画期的だった
- 18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:17:25.77 ID:cNSbm9u20
- あと視線だな
カメラの位置でどうしても下向き視線になるし、相手が自分を見てないのでムカつく - 62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:35:56.87 ID:qgdQCAgA0
- >>18
そのうちモニター画面の中央にカメラつけるPCが出るから、それまでの辛抱
- 67 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:37:56.53 ID:PqIn/iOl0
- >>62
アンコウみたいに地鶏カメラ被るんじゃないのかねえ - 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:17:36.99 ID:W0ht59hD0
- テレワークより、てれてれワーク
- 20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:17:57.30 ID:3ufBENhK0
- ヘッドホンして3時間もteams打ち合わせも地獄だぞ?
疲れがハンパない。
- 37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:24:31.37 ID:WRkgpgDv0
- >>20
ディレイ幅が不均等なのがねえ
通信品質が劣化してくると、コンパンダが追従できずに喋りはじめが毎回欠けたり
携帯電話網だと交換機が切断しちゃうレベル - 22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:19:50.84 ID:tcQqIGid0
- 顔なんか映す必要ないだろ
パワポに声だけで十分だわ - 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:20:17.84 ID:9ZLikjdH0
- 慣れだろ
- 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:20:18.01 ID:ebKAjfyR0
- こいつらいつも疲れてんな
- 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:20:24.89 ID:h2DeNbqs0
- 3次元の会議室をバーチャルで作れ
- 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:20:36.86 ID:dzdYhCRq0
- わいも案内届くと嫌になる
- 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:21:16.88 ID:VVsMWkrt0
- ズームってたまにオ●ニーしているやつがいるから侮れないよな
- 33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:22:24.65 ID:V5uZytDM0
- 疲れることはやらない
- 34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:22:30.26 ID:UlCKmj/Y0
- VR会議導入しようぜ
平面のディスプレイしか見てないから疲れるんだよ - 41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:26:31.07 ID:MaVMiyDI0
- >>34
じゃあ会社も業務実態もヴァーチャルで
TSRやTDBで「この法人存在してんの…」って言われるくらいに - 74 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:41:01.49 ID:zL22BQnB0
- >>34
VRカメラもゴーグルもそんなに高くないし、いいかもしれない。
オブジェクトの質感とかにクセがあるが、こちらこそ慣れの問題だろう。 - 35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:23:17.01 ID:7f+Vmk660
- >>1
視野にこれだけの人数が写ってればあたりまえ。 - 36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:23:57.27 ID:KYmVT6hp0
- > つい最近まで、(略) そこでは、学生たちがどう感じているかを容易に把握できた。
教科書読んでるだけの先生とは違うな - 39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:24:58.24 ID:Z/XDFU/10
- コロナ疲れ
自粛疲れ
zoom疲れ次は?
- 40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:25:03.59 ID:17giL5XY0
- 徳光と福留はガマンできたが、ジャスミート福沢の暑苦しさには耐えられなかった・・・
- 42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:27:05.34 ID:h2DeNbqs0
- モニタを100インチにして疑似的に会議室風の作りに画面をすればいいのよ
- 43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:27:18.45 ID:LNX/Gsg00
- 昔、職場のオジサンが文章読む時にパソコン画面で読んでも内容頭の中に入ってこないからって、いちいちプリンタに出力して紙で読んでた。それと同じだな。慣れの問題。
- 49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:29:46.42 ID:h2DeNbqs0
- >>43
> 昔、職場のオジサンが文章読む時にパソコン画面で読んでも内容頭の中に入ってこないからって、いちいちプリンタに出力して紙で読んでた。それと同じだな。慣れの問題。ラインマーカーでは駄目と、
覚えたいことを手書きする奴も昔はいたな
単に慣れだろね - 60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:34:45.69 ID:BGsNxyso0
- >>43
それは一理あるんだよ
識字障害のある医師が電子書籍と紙の書籍では理解度・記憶度ともに
後者が優れているという論文も発表してる - 45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:28:10.69 ID:na3AzIb50
- doom疲れ
- 46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:28:59.82 ID:XQrVgD7V0
- そりゃどこまで行っても代替方法やからなぁ
慣れてない人が対面と同じレベルでコミュニケーション
しようとすると辛いやろうな。対面とは違うコミュニケーションのしかたを模索しろ
- 47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:29:05.54 ID:dzdYhCRq0
- リモート会議してると
たまに赤ちゃんの鳴き声が聞こえる
みんなほのぼのして会議がうまくまとまる - 48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:29:05.99 ID:x1K9jUFs0
- 当然だよな
テレビ電話なんてスカイプよりずっと前からあったけど全然流行らなかった
疲れるだけだと皆分かっていた - 50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:29:56.47 ID:ys/CTNJq0
- そんなん慣れてないだけですぐ順応するよw
- 52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:30:54.93 ID:HEWVz2w80
- 不人気や授業崩壊してる様なクラスの担当なら生き生きとして授業してそうだけどな、
- 53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:31:06.91 ID:XpYfOIny0
- 古くはメール、最近だとラインやSNSでも疲れてた俺には今さら?って感じ
- 54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:31:45.14 ID:xKhcap5P0
- 宗教学の先生の話じゃんこれ
理系の先生はそんなこと全然言ってない
人工知能の講義とかずいぶん前から世界に向けて普通に開講されてる - 55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:32:29.69 ID:VLbY860l0
- オンラインそのものが苦手
LINEとかの文字でのグループチャットは全然構わないんだけど、声でのオンラインチャットは苦手
ドラクエも10だけやってないw
なんかすっごく気疲れしそうで - 58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:33:43.02 ID:tcQqIGid0
- >>55
じゃあ電話も苦手やろな - 70 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:39:00.26 ID:mUy+GNwG0
- >>58
得意ではないね
仕事以外ではあまり通話は使わない - 72 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:40:19.45 ID:tcQqIGid0
- >>70
ワイもや
メールが一番楽 - 78 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:43:53.16 ID:mUy+GNwG0
- >>72
文字なら一度読み返して考えてから送れるしねそれと飲み会は喜んで行くんだけどね
なぜかオンラインに抵抗があるw - 56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:32:38.07 ID:tcQqIGid0
- 効果音を適当に入れたらいいんじゃね?
ワハハハッとか、ええ〜とか
- 65 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:37:30.07 ID:Z/XDFU/10
- >>56
テレショップかよ - 59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:34:22.76 ID:ACMYbo+h0
- うちの会社もう1ヶ月在宅だけど
Zoomはおろか電話すらもないw
他の奴らはやってたりするみたいだけど自分で完結する職種でよかった - 61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:34:48.91 ID:Z2Y9KATa0
- オンライン講義の学習効果が低いことは、
結構早くから明らかになっているよ
こんなことでも無いと分からなかったが
今後改良されていくだろうけど - 63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:36:18.49 ID:7w0n17A50
- 大学の講義実況スレがあってもいい。
- 64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:36:37.43 ID:tcQqIGid0
- 対面コミュニケーション苦手な人間にとってはストレスにならんだろうな
- 66 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:37:44.85 ID:WNiw/8S60
- [ SOUND ONLY ] でいいと思うの
- 68 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:38:36.33 ID:Z1/EzwZP0
- VAのヘッドマウントディスプレイつけてやればいい
そらなら見た目はなんとかなる - 69 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:38:40.35 ID:m/PISe9a0
- どしても無意識に画面に見入るからね よそ見を無意識にしないようになってるから疲れる
- 71 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:40:15.31 ID:Pp1if42s0
- >>1
> そうした非言語的な手がかりに強く依存している人にとって、
> それが見られないというのは大きな消耗につながりますいみわかんねーよ
じゃあ平気で長電話できる奴はどういう神経してんだっての - 75 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:41:02.19 ID:VvO2bqhW0
- 結局オンライン会議とか慣れないことしてるから疲れるんだよ
Zoomとか一方的に相手の都合でミーティングの連絡くるのもウザい、こっちは家族が居るから風呂の順番とかあるんじゃ!そんな時間にミーティングとかやめろでも家に篭りきりだから時間合わせて友達や兄弟と一対一で話すのは普通にテレビ電話的で楽しい
- 76 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:41:58.15 ID:gpS8GB7s0
- 会議とかだと現実的じゃないけど、zoom飲みとかだと、同時に携帯とかでLINEビデオとかfacetimeとかも同時につないで、手元で制御可能な多元中継を用意するとかなり違う。
- 77 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:42:13.50 ID:Ko1Ihm3o0
- ズームじゃないけど、大学のオンライン講義受けてる娘も異様に疲れるってしんどそうだわ・・
質問のタイミングもつかみにくいみたい
私が若い頃は「TVやゲーム画面をずっと見てると目が悪くなりますよ」って大人に叱られたものだけど・・w
何時間も続けてたら目の負担もかなりありそう
コメント一覧