- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 05:07:46.251 ID:KjwB1y4HM
- なぜ固定資産税だけなんだよ
個人の現金預金だけでも1000兆円あって株とか合わせたら凄い額だろ
なのに3割くらいの国民が貯金ゼロっておかしくね? - 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 05:08:58.764 ID:Y79ahPIQ0
- ぜろ?1円くらいあるだろ
- 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 05:11:32.453 ID:2/E5UWY5a
>>2
こういった場合の「貯金」というのは「貯蓄用口座」のものです。
例えば給料日後で口座に50万円あっても、それを生活費に使う見込みがあるなら貯金はゼロになります。- 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 05:10:24.484 ID:KjwB1y4HM
- 流動資産税を5%取ったら毎年税収50兆円以上増えるんだぞ
それを全体に配ったら景気も良くなる - 4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 05:11:06.176 ID:KjwB1y4HM
- 全国民に毎月5万円支給できるだろ
- 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 05:11:28.219 ID:4Qe0fFGTd
- それって、『資本移動の自由』を制限するって話でしょ?
国際金融のトリレンマの1つを規制するってことだよ
まあ、どうなるのかはわかりませんけど - 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 05:15:24.418 ID:KjwB1y4HM
- >>5
税制改革と徴税の話だよ - 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 05:12:33.988 ID:KjwB1y4HM
- 富の循環を生み出すことは国の仕事の一つだし
景気が良くなれば結果資産家も得をする
金持ち高齢者に一時的な損を受け入れさせろ - 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 05:13:18.248 ID:AwhwJeIjd
- >>1
お前が貧乏なだけだろw何甘えてんのw - 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 05:14:18.218 ID:KjwB1y4HM
- >>8
お前が儲かるって話だぞ - 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 05:16:23.596 ID:ReXuA7p7M
- ニートは知らんかもしれないけど金や証券持ってるだけでもすでに税金かかるのよ
- 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 05:18:05.077 ID:KjwB1y4HM
- >>11
直接税の話だぞ - 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 05:17:25.543 ID:Y79ahPIQ0
- てゆうか、他人から資産なるものを貰ったら税金がかかるってやばくない?
その後すぐ渡してもかかるの?
こわい😭 - 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 05:20:15.161 ID:KjwB1y4HM
- 日本の税による富の循環性が落ちてることは麻生大臣と財務省も懸念を持ってるって以前発言してる
- 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 05:21:03.177 ID:Y79ahPIQ0
- てゆうか、そこに税金かけたらそれこそ循環しないよ
- 16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 05:24:04.931 ID:KjwB1y4HM
- >>15
俺は当然循環すると考えてレスしてるんだから
しないと思うならその説明をするのが筋じゃない? - 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 05:25:01.993 ID:PO5jn663r
- 富裕税はいい考えだと思う
あと資本所得の税率を上げるべき - 18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 05:28:30.997 ID:KjwB1y4HM
- >>17
株の配当や売却益に累進課税した方がいいね
儲けが10万でも1億でも1000億でも税率同じって税の理念と存在意義として狂ってる - 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 05:28:44.146 ID:Y79ahPIQ0
- 個人の話でいえば物を買えば消費税払ってるわけでさらに上乗せされる
給料からなら所得税払ってるし給料減額消費は落ち込むでしょ
- 20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 05:30:35.276 ID:KjwB1y4HM
- >>19
累進課税にしたらほとんどの国民は非課税かまったく負担にならない税額だよ
1億円とか100億円とか銀行に預けてる富裕層向け - 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 05:35:27.528 ID:Y79ahPIQ0
- やっぱり今持ってる所得に対して税金を掛けるのって現実的じゃないよね
所有してる金額については自己申告制? - 22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 05:37:07.580 ID:KjwB1y4HM
- >>21
所得ではなく資産
資産に税金掛けるのは普通にあること
固定資産税がそうだろ - 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 05:39:35.846 ID:Y79ahPIQ0
- >>22
それこそ1番課税標準として高額なのは支払手段でしょ?
現在所持している現金等なんて流動的であり、課税標準の決定時期なんてとても難しいよね - 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 05:45:11.607 ID:KjwB1y4HM
- >>23
高額なのは資産だよ - 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 05:45:49.359 ID:Y79ahPIQ0
- >>24
資産の内訳は?
