- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:41:17.52 ID:PqrIWWyx0
-
コロナでギークが一番驚いたのがこのニュース。
失業給付金の申請者が史上最悪の1680万人に達して全米で業務システムがクラッシュ! 化石のプログラミング言語COBOLを操る古参プログラマーが現場の最前線に駆り出され、
「こんなこともあるんだな…」、「コロナって計り知れないな…」とIT業界を驚嘆させています。絶滅すると言われ続けて60年
COBOLは1959年、インターネットが生まれる遥か以前のメインフレーム時代に生まれたコンピュータ言語です。大学で教わるようなものではなく、使いこなせるのは現場で覚えた生き残りの人たちだけ。
完全自動処理ではなく、手動で実行する処理も多く、早くから「死にゆく言語」と言われてきました。早くから、というか、開発の翌年には開発チーム自身が「そんなに長続きしないだろう」と冗談でCOBOLの墓石(写真)をつくっていたほどなのですが、これがなかなか廃れなくて、
今だに「銀行システムの43%、対面取引の80%、ATMの95%」(Reuters)はCOBOLなんですね。アメリカではCOBOL使いのおじいちゃんたちが集まって立ち上げた「COBOL Cowboys」というコンサルタント企業まであって(社内では50代が「若手社員」)、
レア過ぎる人材としてプレミアムプライスでサービスを提供しています。ここによると「フォーチュン500の大企業の9割はいまだにCOBOLが走るシステムを使っている」んだそうですよ? ひゃー…。なぜいまだにCOBOL?
本当になんで?って思ってしまいますけど、金融、官公庁の業務システムは365日24時間のミッションクリティカルな業務を扱う巨大組織なので、よっぽど悪いところがないと置き換えられないんですね。それに、COBOLからJAVAへの移行には膨大な手間と費用もかかります。たとえば2012年に移行したオーストラリア・コモンウェルス銀行の場合、5年の歳月と10億豪ドル(約680億円)もの費用がかかりました。
それなんかはまだいいほうで、英TSB銀行は買収時に脱COBOLしたら、何日も業務停止となって3億3000万ポンド(約444億円)の事業損失を出してしまったうえに、
システムのメルトダウンに乗じた詐欺の餌食となって、そちらでも4910万ポンド(約66億円)もの被害を出してしまい、カスタマーからの苦情が204,000件集まって、
その対応用の新規採用で1億2200万ポンド(約164億円)、顧客補償で1億2500万ポンド(約168億円)のマイナスとなって頭取が辞任。今も完全には立ち直っていません。そういうのを聞くと恐ろしく恐ろしくて迂闊に移行できない気持ちもよくわかりますよね…。
2兆ドルの景気対策で盛大にクラッシュ
以下ソース
https://www.gizmodo.jp/2020/04/an-old-computer-system-is-keeping.html - 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:41:44.67 ID:plRIVNQdd
- アメップさぁ…
- 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:42:12.70 ID:OnVldTvnM
- このスレ昨日見た
- 4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:42:21.25 ID:thLDDeYd0
- 24bitかよ
- 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:42:39.79 ID:A3XXMbWw0
- IT大国とは思えんな
- 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:42:55.02 ID:xSFIMOxZa
- 商業高校の情報処理の授業はCOBOL
- 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:43:44.50 ID:tYic9Vqo0
- ジャップかよ
- 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:43:50.05 ID:KOhe5mvM0
- コボラーの陰謀だろ
- 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:44:18.64 ID:U1cTuO290
- コブラ最低だな
- 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:45:07.91 ID:EXmDWaq6r
- 最近思うけど日本もジャップだが海外もたいがいジャップだよな
- 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:55:19.48 ID:Ij12lxbZd
- >>10
でもあっちは問題を解決しようとはするから - 50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 11:12:32.00 ID:BPj0jBJIa
- >>29
典型的な海外信仰のサヨクw
日本も海外も変わらないわ - 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:45:11.53 ID:9H4IVHCLM
- アメリカも日本と同じなんだな
なんか安心した - 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:45:15.02 ID:uANpI7J50
- COBOLお爺ちゃんテレワークしてるのか
- 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:46:33.41 ID:EC+IiVys0
- アメリカさぁ…
- 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:46:58.01 ID:V/nDXHta0
- コボちゃんワレ生きてたんか
- 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:46:59.94 ID:tf+L/9yyM
- なにコボルって
アセンブラみたいなもん? - 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:50:04.96 ID:X2+PGL9K0
- >>15
会計向けFortranみたいなもん - 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:48:00.78 ID:6/qBknaUa
- コボちゃんさぁ…
- 18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:48:35.80 ID:v478pX+V0
- スゲー
コロナじゃなきゃありえないなこんなこと - 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:48:53.86 ID:nJV593Ne0
- googleの天才エンジニアがシュパってきそう
- 20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:49:07.20 ID:LF5Wf8md0
- >アメリカではCOBOL使いのおじいちゃんたちが>集まって立ち上げた「COBOL Cowboys」というコ>ンサルタント企業まであって(社内では50代が「若手社員」)、
- 22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:50:06.45 ID:oV+6YblT0
- むしろ大量バッチ処理はCOBOLの得意技だろ
- 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:50:32.16 ID:c+2Bkag00
- cobol使ってたのが原因なの?なぜ?
- 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:51:41.67 ID:eDR11sOxM
- COBOLを扱えるのは僅かな人間、システム置換え困難、高額にて対応
ヤクザかよ - 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:51:41.84 ID:xwiZP/St0
- 正しいかは知らんけど「COBOLでしか10進数を計算できないから銀行系では未だに残ってるんだよね~」みたいな話は聞いたな。
20年くらい前に。 - 33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:58:32.95 ID:Lk47NxQMr
- >>25
当時decimal型用意してたのがCOBOLくらいだったから間違いではない - 39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 11:02:45.07 ID:GJ3Wb13h0
- >>25
「言語としてのネイティブで」ってことね。 - 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:52:15.43 ID:PzGiM7sqM
- 落ちたこととCOBOLは関係ないだろう
- 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:52:57.39 ID:LeqqaKSj0
- 三密タコ部屋でかつてのソルジャー達(平均年齢80歳)が奮闘している姿を想像したら泣けてきた。
- 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:53:07.68 ID:gHyeUMiia
COBOLだからクラッシュしたわけじゃないだろ- 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:55:43.20 ID:esbLN4730
- コボラーのおじいちゃんがコロナに虐殺されて金融崩壊、人類滅亡のシナリオが本命だったか…
- 35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 11:01:10.52 ID:17wzpQlG0
- こういうのって別個にシステム作りなおしてある日にエイヤって乗り換えることって出来ないもんなんかね
- 38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 11:02:31.86 ID:gHyeUMiia
>>35
それがマイグレーションだ- 36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 11:01:19.82 ID:kRA6kO7c0
- 大学でCOBOLの授業あったわ
プログラミング入門みたいな感じで - 37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 11:02:06.30 ID:qXg+3oBy0
- mvs cics かな?
- 41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 11:04:15.63 ID:rVDFKt1t0
- COBOLで安定してるから
わざわざ変える必要性がなかった - 42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 11:04:17.65 ID:CA8dvbaw0
- 移行ができないって言い訳も謎だよな
- 46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 11:09:10.10 ID:ye7wQMv70
- >>42
損失を出したら移行を推進した人が責任を取らされるから
みんなやりたくない - 44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 11:05:31.93 ID:ecotIInP0
- コボラー歓喜
- 45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 11:08:11.97 ID:Zoc9UWIk0
- COBOL使えるエンジニアが現場にいないからクラッシュさせてしまったのか
- 47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 11:09:13.84 ID:AcVZyjdt0
- もういっそこれからもCOBOLメインにするってことできないのか?
- 52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 11:15:17.05 ID:ye7wQMv70
- >>47
自分たちでCOBOLプログラマを育てる気がないからね
高給なら学習する人はいるだろうけど - 55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 11:17:20.05 ID:ntlJwJKC0
- >>47
現代の高級言語に慣れると
旧世代の言語を使うのは拷問みたいに感じるからな - 48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 11:10:49.43 ID:odo4Bo+50
- IDENTIFICATION DIVISION
- 49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 11:11:12.41 ID:+0QX9jD70
- 2000年問題でもOBが召喚されてたな
- 51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 11:13:48.71 ID:gXVP6CQ6M
- みずほのアレって結局システム合体のついでに脱COBOLもしてるのか?
- 53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 11:15:46.44 ID:sCPMwqc+0
- こんな化石言語でいつまで延命させる気だよ
- 54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 11:16:35.20 ID:l/VqvAO+0
- アメリカの政府自治体、金融筆頭にCOBOLでシステム組んでるとこかなり多いのに肝心のエンジニア連中歳くって引退したからコボラー需要凄まじいんだってね
これさえ覚えとけばとりあえず食えるらしいけど若手はIT土方といえ泥臭い化石いじりはやっぱり嫌か - 56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 11:18:36.36 ID:nohgMBxf0
- 今ならElixirか
- 58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 11:21:11.28 ID:XH4exAhU0
- 莫大な費用かけて高リスクのマイグレーションするよりも、派遣会社が育てたコボラー使う方が楽だからそうしてるだけやろ
- 59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 11:21:13.41 ID:S1ZdRCyb0
- COBOLは言語そのものが問題というより
COBOL時代のシステムはドキュメントがまともに整備されてないことが多いから
「COBOL時代に書かれたシステムを解読」するのが大変なんだよ
コメント一覧