- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 21:52:15.14 ID:RbGi4vx40
-
https://i.imgur.com/haJrgTYまず、めっちゃ持ちやすくなる
カバーがズレてくることも無くなる
なんでカバーなんてつけてるのか理解できなくなるようになる
ただカバーつけたほうが見た目がよくなって売れるからかな - 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 21:53:07.38 ID:ynTlsQ5y0
- 同意できない>>1のクソスレ
- 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 21:55:23.00 ID:RbGi4vx40
- >>2
やってみろ
世界が変わるぞ - 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:00:18.08 ID:aaeBgI/x0
- >>6
俺は支持するよ
本買ったらまっさきにカバー捨てるわ
カバー捨てない奴ってのは売ることとか本棚の見た目を考えてしまう覚悟の足りない奴なんだよ - 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 21:54:26.19 ID:U5QwM/oK0
- カバーはディスプレイ用だよ、読む時は取り外して本棚に並べる時はカバーを取り付ける。
- 4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 21:54:46.69 ID:ltm6R7iw0
- 読むときだけ外せよ
- 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 21:55:35.78 ID:co7ZVlGk0
- わかる。俺もすぐに捨てる派
- 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 21:55:42.19 ID:jLV9EzAM0
- 馬鹿すぎ
- 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 21:56:01.04 ID:XWRi4jDX0
- 売るときにゴミ値になる
- 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 21:56:41.14 ID:RbGi4vx40
- >>9
本なんて漫画以外売らないなあ
値段付かないようなものばかりしか持ってない - 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 21:56:39.12 ID:tE1DSM4br
- 本屋でブックカバー付けてくれないの?
- 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 21:57:08.86 ID:RbGi4vx40
- >>10
そのつけてくれたブックカバーも捨てる
本を裸にする
すごい捗る - 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 21:56:39.17 ID:UQad4G3c0
- これはわかるわ
中学高校の時とかすぐ捨ててた - 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 21:56:51.43 ID:7Q65LIuea
- 自分もピラピラするのにイラついてカバー捨ててた時期があったわ
- 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 21:56:58.49 ID:MgLUeyZe0
- 本なんて読まないだろ
今202年だぞ - 18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 21:58:27.61 ID:U5QwM/oK0
- >>14
三國志 - 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 21:59:10.82 ID:UQad4G3c0
- >>14
古墳時代かな? - 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 21:59:39.90 ID:cuE6+K910
- >>14
卑弥呼って美人なん? - 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:01:49.86 ID:tmdLhFeM0
- >>14
粘土板で読むのかな? - 81 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:16:32.07 ID:QNhP3qXW0
- >>14
げぇっ!関羽!! - 88 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:26:16.55 ID:ObxkbuFI0
- >>14
時代は巻物だよな - 16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 21:57:46.01 ID:vz1RPOVx0
- 特に実用書は買った瞬間から捨てて問題ない
たまにカバー外すとぱっと見でなんの本か分かりづらいやつあるだろ、ああいうの以外は俺も捨ててるわ - 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 21:58:18.42 ID:ZH2JlTvC0
- めっちゃ書き込むからどうせ売れないしカバーも捨てるわ
- 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 21:58:29.54 ID:VxZ4mZk1M
- 帯は捨てられないけど邪魔だよな
気付いたら破けてるし - 75 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:13:20.78 ID:RLW3lEGm0
- >>19
テープで補強w - 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 21:58:39.78 ID:Q0Jooinv0
- 子供の頃からやってる
本の扱いが荒いってよく怒られたわ
煩わしいの無理 - 22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 21:58:55.82 ID:JQSDCDes0
- 参考書と実用書でやってたな
- 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 21:59:12.57 ID:MbLBScoUM
- 昨日も立ってたなこのクソスレ
- 36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:02:49.37 ID:RbGi4vx40
- >>24
昨日から進化して文庫本のカバーも全部捨てた
安部公房の小説も10冊くらいあったけど全部カバー破いて捨てた - 44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:05:19.03 ID:VAHDZN1m0
- >>36
文庫は出来るけどさ
例えば安部公房の綺麗な装丁の全集の箱とかは捨てられないだろ - 53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:07:17.05 ID:aaeBgI/x0
- >>44
全集はコレクション要素が強くて愛読書にはあまりならんからね
書簡集までぎっちり読み込むような研究者やマニアでもなけりゃ飾ってなんぼだからカバー付けてたほうがいいだろうねw - 60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:08:42.53 ID:RbGi4vx40
- >>44
確かに全集系は無理だな……
というか安部公房全集欲しいです……でも昔、新書のハードカバーが読みづらくて読みづらくて
ハードカバーを破り捨てたことならある - 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 21:59:53.35 ID:NpTQSQ3T0
- リー教は名著
わかってるな - 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:00:23.81 ID:8uAfwOrx0
- ラノベのカバー捨てたら価値が9割減じゃん
- 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:01:34.68 ID:6AVmks0xr
- マジで鬱陶しいのが帯までつけてる奴
借りたくなくなるくらい邪魔 - 32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:01:55.62 ID:rNbGtpVI0
- 俺もカバー外して読んでるけど結構いるんだな
正直カバーじゃなくて本自体の装丁しっかりしてほしい
日本の本はカバー外すと貧相すぎ - 38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:04:01.24 ID:aaeBgI/x0
- >>32
いやそれはねーなどんな本読んでんだよ 戦前じゃあるまいし
日本の製本技術は感心していい部分だぞ
洋書どんだけ潰したことか
日本の書籍が壊れた経験は殆ど無いわ - 48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:05:57.09 ID:rNbGtpVI0
- >>38
多分意味を取り違えてる
カバー外すと下の本体は真っ白でなんも書いてなかったりするような本もあってカバーありきだから、本自体をちゃんとしてほしいってことよ - 59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:08:36.67 ID:VbQnUfHAd
- >>48
テープでカバー止めろや - 69 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:11:10.18 ID:rNbGtpVI0
- >>59
ゴワゴワになるからやだ - 52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:07:10.59 ID:RbGi4vx40
- >>38
NTT出版のFinal Fantsyの攻略本の製本はマジでクソだった
年月が経つとページがバラバラになる
これくらいだな、日本の本がクソだと思ったのはただ32が言ってるのは本本体の表紙が貧相すぎるって事だと思う
というかカバーのフルカラーを、そのまま本本体の表紙に印刷できると思うんだけどなあ - 64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:10:22.44 ID:rNbGtpVI0
- >>52
80年代とか90年代初頭は糸綴じから接着剤の糊付けに製本の方法が変わりだしたから
接着剤がまだ未熟でばらばらになる本は多かった - 74 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:12:08.53 ID:RbGi4vx40
- >>64
なるほどぉ - 43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:04:53.51 ID:7y9r1P8Xa
- >>32
ハードカバーが欲しけりゃ金出せよ - 54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:07:18.73 ID:rNbGtpVI0
- >>43
カバー外すと下真っ白なほんもあるからカバーありきじゃなくしてほしいってことだよ - 63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:09:44.38 ID:7y9r1P8Xa
- >>54
消費税とか内税外税の表示変更容易にする関係で増えたんだっけ、外カバー重視 - 33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:02:10.22 ID:aaeBgI/x0
- さすがに漫画のカバーは捨てないけどな
表紙の絵も作品の一部だから
文章の本はほぼそういうことはないからね 凝った単行本もあるけどさ - 34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:02:21.55 ID:7Q65LIuea
- スキャンするようになるとカバーはあった方が良かったと思うようになる
あと本に線引きまくってたのもあちゃーって思う - 35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:02:22.78 ID:rNbGtpVI0
- 小口研磨も許せない
ページめくりづらすぎる - 104 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:46:12.37 ID:aNS5BOPdd
- >>35
小口研磨はほんと許せないな
アマゾンは高確率で小口研磨に当たるから新刊以外はアマゾンで本買うのやめたったわw - 114 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:51:19.52 ID:NMQNv1d10
- >>35
これが無くならんから
もう古い本は買うの諦めてるわ
てか画集だとかコレクション目的の本とか削る必要性ないだろ - 37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:03:23.56 ID:M0hB9Kyd0
- 小学生で気づいたわこんなの
- 39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:04:09.14 ID:WSfksfGq0
- そんなズタボロにせんでも
- 40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:04:32.00 ID:rNbGtpVI0
- 最近の講談社新書とかは帯が巨大になって二重カバーみたくなっててやりすぎだと思う
- 41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:04:35.13 ID:zN4HS4Nm0
- ペーパーバックで十分だけど
カバー前提で売られてるのは外すと面倒 - 42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:04:39.13 ID:Uy5G7NNg0
- 俺と同じ事してる奴がこんなにもいるとは
カバーなんてズレるわ落としたときバラけるわいい事ないだろ - 45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:05:46.68 ID:haBrrzm9a
- 数千冊は本もってるけど、数十年単位で書籍の所有を考えたら、中の宣伝とか帯とか含めて史的資産になると思ってるから捨てないな
梱包に使った古新聞を何十年か後に見つけるような感覚を味わいたいし
参考書とかは話が別で、単元ごとに裁断したりするけど
あと専門書の薄紙は邪魔くさいからすぐ捨てる - 46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:05:47.47 ID:KNj8KPo50
- ずれてくるんだわな
- 47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:05:51.04 ID:/j6rksYj0
- 読む時はずしてるんだけど
- 49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:06:08.53 ID:SyOeQC1xa
- 後で後悔するんだけどな
- 51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:06:55.04 ID:yAGkZ2Xl0
- >>49
これの繰り返し - 50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:06:24.90 ID:48wt3KKE0
- 速攻外すわ
- 55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:08:10.93 ID:PA6z9KaC0
- もしかして日本だけなのかこのカバー文化
- 56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:08:26.35 ID:haBrrzm9a
- 製本といえば楽譜が一番質の違いを感じる
ヘンレ版なんかボロボロすぐページが取れちゃうからね - 67 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:10:52.57 ID:RbGi4vx40
- >>56
俺のクロノクロスの楽譜もページバラバラだわ
そして気づいた
ページバラバラのほうが便利! - 93 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:28:43.92 ID:gzPFDt85K
- >>67
それなw - 57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:08:26.59 ID:sqIgTxM10
- 捨てはしないが外して山積みになってる
図書館みたいなラミネート加工を本屋でやってほしい - 58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:08:34.46 ID:JvHOZsuV0
- 受験生時代の参考書はこれやった
- 61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:08:45.31 ID:5bRzMnPK0
- カバー付けて持たないと手汗で本体が濡れるだろ
- 65 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:10:22.49 ID:gzPFDt85K
- カバー即捨て俺だけではなかったのか
- 66 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:10:33.28 ID:grVk22+P0
- デメリットは棚に並べると貧相ぐらい
- 68 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:11:00.57 ID:GxT4bfGm0
- あれ無駄だよな
- 70 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:11:27.54 ID:uueGNn6Jp
- プレートが付いてる安部公房全集カッコイイよな
- 71 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:11:27.58 ID:W84wwZEm0
- テープでカバー固定しない頭の弱い人がまだいるんだな。
そのうち表紙がボロボロになってむき出し状態になるぞ - 72 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:11:39.82 ID:KNj8KPo50
- なんで表紙に直接カラープリントできないの?
- 76 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:14:02.96 ID:RbGi4vx40
- >>72
これマジで謎だよな - 73 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:11:40.71 ID:wsQBiGrd0
- >>1
DaiGo流だと自炊みたいにバラバラにし勉強の質を高めるという捗り方 - 77 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:14:15.46 ID:KNj8KPo50
- 同人誌の表紙もカラーだよ?
カバーいらないのでは - 78 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:14:59.42 ID:nrWcZKKTa
- ペーパーバックでいいのに
- 79 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:15:29.56 ID:KNj8KPo50
- 週刊誌の表紙もそのままプリントしてるのに
- 80 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:16:17.03 ID:ppKRqnAa0
- 過剰包装
- 82 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:17:31.26 ID:aa8z9/kF0
- カバーはのりで固定するだろ常識
- 83 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:18:08.63 ID:vrSa8WmI0
- 参考書の外カバー外すのはよくやる
手垢で汚くなるほど使い倒せば受かるよ - 84 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:21:46.62 ID:cnapWMs5M
- 中学のときの古文の先生がこれ系の原理主義者で「カバーなんかつけてるから辞書を引かなくなるんだ!今すぐ捨てろ!ついでにすべてのページをワシャワシャにしておけ!」
とか言ってたので、感化されてカバー捨てたんだけど、いつの間にか父親がゴミ箱から拾って復元してたな。 - 100 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:40:35.34 ID:rNbGtpVI0
- >>84
これはわかる
辞書に限らず本を汚して読むって事はどこかで覚えなきゃならないと思う - 101 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:42:22.95 ID:aNS5BOPdd
- >>84
最後ワロタ - 116 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:51:52.60 ID:nVHMitMg0
- >>84
( ^ω^)使用頻度高ければ汚れるから因果関係が逆じゃないかお
( ^ω^)スマホ割れてる人多いしお - 122 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 23:00:59.75 ID:m/0lpeDR0
- >>116
板書を綺麗に書き写す必要はないってのと同系統の話だと思う - 125 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 23:02:15.43 ID:q+fkYTvl0
- >>84
これはある。教科書は最初に開きやすいようにパラパラして空気入れたり真ん中辺りで開いてクセつけとくのも一緒。グニグニして表紙も柔らかくしとく - 85 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:22:04.78 ID:yqh4lhHG0
- 俺も捨ててるわ
- 86 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:22:10.34 ID:RbGi4vx40
- あと、まったく関係ないけど
日本の本棚、奥行きありすぎワロタ
半分でいいよ
どんだけスペース無駄にしてんだよ
それとも想定が、1段に付き本を2列収納するようにと考えられているのか - 87 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:24:33.67 ID:aNS5BOPdd
- >>1
これ二冊ともお前さんの本か? - 89 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:28:02.01 ID:RbGi4vx40
- >>87
他人の本破いたら基地外じゃん……
俺の本だよ - 97 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:35:07.24 ID:aNS5BOPdd
- >>89
薬袋先生いいよね
まあ俺は伊藤和夫師の本の方がより好きだけど - 90 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:28:13.21 ID:W5mI50kAa
- ジャップはカバーに書店のカバーかけてて意味わからんよなあれ
- 91 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:28:14.03 ID:XSdOh6Qj0
- 洋書ってそういやカバーとかついてないの多いよな
全部が全部ではない気がするけど
中国の書籍とかもカバーついてないような気がする
なんでもかんでもカバーつけるのってジャップランド特有なんかな - 92 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:28:39.67 ID:yEals5iTa
- 帯は秒で捨てる
- 94 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:29:55.62 ID:nCjnnjzq0
- 図書館の本みたいにしろよ
- 95 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:32:11.03 ID:1mstfqgo0
- 髪の毛なんていらないだろ?って自分で毟り取ってドヤ顔してるバカって感じ
- 96 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:33:43.84 ID:aaeBgI/x0
- >>95
そんな無理な喩えするほどハゲを気にしないほうがいいよ 余計にハゲるぞ - 98 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:38:42.94 ID:RbGi4vx40
- ちなみに
「作る・できる/基礎入門 電子工作の素」は、パーツに関する辞書みたいなもので
電子工作の入門向けじゃなかったわ
はっきり言ってちんぷんかんぷん
今は、「電子工作パーフェクトガイド: 工作テクニックと電子部品・回路・マイコンボードの知識が身につく」って本を買って待ってるところ - 99 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:38:51.78 ID:Oiefw7MK0
- ガキの頃そういう読み方してたからハードカバーとかすぐボロボロになって、思い出の物とかが何もない
- 102 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:43:02.46 ID:hhssFmssr
- 古本として売れないからダメ
- 103 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:45:04.94 ID:q+fkYTvl0
- ブックオフで買った100円小説をそういう風にして読むの最高だよな
- 106 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:46:43.58 ID:RbGi4vx40
- >>103
ブックオフの値段のシールって剥がすとベタベタするんだよね
カバー捨てるのにもってこい - 109 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:48:46.52 ID:aNS5BOPdd
- >>106
英語の参考書で薬袋以外で好きなのあるか?
俺は伊藤師以外だと江川安藤の英文法とかロイヤルとか好きだが - 118 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:53:13.38 ID:RbGi4vx40
- >>109
残念ながらまだ英語の勉強を趣味として始めたばかり
薬袋さんの本はケンモメンにお勧めしてもらった
>>110
1/3くらいまで読んでるけど俺は好き
文にいちいちこれは、主語で、準動詞で、目的語でとか解説が入って
それらを自分でも出来るようにするテストが付いてる
理詰めで英語を理解しようとしてる人には向いてると思う
フィーリングが重要って人は絶対に買っちゃ駄目 - 119 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:55:33.27 ID:fKwhswMn0
- >>118
ありがとう
買ってみる - 105 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:46:34.98 ID:Ygi4R9a00
- じゃあもう表紙も取っちゃえよ
- 107 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:47:07.06 ID:aNS5BOPdd
- 古本として売れないっていうけど付箋はったり線引いたり書き込んだりすると捗るよ
- 108 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:47:32.84 ID:k9s4SORQd
- そういや、昔表紙外して電車の中で読んでるヤツとかいたなぁ。
- 110 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:49:32.66 ID:fKwhswMn0
- >>1
この英語リーディング教本って良かった? - 111 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:49:41.55 ID:NMQNv1d10
- そこまでするなら電子書籍にしたら?
コレクションとか読んだら売るとか興味ないんだろ - 112 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:50:01.38 ID:gOAMxi3kF
- 嘘乙!
俺レベルの秀才になるとカバーだけ残して中身を捨てる - 113 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:51:02.83 ID:qQzMRApx0
- 電
子
書
籍はい論破
- 117 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:53:04.21 ID:GkKTUO0z0
- カバーありが当たり前なのでそんなの気にならない
- 121 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 22:57:55.40 ID:VcEqdBJXa
- 厨ニみたいに馬鹿みたいにブックカバー付けてる奴いるよな
エ口本よんでんの - 123 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 23:01:20.16 ID:cQGxjgDg0
- 参考書はカバー外したほうが勉強しやすいことは多々ある
- 124 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 23:02:01.70 ID:YimN/ybVa
- まあ分かるんだが下地の表紙がしょーもないのばっかなんだよな
どうせ見られないと思って適当にしてるのか知らんが - 126 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 23:04:30.58 ID:0iUhMjFqd
- こういう本は電子化したら朧げな記憶を頼りに読みたい部分を探すのが不便
- 132 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 23:15:13.89 ID:VbQnUfHAd
- >>126
単語検索すりゃいいだろ
生の本より楽だぞ - 127 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 23:07:00.47 ID:iOhQv3xU0
- 一番は裁断してスキャナーでipadにOCRかけて取り込むことよね
PDFとして保存すればノートアプリでハイライト付けたり辞書機能使えるし - 128 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 23:08:02.84 ID:U5QwM/oK0
- カバーを裏返して白い面を表にして読書している人達って恥ずかしい本を読んでいるの?
- 129 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 23:08:53.21 ID:mHGllBJI0
- ('Д')「昔はカバーがついていなくて自分でつけるものだった。なつかすい」」
- 130 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 23:14:47.06 ID:48BIov33a
- 高校の参考書でカバーつけてるやつの勉強できない率高かったな
- 131 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 23:15:06.78 ID:1mRzL0tf0
- 豚箱はいったら表紙なしに落ち着く
- 133 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 23:19:13.40 ID:DyuegpLf0
- カバーを糊付けしてハードカバーっぽくするという方法もある。
- 134 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 23:19:37.52 ID:e/Esokts0
- 参考書類は必ず外す
- 135 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/01(日) 23:24:07.79 ID:rhe+3KNQ0
- 電子書籍でいいな
コメント一覧