固定資産以外でね - 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 05:47:25.005 ID:KjwB1y4HM
- >>25
個人の現預金だけで1000兆円 - 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 05:50:17.133 ID:Y79ahPIQ0
- >>26
それは日、時間によって1円単位で変わるでしょ
そんな曖昧な課税標準は成立しないよ - 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 05:55:29.142 ID:KjwB1y4HM
- >>28
不動産の価値だって変動するが路線価みたいな基準を決めて税額決めてるだろ
何だって工夫すれば何とでもなる - 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 05:49:08.702 ID:KjwB1y4HM
- 消費税の税収は10%で63.5兆円つまり消費税対象になった消費支払いは軽減税率無視で約635兆円
- 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 05:54:10.932 ID:KjwB1y4HM
- 日本国民の総資産額は約1京円で1人当たり約1億円
もし総資産が1億円以下ならその分誰かに偏ってるということ
そしてその偏りの分だけ消費されず金は回らず経済発展は停滞している - 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 05:54:57.200 ID:Y79ahPIQ0
- >>29
法整備と課税実務による現実的な話をしたとき流動資産税は無理だろうね - 33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 05:56:43.939 ID:KjwB1y4HM
- >>30
お前の頭で方法が思いつかないものは何でも不可能なら
人類はここまで発展してないぞ
それがお前の限界というだけ - 32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 05:56:00.889 ID:Xpm6Fvu4r
- 税金集めた分を還元しないなら景気なんて良くなる訳がない
- 34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 06:00:05.334 ID:KjwB1y4HM
- >>32
税金はキッチリ使われてるけど還元される先が偏ってるんだよ
公共事業を受けた企業の役員や株主だったり年金配った先の金持ち高齢者の貯金は増えてる
毎年100兆円近い税金を使った結果億万長者はめちゃくちゃ増えた
中貫きされてるような状態で全体に行き渡ってない - 40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 06:03:53.141 ID:Xpm6Fvu4r
- >>34
ならいくら税収増やしてもそこがどうにかならなきゃどうにもならなくね - 41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 06:05:13.833 ID:KjwB1y4HM
- >>40
最初の方でもう書いたけどベーシックインカムの導入として全国民に一定額を給付したらいい - 45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 06:08:12.293 ID:Xpm6Fvu4r
- >>41
超理想通りにいけばそれで健全に循環するだろうけどまあ無理だってのは分かって言ってるわな - 49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 06:10:22.360 ID:KjwB1y4HM
- >>45
理想的に運用する方法は必ずあるだろうけど
俺に考えられることに限界あるからね
問題点と目的地だけ共有できたら具体的な方法は優秀な人たちに考えて欲しい - 35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 06:01:30.962 ID:Q5BHYuLf0
- 1000万借りてその現金を手元に置いておけば、それにも税金掛かるようにしろって話?
- 39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 06:03:32.860 ID:KjwB1y4HM
- >>35
借金があるなら相殺したらいいだけ
資産なんだから負の資産も算入しないと - 42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 06:05:16.325 ID:Q5BHYuLf0
- >>39
それだと負債額なんていくらでも操作できるんじゃね?
法人税だって赤字決算で払っていない企業が半分以上だったりするのに - 44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 06:07:46.299 ID:KjwB1y4HM
- >>42
具体的に何をどうやって?
それを防ぐ術はないの?
個人と法人ではやれることも何もかも違うと思うが - 48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 06:10:10.318 ID:Q5BHYuLf0
- >>44
誰かに宛てた借用証を作れば済むよ
相手側がそれを資産計上しているか、ちゃんと調べれば分かるけど手間とコストがかかりすぎ - 52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 06:12:10.040 ID:KjwB1y4HM
- >>48
手間とコストはいくらでも工夫できると思うけどな - 54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 06:15:07.231 ID:Q5BHYuLf0
- >>52
そんな手間やコストをかけるよりも、取りやすいところから取るってのが徴税の基本的な考え方だよ
それに、個人レベルでも流動資産が今いくらか把握するのって結構大変。リアルタイムで毎日正確に分かってる人なんていないんじゃないかな?
それを他人がチェックするなんて気の遠くなる話だよ - 55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 06:16:43.918 ID:KjwB1y4HM
- >>54
システム設計や制度設計の問題だからやろうと思えば何とでもなる
先に苦労したら後が楽になる仕事を官僚や公務員がやりたがらないのはよく分かる - 56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 06:17:57.268 ID:Y79ahPIQ0
- >>55
どう考えても今の所得なんて分からないと思ってるから言ってるんだがな - 58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 06:19:49.535 ID:KjwB1y4HM
- >>56
所得でなく資産な
だいたい俺やお前が出来ないとか難しいと考えることが絶対に実現できないかと言ったらそんなことないだろ
何でも出来る人や考えられる人はいるもんだ - 62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 06:22:02.807 ID:Y79ahPIQ0
- >>58
今の話だと所得も資産もほぼ一緒なのになぜこだわるのか分からないが
そういうところを考えないで何でスレ建てたの - 63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 06:23:27.159 ID:KjwB1y4HM
- >>62
いいや所得と資産はまったく別
考えられる範囲はちゃんと答えてるだろ
お前が自分の想像の範囲にしか目が行ってないだけ - 36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 06:02:18.102 ID:Y79ahPIQ0
- 俺には資産を取得した時に計算するしか思いつかないしそれは消費税所得税であるから
もう止めるわ - 37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 06:02:47.238 ID:KjwB1y4HM
- トリクルダウンの理想と現実
これは税金の使われ方でも同じ
- 38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 06:03:02.060 ID:14ZsCRR20
- 流動できるものに税金かけるなら税金かからない国に流すだろ
- 43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 06:06:20.532 ID:KjwB1y4HM
- >>38
それが資産隠しなら脱税
国籍抜けるなら別だが日本国民ならどこに預けても課税対象だ - 50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 06:10:43.364 ID:14ZsCRR20
- >>43
税金かからない国に移転するだろ - 53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 06:14:32.259 ID:KjwB1y4HM
- >>50
いやだから外国人になるならそれは外国の問題だし税逃れのために日本捨てるとか当然批判もされる
これで景気良くなって経済発展するのにそんな一部の馬鹿なんか相手にする必要ない - 46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 06:08:45.780 ID:mMkVbufk0
- 所得税に年齢も考慮した累進課税施せばいいんじゃね
30代の年収1000万と60代の年収1000万じゃ税率が全然違うとか - 47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 06:09:45.706 ID:Y79ahPIQ0
- >>46
年ではさすがに決められんよ - 51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 06:11:33.685 ID:KjwB1y4HM
- >>46
それは単純に差別だな - 59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 06:20:42.371 ID:Xpm6Fvu4r
- その考え方の行き着く先はディストピアだと思うよ
- 61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/18(土) 06:21:39.632 ID:KjwB1y4HM
- >>59
現状の行き着く先がディストピアだからそれを緩和する策だよ
コメント一覧