江戸時代の庶民の女はあまりきちんとした教育を受けておらず

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:13:40.143 ID:1+ZJJgfF0
猿みたいな言葉づかいだったそうです

時代劇では、演出として女言葉をしゃべらせてますが

実際はきくにたえないくらい酷かったそうです

たとえば、相手をお前、自分を儂といっていたそうな

現代人がきたら、興ざめして、女とみれなくなるくらい最低だったそうです

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:15:41.408 ID:Mshs1xenr
江戸っ子にワガママを押し通されないようにスケバン以上にイケイケだったと聞いた事はある
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:16:09.420 ID:59sugDFma
むしろ興奮する
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:17:04.039 ID:5tRJ+CIn0
主婦一人が町内の男全員を相手にするのは当たり前だったって聞いたことある
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:17:04.780 ID:EPzb9neU0
実際周りにいたら嫌だろうけど
作品のキャラとして出てきたら絶対萌えてしまうよね
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:19:49.061 ID:1+ZJJgfF0
その代わり、武家は完全に男尊女卑で
女は丁寧語を使うことをきちんと強制されました

庶民と武家とは別道徳だったのです

7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:20:48.284 ID:Kfb/I51U0
時代劇でも町娘の口調って強めじゃないか
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:20:54.094 ID:1+ZJJgfF0
真昼間から男が幼女を犯しても
まったく罪にとわれない地域もあったそうです
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:21:11.157 ID:ixVFh4GK0
字が読めるだけでもあの時代なら優等生
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:22:47.084 ID:1+ZJJgfF0
>>9
字はけっこうよめましたよ

これは太平の世になって、侍を首になった武士階級が
寺子屋を無数につくったからで

武士の失業対策でした

10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:21:28.367 ID:gKWUCSdO0
マン毛も脇毛もすね毛もボーボーだよ
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:22:45.924 ID:/2AP/c3Ed
町民の江戸時代の識字率なんてほぼ0だろ
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:23:32.049 ID:EenfabTEa
ずいぶんざっくりしてるな
江戸時代の身分制度はもっと厳しいぞ
男女でも違うが身分でも違う
農家の女と商人の女と武家の女でももちろん違う
美醜善悪も価値観も何もかも違う
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:24:52.233 ID:v6cMmQ8G0
町人は字読めるのも多いやろ
小説家が成り立つくらいには客がいたんだから
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:25:50.396 ID:1+ZJJgfF0
>>14
だから字はけっこうよめましたし
数学もそこそこできました

たが、きちんとした教育、女の礼儀作法を庶民は受けなかったのです

15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:25:38.779 ID:ixVFh4GK0
ペリーが驚いたのは識字率の高さという
西洋は案外識字率低い
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:26:24.535 ID:1+ZJJgfF0
>>15
西洋では字が読めることはあまり価値のあることじゃなかったのです
皇帝でも字が読めない人がいたくらいです
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:25:58.145 ID:3Qtlqs+Y0
江戸時代、
都市部の人口の三分の二は男性
その半分以上が独身
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:27:12.284 ID:1+ZJJgfF0
>>17
江戸は家康が作った人工都市で
武家の男が中心になっていたので

初期のころは男の方が圧倒的に多かったのです

20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:28:03.357 ID:1+ZJJgfF0
吉原ができたのも

男が多すぎて、欲求不満になって大変なことになったので
それを解消させるためでした

21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:31:11.701 ID:1+ZJJgfF0
極端に男の数が多かったため
ブスでも江戸にいったら、ちやほやされたそうな・・・
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:33:59.062 ID:ixVFh4GK0
識字率が高いのは武器の扱いなどを的確に教えれたり
軍で指揮を執る時に文字によるコミュニケーションができるので軍事的にはかなり脅威
実際日露戦争では陸戦で砲の弾道計算や手紙による声を出さない指揮で日本が優位に立てた
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:35:12.791 ID:1+ZJJgfF0
>>22
ちょっと違うな

西洋では昔学校では文字を書かなかった

理由は単純で、一度いわれたことは、一度でちゃんと脳に焼きつけたから

24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:36:14.348 ID:1+ZJJgfF0
古代では、命の危険はすぐにあった

だから言われたことを一度で覚えないようなやつは死んだ

25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:36:39.196 ID:ppUvb7gaa
>>24
でっていう
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:37:11.573 ID:1+ZJJgfF0
>>25
つまり記憶術が発達していたってこと
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:36:51.496 ID:ppUvb7gaa
どこでその妄想出てきた?
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:37:21.741 ID:MX9ElI7Ca
猿みたいな言葉遣いて
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:37:54.472 ID:1+ZJJgfF0
>>28

知らないの?

