- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/07(土) 22:06:10.00 ID:oenHGBdD9
-
無観客のオープン戦をテレビで見る日々である。毎日見ているうちに、いろいろ思うようになる。カメラが打席やマウンドを映している限りは「普通の試合じゃないか」と思い込めるが、ファウルが飛んで無人の観客席が映ると「ああ」とため息が出てしまう。
昭和の時代、閑古鳥が鳴くパ・リーグの試合をよく見に行ったが、無観客試合は閑古鳥さえ鳴いていないのだ。
無観客試合を見ていて、改めて思うのは「球場の大きさ」である。人が入っていないからこそ、入れ物の大きさが余計に目立っている。
筆者はプロ野球の公式戦が終わった真夜中の京セラドーム大阪で、2回ほど草野球をしたことがある。外野で守っていて、ベンチに置いている自分の携帯の着信音が聞こえた。人がいなければこんなにも音が通るんだ、というのは新鮮な驚きだった。
またノッカーが思い切りバットを振ってフライを打っても、フェンスに届かず止まってしまう。軟球だからでもあるが、こんな広いところでやっているんだとも思った。
12球団各球場のデータを見てみると。
ということで、今回は12球団の本拠地球場のデータについて見てみたい。各球団の本拠地球場の基本サイズ(両翼と中堅、左中間と右中間の広さ、フェンスの高さ)そしてHR/G=1試合当たりの本塁打数を算出してみた。
なお、東京ドームや京セラドーム大阪では、本拠地球団以外の球団が主催試合を行うこともある。HR/Gにはその際の本塁打も含めて計算している。まずはパ・リーグ6球団の数字から。
<西武:メットライフドーム>
HR/G 2.32
両翼100m 中堅122m
左右中間116m フェンス3.2m<ソフトバンク:福岡PayPayドーム>
HR/G 2.67
両翼100m中堅122m左右110m F4.2m<楽天:楽天生命パーク宮城>
HR/G 1.89
両翼100.1m 中堅122m
左右中間116m フェンス2.5m<ロッテ:ZOZOマリンスタジアム>
HR/G 2.09
両翼99.5m中堅122m
左右中間112.3m フェンス3.3m<日本ハム:札幌ドーム>
HR/G 1.31
両翼100m 中堅122m
左右中間116m フェンス5.75m<オリックス:京セラドーム大阪>
HR/G 1.25
両翼100m 中堅122m
左右中間116m フェンス4.2m
<オリックス:ほっともっとフィールド神戸>
HR/G 2.45
両翼99.1m中堅122m
左右中間117m フェンス2.45m3/7(土) 20:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200307-00842751-number-base - 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/07(土) 22:07:00.21 ID:oenHGBdD9
- セ6球団の本拠地はどうか?
続いては、セ・リーグ6球団のスタジアムの数字だ。
<巨人:東京ドーム>
HR/G 2.74
両翼100m 中堅122m
左右中間110m フェンス4.24m<DeNA:横浜スタジアム>
HR/G 2.24
両翼94m 中堅118m
左右中間111.4m フェンス5~5.3m<阪神・阪神甲子園球場>
HR/G 1.27
両翼95m 中堅118m
左右中間118m フェンス2.6m<広島:MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島>
HR/G 1.69
左翼101m 右翼100m 中堅122m
左右中間116m フェンス2.5~3.6m<中日:ナゴヤドーム>
HR/G 1.07
両翼100m 中堅122m
左右中間116m フェンス4.8m<ヤクルト:明治神宮野球場>
HR/G 2.87
両翼97.5m 中堅120m
左右中間112.3m フェンス1.5~3.3m漠然と“プロ野球は似たようなサイズの球場で試合をしている”と思ってしまいがちだが、こんなに違う。HR/Gは、球場によってここまでバラツキがあるのだ。
ナゴヤは1.07、神宮は2.87!
打者有利の球場を「ヒッターズパーク」、投手有利の球場を「ピッチャーズパーク」と言う。
昨年のNPBでは、公式戦858試合で1688本の本塁打が出ており、そのHR/Gは1.97だった。
この数値を上回るのは明治神宮野球場、東京ドーム、福岡PayPayドーム、ほっともっとフィールド神戸、メットライフドーム、横浜スタジアム、ZOZOマリンスタジアム。この7球場がヒッターズパークである。
一方で平均値を下回る楽天生命パーク宮城、MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島、札幌ドーム、阪神甲子園球場、京セラドーム大阪、ナゴヤドームの5球場がピッチャーズパークと言うことになる。
それにしても、ナゴヤドームのHR/Gは1.07、明治神宮野球場は2.87。なんと3倍近い差がある。中日ドラゴンズが貧打で、ヤクルトスワローズが投弱なのは、打者や投手の頑張りが足りないというよりは、そういう球場で野球をしていることによるところが大きいのではないかと思う。
- 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/07(土) 22:12:48.80 ID:ifSTT9nS0
- >>3
いや、明らかに選手の力量やろ - 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/07(土) 22:18:33.24 ID:j1fSKK/b0
- >>10
ドラゴンズの選手のビジターでの本塁打数を見ればね - 4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/07(土) 22:07:17.33 ID:nUAJE8BJ0
- 山田哲人・・・
- 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/07(土) 22:07:22.25 ID:oenHGBdD9
- ロッテはホームランラグーンで……。
そして数字をよく見ると、本塁打の頻度は両翼や中堅ではなく、左右中間の距離やフェンスの高さによって大きく違っていることがわかる。
昨年、ZOZOマリンスタジアムは「ホームランラグーン」を新設し、左右中間の膨らみをなくした。これによってHR/Gは1.25から2.09に急増した。球場の投打の傾向は人為的に変えることが可能なのだ。
公認野球規則2.01「競技場の設定」には、1958年6月1日以降にプロ野球球団が新設する球場は、両翼325フィート(99.058メートル)、センター400フィート(121.918メートル)以上なければならない、と書かれている。
この規則は、永らく有名無実化していた。
昭和の頃の本拠地球場のスタンダードサイズは「両翼90m、中堅115m、左右中間110m」だった。ONや野村克也はこの狭い球場で本塁打を量産していた。
だから1978年に両翼94mの横浜スタジアムが誕生し、大洋ホエールズが本拠地にしたときには「こんなに広い球場でホームランなんて出るのか?」と思ったものだ。
さらに1988年に、ようやく公認野球規則に則って両翼100m中堅122mの東京ドームができたが、当時の野球雑誌には「巨人だけが本塁打が激減するのではないか?」と言う記事が載っていた。
東京D、横浜、神宮は立地的な制約も。
事実、大洋や巨人も一時的には本塁打数が減少したが、それ以降、公認野球規則に則った本拠地球場が次々と開場、さらに既存球場も改修が進んだ。そして今では両翼100m、中堅120mがスタンダードになっている。
そんな経緯もあって、横浜スタジアムはNPB本拠地として最小クラスの球場になった。また東京ドームは、左右中間のふくらみがなくて、そろばん玉のような形状だ。できた当初は気にならなかったが、今見るとかなり異様だ。今では神宮球場に次いでホームランが出やすい球場になっている。
神宮球場も含めこれら3球場は都心の真ん中にあり、敷地に限界があるから球場の拡張は難しい。フェンスを高くするなど工夫はしているが、それにも限界があるということだ。
- 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/07(土) 22:07:42.60 ID:oenHGBdD9
- Yahoo! JAPAN広告
検索
限定[50%OFF]クーポン
もっとみる
神宮はナゴヤドームの3倍HRが出る?球場の人間臭さを思い知る無観客。
3/7(土) 20:01配信野球は昭和から大きく変わった。
こうした数字を並べてみて実感するのは、「野球は昭和の時代から思い切り変わった」ということだ。
打者はより遠くへ飛ばさないとスタンドインできなくなったし、外野手はさらなる俊足と強肩を求められるようになった。そして打者のパワーアップによって、投手は剛速球と急激に落ちる変化球を武器とするようになった。
よくキャンプ地で昭和の名選手だった解説者がバッティングケージにもたれかかって、フルスイングをする柳田悠岐ら現代のスラッガーに「そんなに振り回さなくても、しっかりボールを捉えれば飛ぶんだよ」とアドバイスをしていたりするが、これは30数年間の「野球の大変化」を理解していないからだろう。
今のプロ野球は、昭和のプロ野球とはスケール感が大きく違うのだ。
球場の形が違う人間臭さが魅力だ。
「競技場の大きさがスタジアムによって違うなんて、野球だけだよ。サッカーだって、ラグビーだって、バスケットボールだってそんなこと考えられない。だから野球はいい加減なんだ」
そんな声もある。
しかし私はそういうところも含めて野球だと思っている。
MLBでもボストン・レッドソックスの本拠地フェンウェイパークは左翼は94.5mしかないが、その代わりに11.3mもの巨大なフェンス「グリーンモンスター」がそびえている。
旧ヤンキースタジアムは、創建当初、左中間は152.4mもあったが右中間は130.8mだった。これは左打者のベーブ・ルースに本塁打を量産させるためだったと言われている。
さすがに今はそうしたバイアスは小さくなっているが、そういう人間臭さも野球の個性であり、魅力だったのだ。
人がいない野球場の映像を眺めながら、この個性あふれる球場にふたたび人が戻ってくることを想像している。
だからこそ、今年の「球春」はひとしお待ち遠しいのだ。
- 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/07(土) 22:08:24.35 ID:CvRWymeX0
- 欠陥スポーツだからしゃーない
- 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/07(土) 22:11:07.89 ID:j1fSKK/b0
- >>1
やっぱり札幌ドームのフェンスの高さは異常だな - 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/07(土) 22:11:57.67 ID:/bHB08B+0
- ナゴドでのフェンス直撃が神宮だとホームラン
この差は大きい - 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/07(土) 22:14:49.10 ID:CKFOoLHa0
- ナゴドは早くテラス作れや
- 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/07(土) 22:17:19.24 ID:ifSTT9nS0
- >>11
自殺行為じゃね
打たれる可能性の方が高そう - 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/07(土) 22:17:09.35 ID:22JhRw/90
- 清宮はヤクルトに入っていたらキングコングくらいになれたな
日ハムではただのデブでしかない - 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/07(土) 22:18:35.48 ID:b8sQ/TLr0
- 神宮って改修するんじゃなかったっけ
- 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/07(土) 22:21:03.44 ID:LRkHcL0m0
- >>15
改修はしないぞ
建て直し
伊藤忠ビルも建て直しだそうだし
地下鉄駅と直結させるみたいだしで
結構な再開発になる - 16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/07(土) 22:19:16.27 ID:GM8Zo+lY0
- バレンティン実質20本
- 18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/07(土) 22:23:44.66 ID:tHj4M/+90
- 焼きうどんはローカルルール大好きだからなぁああああああああああああ
- 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/07(土) 22:31:30.76 ID:3DcX4MIy0
- 中日や阪神の選手が神宮やハマスタではホームの2~3倍の確率でホームラン打ってる現実だからな実際のところwwww
- 20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/07(土) 22:34:18.58 ID:jtlrbeVx0
- フィールドやフェンスの高さが違うのってアンフェアじゃない?
- 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/07(土) 22:37:05.69 ID:ndrLV/x50
- 広くするのは難しいけど狭くするのは簡単だからどんどんやれ
- 22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/07(土) 22:45:11.24 ID:t/GRdaLP0
- ヤクルト投手陣サイドなら神宮ホームは泣けるw
外野フライがスタンドインにされるんだからw - 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/07(土) 22:46:51.19 ID:tHj4M/+90
- 筒香がMLBで通用しない説の根拠だな
- 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/07(土) 22:51:43.54 ID:S8xCjQG40
- 平田が13本だか15本だが打った年にナゴドで打ったのが2本だったからなあ
- 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/07(土) 22:56:01.54 ID:tHj4M/+90
- だから落合みたいに狭い球場渡り歩くことでHR王を目指して貢献する頭脳型バッターが存在したのだ
イチローの内野安打量産製造もそれの亜流だと思う
これはこれで面白いけどな野球は疑似戦争ゲームだと言える
戦場に有ったチームを作り上げる事が重要 - 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/07(土) 22:56:06.97 ID:cqs8xtHA0
- 日本人打者のレベルが70年代前半生まれと比べて落ちてるから近年左右中間にラッキーゾーン設けてる球団多すぎだろ
- 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/07(土) 23:13:27.34 ID:mE9SGRY40
- 堂上弟のホームランは神宮ばっかのイメージ
- 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/07(土) 23:44:12.65 ID:ENvEGXx50
- >>28
高梨が高めの真っ直ぐ必ず投げるからなw - 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/07(土) 23:15:38.96 ID:wznIPz/B0
- 神宮は本質的に学生野球の球場だからね。
- 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/07(土) 23:46:25.22 ID:99P9c2s40
- 岩村も青木も甲子園がホームの球団に入ってたらメジャー行けてない。鳥谷が神宮なら行けてた
- 32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/08(日) 00:01:02.44 ID:dtWpn8VI0
- >>31
広い甲子園ならヒットゾーンを増えて青木はより成績残してたんじゃない? - 39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/08(日) 06:14:02.12 ID:wiyYOFu/0
- >>32
ヒットのパークファクターも神宮は甲子園より高い
まぁ誤差の範囲だけど - 33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/08(日) 00:11:28.24 ID:TLB7tIz80
- >>31
アホがおる - 34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/08(日) 00:16:44.53 ID:Yafcd/vW0
- ヤクルトの選手がHR王になっても俺は認めてないからなw
- 35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/08(日) 01:16:49.16 ID:+G5pl45a0
- やきうはプレー時が一番つまらないからキッツいよ
- 36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/08(日) 01:25:04.09 ID:VKRIjrLJ0
- 日本の恥さらし球場
- 37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/08(日) 01:49:58.63 ID:Qnf6V6fO0
- 神宮って外野が下がってない?
ゴルフの打ち下ろしの様に。 - 38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/08(日) 05:38:30.18 ID:7luAQzD/0
- しかし球団フロントは体の中の白血球が別の細胞ことなど考えずに異物を攻撃するように
バラバラに行動して自分のホーム球場に有ったチームをなかなか作れない
特殊な球場+それに有ったチームづくりをすれば弱小球団でも
常勝軍団に勝てる要素はあると思う - 40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/08(日) 06:29:27.62 ID:loQVplwH0
- 良く両翼とセンターの数字を出すけど一番大事なのは
右中間左中間だよな
ここに一番ホームランが行くから
良くヤンキースタジアムの右翼は狭いとか言うけど
左中間が120mと異様に深いから比較して言われてるだけ
右中間は117mで甲子園と同じぐらいあるんだよ - 41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/08(日) 06:34:52.72 ID:Fh5A1lJR0
- 甲子園なんかは右中間左中間広いからホームラン少ないっつうけど
フェンスがあれだけ低いんだから広いその分長打になったりはせんのか?
まぁ何かとらせんでそんな事はありえない馬鹿かみたいな話になってたからPF的にありえないんだろうけど
HRにはならなくても外野守備下がってないとあの広いの抑えられないんじゃないかってイメージだけど違うんだろうな
ピンとこん
多分あのよくあるお釣りの問題ぐらい根本的な勘違いをしてるんだろうけど - 42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/08(日) 06:36:58.56 ID:HVLWYH6U0
- 落合の打撃成績を狭い川崎だからと叩いてる奴が
神宮でホームラン量産するバレンチンや山田にはダンマリと言う視野の狭さ - 43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/08(日) 06:40:43.14 ID:wiyYOFu/0
- >>42
そもそも落合がいた当時の川崎のホームランパークファクターって平均やったけどな
狭くてフェンスが高いから二塁打は出やすかったが - 44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/08(日) 06:46:55.07 ID:2FysoCic0
- 甲子園、ナゴド、札ドは狭くするか飛ぶボールじゃないと地獄
- 46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/08(日) 06:48:49.50 ID:hPcP+Y0u0
- >>44
なにが地獄なのかよくわからない。 - 45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/08(日) 06:47:25.48 ID:7luAQzD/0
- グリーンモンスターみたいな高いフェンスってどう思う?
- 47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/08(日) 06:55:35.52 ID:ioGt5s9t0
- 昔のメジャーの球場めちゃ広いんだな
甲子園ホームラン出にくいイメージあるから実際のデータ見ると両翼はセンターは他の球場より狭いのが意外に思うぜ やっぱ風か - 48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/08(日) 06:57:08.69 ID:zlKN2fRY0
- だから繋ぐ野球、走力が生きる野球をやってきてたのにな、中日は
ホームランテラスつけて狭くするんだろ? - 49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/08(日) 06:57:23.74 ID:7luAQzD/0
- ワイは高いフェンス好かんのよ
外野手の腕の見せ所がなくなるやん?
コメント一覧