- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 10:27:38.28 ID:VUO7pw8i9
-
よく育つマメ科の遺伝子の役割
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagoya/20191122/3000007806.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を肥料を与えなくてもよく育つマメ科の植物がどのようにしてその能力を手に入れたのか、
愛知県岡崎市にある基礎生物学研究所などのグループが調べた結果、
「側根」と呼ばれる根が作り出されるときに働く一般的な遺伝子が、
マメ科の植物では特殊な役割を果たしていることが明らかになりました。ダイズやレンゲなどのマメ科植物は、根の部分にある「根粒」と呼ばれる特殊な器官と、
その中にすむ細菌によって、ほかの生物がほとんど利用できない、土壌に含まれる
空気中の窒素を栄養素として使うことが出来るため、やせた土地でも生育することが出来ます。
この根粒をマメ科の植物がどのようにして手に入れたのか、自然科学研究機構、
基礎生物学研究所の征矢野敬准教授などのグループは、マメ科植物のミヤコグサを用いて調べました。その結果、植物が一般的に持つ「側根」と呼ばれる細い根が作り出される時に働く遺伝子が、
マメ科では特殊な働きをし、「根粒」を作り出すことが明らかになったということです。
この研究成果によってマメ科以外の植物に「根粒」を持たせるような研究に発展することが期待されるということです。征矢野准教授は「今回見つけた遺伝子をうまく調節できれば、マメ科以外にも
根粒のようなものが出来るかもしれない」と話しています。この研究成果はアメリカの科学雑誌「サイエンス」に掲載されました。
11/22 09:53
- 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 10:28:36.25 ID:KbkZ2Mm+0
- マメだけにみのなる研究になるといいな
- 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 10:28:40.75 ID:vsCBep8+0
- かも
- 4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 10:30:01.01 ID:7sszl+3C0
- でも遺伝子組み換えうんたらで使われないんやろ
- 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 10:33:07.58 ID:W9srcMP10
- 豆知識
- 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 10:33:42.99 ID:XxqCfJXN0
- 空中窒素固定装置
- 16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 10:41:13.70 ID:LPInbH/30
- >>6
俺以外にもオッサンはいるよなそりゃ - 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 10:36:16.30 ID:lHKiI3980
- 豆でよろし
余計な研究に予算使うな - 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 10:43:04.52 ID:4n9GoH0K0
- >>7
ドローン兵器につぎ込むよりは
まし - 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 10:49:18.34 ID:lHKiI3980
- >>19
ドローン兵器は安全に関わるけど
こっちは要らんわw - 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 10:59:44.12 ID:5+6haNFS0
- >>19
ドローン相手に竹ヤリってのは勘弁してくれよ - 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 10:36:28.38 ID:lAQKHFTP0
- ハーバーボッシュ豆
- 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 10:37:02.48 ID:in76XPh+0
- ぶっちゃけips細胞なんかより
大事な話だよな - 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 10:38:11.74 ID:EqO4qyQY0
- STAP細胞は、ありまぁ~す!
- 34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 11:06:46.82 ID:lPZTZTZ90
- >>10
おまえ今なにやっとんねん? - 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 10:38:33.15 ID:cAXeo9AD0
- 根粒菌だろ
豆の根っこをすりつぶしてから野菜を育てるとよく育つぞ?
- 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 10:40:53.42 ID:HByw+u6l0
- >>12
モミガラくん炭も - 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 10:55:39.96 ID:lHKiI3980
- >>12
すりつぶすと根粒菌が酸素に触れて失活するけど
天然にあるものをわざわざ工業化するのは無駄という点では正しい - 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 10:40:17.29 ID:Ql1cVSEB0
- レンゲってマメ科の草だったのかよ
- 50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 11:59:41.49 ID:2FKcfh4J0
- >>13
小さなさやを作るよ - 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 10:41:01.09 ID:jhYVEbqW0
- 耕作地にクローバーやレンゲの種をまくアレやな
- 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 10:41:26.56 ID:EeOk/5v20
- 毒素を空気中に放出する植物になるかも
後の腐海である
らんらんらららんらんらんらんらんらららん - 44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 11:50:00.78 ID:fDQyY22f0
- >>17
そもそも酸素自体が腐食性の有毒ガス - 18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 10:42:18.47 ID:WmmuKrBx0
- 人間は大量のエネルギーを使わないと出来ないことを
豆のくせに簡単にやってのけやがる - 20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 10:43:16.42 ID:l9tgKd6P0
- 武蔵小杉に豆植えろ
- 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 10:56:07.36 ID:gLovDxhL0
- >>20
あそこは肥やしで肥沃な土地だぞw - 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 10:44:32.67 ID:rXlu/Hcl0
- ハニーフラッシュ!
- 22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 10:48:02.77 ID:DG6bFqiv0
- マメ科の植物は空気中の窒素を利用できるからやせた土地でも生育できる
これ豆知識な - 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 10:49:57.65 ID:vYgFfH5T0
- 「空中元素固定装置」の発明はまだか
- 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 10:50:08.27 ID:GpvgHbR+0
- 隣に豆科植えりゃいいだけだろ
キメラ作るなよ - 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 10:50:17.96 ID:dKXziRDs0
- 無敵化してアメリカの野良葛みたいになったらどうすんだよ
- 37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 11:33:31.21 ID:Fk58yMoe0
- >>26
葛根湯が作れるな - 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 10:51:35.16 ID:ztoAeDdI0
- 富士山やアルプスの高いとこは植物なくて、北極や南極とかもっと寒いとこにも草は生えてるのになんでだろと思ってたら
標高高いと気圧低くて根粒菌もアンモニウム細菌もいなくなるからだってね
窒素化合物がなければこの世は砂漠 - 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 11:03:34.81 ID:cMt3xWhY0
- それを信じて毎年枝豆育ててるけどあんまり育たないんだよなぁ
- 36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 11:30:37.97 ID:eYj8F5vC0
- >>31
日当たりかな
たまに残留除草剤の害も報告されてる
除草剤がかかった草を食べた牛の糞を原料にした堆肥が出回って大問題になった
マメ科は特に影響されるからな - 45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 11:52:00.59 ID:fDQyY22f0
- >>31
燐か微量元素が足りてないとか - 32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 11:03:56.85 ID:Q34qEx6n0
- 無農薬・無肥料やってるスピリチャルな農家は遺伝子組換には反対するだろうな
- 35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 11:20:01.80 ID:EXaPqFem0
- 豆のもんやが
- 38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 11:38:51.50 ID:Lr7I9EwR0
- 意味不明
化学肥料を使えばいいだろ - 39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 11:40:18.82 ID:Fb2kCQsT0
- ハーバーボッシュ砲終了のお知らせ
- 40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 11:41:59.06 ID:YeRlEPT10
- トマトがとっても肥料食いなので、トマトに持たせてやって
- 41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 11:42:55.51 ID:2KV0JehN0
- 窒素同化してタンパク質を作り出す能力はうまく利用できれば本当に有用だね
ベジタリアンはこういう研究に寄付しろよ - 42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 11:48:52.79 ID:fDQyY22f0
- ハンノキ科ももってる
- 43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 11:49:28.63 ID:lxgv4+tj0
- 空中元素固定能力だと
- 46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 11:53:11.34 ID:AtCq3RwL0
- キューティーハニーか
- 47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 11:53:36.43 ID:bFOxVPHE0
- アゾトバクターのおかげじゃねえの
- 48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 11:57:25.71 ID:ZiUmxsr20
- だから休耕地にはレンゲやシロツメクサを植えるんだよな
- 49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 11:58:03.79 ID:bFOxVPHE0
- 肥料が要らないと思いきや、花を見る植物は世話しないときれいにならん
スイートピーなど - 51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 12:03:11.42 ID:hw0PMeX80
- 豆でよくね
- 52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 12:06:25.39 ID:bFOxVPHE0
- ほったらかしの銀合歓やハリエンジュが大木になるのもマメ科能力
勢い強すぎて害木扱いだからなあ - 53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 12:06:26.23 ID:qgY4mYJH0
- 窒素酸化物をばらまけばよろしい
- 54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 12:18:38.58 ID:27l2+pXz0
- 特定植物だけが異常発達して生態系崩壊か
- 55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 12:27:26.29 ID:5xcbn69v0
- >>1
スレタイ改変するなって言ってるだろ糞蟲 - 56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 12:29:20.87 ID:+kQjtpCG0
- 人間がこれできれば息吸うだけで生きて行けるの?
- 57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/22(金) 12:30:28.15 ID:EoaT2LA40
- きちんと予算を降ろせばこの5倍くらい論文が日本で出るのに
中国が爆出ししているもんなあ
コメント一覧