たとえば西洋では結婚式した日を覚えるために

結婚式ではみんなが殴り合って記憶を鮮明にしたんだそうな

30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:38:13.792 ID:s0GBwMttr
感情的になったね?
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:38:23.941 ID:1+ZJJgfF0
西洋、結婚式 殴りあいでぐぐってみな

あらゆる手段を使って、記憶力をたかめようとしていたんだ

32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:38:45.252 ID:rrQOZOP3a
なんJのネットde真実でしょ
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:39:43.681 ID:1+ZJJgfF0
>>32
だからぐぐれよww
なんで30秒で確認できることをやらないww
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:39:14.057 ID:1+ZJJgfF0
西洋文明はつまり

情報の伝達にあまり文字を必要としなかったんだな

35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:39:54.932 ID:tx/44Vs80
殴り合って覚えるから文字必要ないわ~


いや文字覚えろよww

37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:42:17.509 ID:LO8cdB3Gr
こいつ必死見てみろスレ立てまくってるからどういうやつかよくわかる
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:42:22.717 ID:ujbX+SBl0
何だこいつ
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:42:39.778 ID:ujbX+SBl0
ただのガ●ジか
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:42:45.577 ID:tx/44Vs80
西洋、結婚式 殴りあい でググったけどそれらしい記事がヒットしねぇぞ

お前は殴られて一度記憶をリセットして出直すほうがいいんじゃね?

41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:43:02.171 ID:1+ZJJgfF0
昔の西洋人は言われたことをいっかいで覚えるくらい記憶力がよかったんで
文字は必要なかったんです

数学もすべて暗算でできるぐらいすごかったです

42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:44:02.111 ID:1+ZJJgfF0
古代から伝わる現代では失われている記憶術は色々あります

これもぐぐってみよー

古代 記憶術 西洋

で多分でてくるよ

43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:45:26.604 ID:1+ZJJgfF0
つまり、西洋の文明は
一度で言われたことを完璧に記憶し
コンピュータなみの暗算ができたため

元々文字だの数字だのを必要としない文明だったのです

44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:45:31.834 ID:ixVFh4GK0
そういや縄文時代って文字がまだ見つかってないな
やはり記憶力がない奴は生きられなかったのか
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:47:03.079 ID:tx/44Vs80
つーかただのネタ投稿なんじゃねーの?

その意見を鵜呑みにすべき理由がどこにあるんだ?

お前頭湧いてんのか?

47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:47:15.815 ID:UgAk9rnr0
知能の低さは今も大して変わってなさそう
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:47:36.386 ID:1+ZJJgfF0
日本で識字率が高かったのは
さっきも書いたように、失業した武士の失業対策で寺子屋が多かったからです

寺子屋は今でいう塾で学校ではありません

日本では実は明治大になるまで、公立の学校はありませんでした

つまり、国家レベルでいえば、教育にまったく熱心ではありませんでした

だが寺子屋が無数にあったので、識字率が高かっただけです

いわゆる、学校がはじめてできたのは明治時代からです

49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:50:22.700 ID:1+ZJJgfF0
逆に言うと、大昔の西洋では

一度でいったことを覚えないようなやつは死にました

だから昔の西洋人は現代人からみてもかなり頭がよかったと思われます

50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:50:55.851 ID:QeV04iAt0
ナプキンは?
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:52:05.456 ID:ixVFh4GK0
少なくとも中世ヨーロッパはアホばっかだぞ
近世の大航海時代になってマシになった
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:52:37.905 ID:1+ZJJgfF0
だから江戸時代は教育程度が高かったというよりも

どちらかといえば

武士階級の失業率が高かったのですww

決して、国が、庶民の教育に熱心だったわけではなく

寧ろ、国家レベルでは教育なんてなにもやりませんでしたとさww

この辺り誤解している人が多いが

国家が民衆の教育をはじめたのは

あくまで明治時代からです

53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:53:00.026 ID:s479P+CX0
寺子屋行ける子って裕福な子限定じゃ無かったっけ
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:54:01.060 ID:ixVFh4GK0
>>53
基本江戸とかの都市は裕福なのばっかだろ
55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/23(土) 13:59:07.061 ID:1+ZJJgfF0
まあ江戸時代は90パーセント以上農民で

今の科学農法ではなく、昔ながらのやり方で農業をやっていたので

国家が庶民に教育の必要を感じないのは、ある意味当たり前のことだったのですが

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました