- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 18:33:28.13 ID:ZBr4oScH9
-
<米ノースイースタン大学の研究チームは、抗生物質などから自らを保護する外膜を持つ「グラム陰性菌」を選択的に死滅させる新たな抗生物質を発見した……>
従来の抗菌薬が効かない薬剤耐性菌が世界中で増加し、グローバル規模で深刻な課題となっている。米国では、年間280万人以上が薬剤耐性感染症に罹患し、3万5000人以上が死亡しており、欧州でも薬剤耐性感染症によって年間3万3000人が死亡している。
とりわけ、大腸菌やサルモネラ、肺炎桿菌など、抗生物質などから自らを保護する外膜を持つ「グラム陰性菌」は、人類の生活を大いに脅かす病原体として、世界保健機関(WHO)でもその対策の必要性が指摘されている。
■土壌中の線虫(線形動物)の腸内に生息する共生細菌から
米ノースイースタン大学キム・ルイス教授の研究チームは、グラム陰性菌を選択的に死滅させる新たな抗生物質「ダロバクチン」を発見し、2019年11月20日、その研究成果を学術雑誌「ネイチャー」で発表した。ダロバクチンは、土壌中の線虫(線形動物)の腸内に生息する共生細菌「フォトラブダス」からの化合物だ。マウスを用いた実験では、ダロバクチンが大腸菌や肺炎桿菌の感染症を治療し、毒性の徴候もみられなかったという。
ダロバクチンは、グラム陰性菌に対して効果的な構造と作用機序を持つ。グラム陰性菌を保護する外膜は、細胞の表面にある外膜タンパク質BamAが開閉を制御し、生成したばかりのタンパク質を取り込むことで、形成されていく。ダロバクチンは、外膜タンパク質BamAと結びつく性質を持つ。ダロバクチンが外膜タンパク質BamAの働きを阻害し、開閉が制御できなくなると、タンパク質を十分に取り込めず、外膜を形成できなくなって、グラム陰性菌は死滅する。
■薬剤耐性対策の研究に新たな道をひらく
また、研究チームでは、ダロバクチンに耐性を持つ大腸菌でマウス実験を行ったところ、この大腸菌はマウスへの感染力を失っていた。つまり、グラム陰性菌は、感染力を失うことなく外膜タンパク質BamAを変化させることはできないと考えられる。ルイス教授によれば、ヒトに役立つ可能性のある抗生物質が含まれた動物の微生物叢が見つかったのは、ダロバクチンが初めてで、薬剤耐性対策の研究に新たな道をひらくものとして期待が寄せられている。
カナダのマクマスター大学のエリック・ブラウン教授は、ダロバクチンの発見にいたる一連の研究プロセスを「研究のフルコースだ」と表現し、自然源から化合物を発見し、ターゲットを特定し、動物実験を行い、生物が化合物を生成する方法を整理している点を高く評価している。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/11/post-13475.php
2019年11月26日(火)18時10分 - 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 18:34:21.29 ID:yptBiyit0
- あっという間にその耐性を持つ菌が出現
- 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 18:53:38.36 ID:Kymm7UCW0
- >>2
間違いない
飲み切り止めまで飲まずに表面上の症状が軽くなったら勝手に飲みやめる奴がいるからな - 59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/27(水) 07:04:17.17 ID:iuxL8haM0
- >>15
医者が説明しなさすぎ。
患者がアホすぎ。
両方悪い。 - 39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 20:25:01.46 ID:4WFod8VW0
- >>2
薬の形態を点滴だけにするとかして
病室に隔離して菌の排出を確認しながらの投与しかできないルールにしないとまずいな - 53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 21:04:58.25 ID:zWtpY3rE0
- >>2
すると元の抗生剤が効いたりするから古い抗生剤はなくならないのよね - 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 18:34:24.59 ID:VtizCiBx0
- 切磋琢磨?
- 4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 18:34:33.23 ID:aWUbq2WO0
- イタチごっこなんだよなぁ
- 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 18:39:46.09 ID:x3AZrRUM0
- グラマスクな菌って事かな
- 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 18:41:00.30 ID:cBn4lT+t0
- 彡⌒ミ
(´・ω・`)抜け毛耐性頭皮始めました - 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 18:42:35.28 ID:65KEhI8g0
- だろう博打
- 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 18:42:51.20 ID:NO56LwdW0
- 製品化前に情報ばらすなよ
もしかして犬HKって中間のスハイなんじゃね?
取材ですって言えばどこでも入れるし、取材したけど都合で放送しませんしたで隠せる - 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 18:45:45.83 ID:qIkko9zD0
- >>8
ジャーナリズムの邪魔をするな - 58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/27(水) 07:02:46.07 ID:iuxL8haM0
- >>8
こういうの(創薬)って、安全性試験や薬理試験の前に特許を取得する。
なので後悔しても問題ない。 - 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 18:44:12.92 ID:tINEUT3N0
- 臨床使用一年後…
- 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 18:44:53.78 ID:FiBv9+uT0
- 耐性菌の原因になる治療の自主的途中放棄は死刑にするべきだな。
- 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 18:45:26.59 ID:9mvQsjAu0
- グラム陰性菌が何か分かってないだろ、この記事
- 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 18:47:08.87 ID:F5P/kw0S0
- いたちごっこ
- 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 18:53:09.39 ID:sfbDMK5M0
- 耐性緑膿菌に効くかが問題だな
- 16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 18:56:26.30 ID:mzHZ2Bzg0
- 1を読む限り今までの抗生物質と違ってその場限りの耐性菌を作られても
感染力を持つ耐性菌を作らなそうな話なので夢の抗生物質かもしれないな。 - 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 19:01:17.25 ID:vs4TP76f0
- だが細菌は笑って死んでいった
細菌はお前、耐性菌のために犠牲になったのだ…
抗生物質の犠牲にな… - 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 19:02:12.46 ID:e4vNHieC0
- 耐性を獲得出来なくなる薬作れよ
- 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 19:35:08.22 ID:MpQo2ALD0
- >>19
>耐性を獲得出来なくなる薬作れよバンコマイシンは、長い期間耐性菌が報告されなかったとっておきの抗生物質だったが、それでもとうとうバンコマイシン耐性菌(VRE)が出現。
風邪に抗生物質を出す日本の町医者とか、世界最悪のことやってるんだよ。 - 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 20:06:01.30 ID:1MqpX3S40
- >>27
風邪に抗生物質出す医者みたことないけど存在するのか
素人以下のヤブ医者ってどうやって医者になったんだろうな - 35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 20:21:34.25 ID:MpQo2ALD0
- >>30
日本の町医者はいまだに「風邪ですね。抗生物質出しときましょう」っていう医者普通にたくさんいるよ。驚いたのは普通の中耳炎にカルバペネム出した医者、、、、。
カルバペネムの経口薬出たのでそういう風に使われてしまう。 - 48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 20:48:40.11 ID:GpTLNztO0
- >>35
ファロムはカルバペネムじゃないからな - 20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 19:05:43.27 ID:SYhKYO9p0
- 微生物が作り出すバリアのヌルヌル、バイオフィルムを破壊して抗菌薬を浸透させる
薬剤を開発したほうがいいと思う - 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 19:09:42.63 ID:vaA3RNRK0
- リネゾリドの二の舞だよw
- 22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 19:14:10.39 ID:dhaxE0KM0
- いたちごっこじゃないの。
- 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 19:17:55.02 ID:ev1VGeNS0
- グラムロックは二度死ぬ
- 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 19:31:46.83 ID:MpQo2ALD0
- 記者が「グラム陰性菌」という言葉の意味すら分かっていないこと明白。
知らないなら知ってる人に聞いてから記事書けばいいのに、、、 - 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 19:32:43.53 ID:Wh/8I2Ix0
- メチシリン耐性黄色ブドウ球菌
バイコマイシン
確かMMRで覚えた - 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 19:34:52.87 ID:D1eXZ4/00
- 抗生物質多用しすぎ
日本に花粉症が多いのは
抗生物質で腸内細菌を大虐殺してるから - 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 19:44:38.85 ID:/+P1YRYR0
- いたちごっこ!
- 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 19:45:30.64 ID:D1eXZ4/00
- 抗生物質はそう簡単には見つからんから
いたちごっこにはならんよ - 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 20:07:43.16 ID:SYhKYO9p0
- >26
それで真菌と嫌気性菌が残って毒素出しまっていろんな慢性疾患になっていると思われる - 32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 20:08:54.30 ID:SYhKYO9p0
- >27
グレースビット(シタフロキサシン)とかどうなの - 33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 20:14:33.39 ID:bSP/Oh7e0
- ニューキノロンが風邪に効くとか言ってたMRさん居たな
それ以来薬屋の言う事は一切信用しないことにしてる - 34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 20:19:09.09 ID:9JRktYnS0
- 俺、免疫系の疾患でステロイドと抗生物質のクラリスを10年近く飲み続けてるけど
これって実際はヤバい状況なの? - 36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 20:22:33.37 ID:iP0eswZU0
- 適度なタイミングで耐性菌が現れてくれないと、製薬会社が儲からねーだろがw
- 38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 20:24:53.57 ID:KjXgNXHW0
- >>36
製薬会社は耐性菌との戦いに破れた
開発品は無いに等しい - 40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 20:26:42.28 ID:MpQo2ALD0
- >>36
間違い。
抗生物質開発は割りに合わないので製薬企業はあまり熱心でない。
儲かるのは、抗がん剤、抗ウィルス剤とか。もっと楽に儲かるのは、ED治療薬と毛生え薬。
さらに遥かに楽して儲けるなら、真面目な医薬品開発でなく、サプリ、健康食品なww
- 37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 20:23:56.96 ID:KjXgNXHW0
- 経口薬禁止で厳格に使わなければ
- 42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 20:29:35.93 ID:ev1VGeNS0
- >>37
食後に毎回注射打ってもらいに病院へ、が可能なら医療費(薬代)もさがるっちゃー下がるな - 43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 20:31:36.79 ID:KjXgNXHW0
- >>42
そのくらい元気な人には使わせない対策だよ - 41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 20:29:31.03 ID:1MNIsaIi0
- 抗生物質の定義とは?
- 44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 20:34:20.98 ID:mFbwSu7V0
- 体の中に線虫住まわせないといけない時代到来
せっかく線虫からだから追い出したのに残念 - 46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 20:35:12.94 ID:SYhKYO9p0
- >30
嫌気性菌の風邪症状のような奴がある
レミエール症候群とか怖いぞ のどが痛くなるやつ 唾飲みこむだけでものどが痛くなる
抗生物質が出てくる前は9割死んでいた病気 - 54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 21:08:52.98 ID:MpQo2ALD0
- >>46
たくさんある普通の風邪の中にたまに紛れている重大な病気の兆候を見逃さないのが、町医者にいちばん求められること。
レミエール症候群とかマイナーかつ重篤な感染症と、普通の風邪とを見分けることができないので抗生物質出すような医者にかかることが、そもそもいちばん危険だなww - 47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 20:36:20.97 ID:5hsvNEJa0
- 抗生物質
抗がん剤
進化論
漁業全部同じ数学モデル
- 49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 20:54:39.89 ID:ap21CmML0
- 足が骨髄炎になってバンコマイシン点滴してるが
これがきかない菌ももうでてきてるんだよね
出た当時はMRSAの特効薬だったが、今はもう古い薬になりつつあるのかな - 50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 20:59:15.95 ID:MpQo2ALD0
- >>49
バンコマイシン耐性菌はまだまだ多くないから安心しろ。
まだバリバリ現役の強力兵器。
俺はバンコマイシンとカルバペネムの長期大量投与で命助かった。ただの中耳炎に経口カルバペネムなんて日本の町医者が出すんで(日本だけの現象)、現在人類の持つ抗生物質では最後の切り札のカルバペネム系も耐性菌が増えると心配されてる。
- 60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/27(水) 08:02:01.80 ID:xgDatJIo0
- >>50
バンコマイシンとカルバペネムの長期大量投与って
使われる側にしてみれば大抵の菌を叩ける有難い使い方やろけど
使う側から見ると原因菌絞れてないのにダラダラ使うアカン使い方やな - 51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 21:01:36.55 ID:tqf4PF1k0
- 100億%科学の力
- 52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 21:02:42.36 ID:H1FNjEop0
- 手
の
込
ん
だ
自
殺 - 55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/26(火) 21:36:15.60 ID:su42AuwW0
- 今は多剤耐性アシネトバクターとかの方が問題になりつつあるよ
そもそも自然耐性っつうのがあってだなぁw - 56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/27(水) 02:56:11.00 ID:ATbdpIHM0
- 精子を飲んでる女は病気しないってほんとか?(性病は除く)
- 57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/27(水) 03:02:25.23 ID:ApeL8kXK0
- 金儲けのために抗生物質を風邪に処方することを肯定してる医者どもが世界を壊してる
コメント一覧