- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/16(水) 05:15:20.94 ID:ePcC3bpGd
-
grokくん「ぶっちゃけこんなもんだろ🙄」

- 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/16(水) 05:19:09.07 ID:CeyuqxSG0
-
なんで悟空になってんだよ
- 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/16(水) 05:19:46.97 ID:KExMO6kd0
-
会場設営だけならドバイの方が全然金かかってるんやね
- 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/16(水) 05:22:50.69 ID:Vqn09lm9a
-
昔から日本の公共事業なんてこんなもんだろとかそれ言われたらもう何もいえんやろ
- 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/16(水) 05:30:31.61 ID:rstIiZsl0
-
>>5
それやめようとした民主党政権はボロカス叩かれてた上に代替え事業も何もないから景気が悪くなるだけだった模様
- 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/16(水) 05:23:02.81 ID:WjLnQVX+0
-
まぁ売られてる食事とか見ると中抜きのエグさは感じるしクオリティが見合ってないのは同感
- 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/16(水) 05:26:29.18 ID:v/bNsVRH0
-
実際比較でそろってないのはそのとおり
- 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/16(水) 05:27:34.06 ID:KExMO6kd0
-
道路の整備とか、万博関連にしちゃえば通りやすいからとりあえずねじ込んでるとかあるやろーね
- 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/16(水) 05:29:30.06 ID:rstIiZsl0
-
ドバイは金がかかりすぎてるのはあんま比較にならんよな
上海万博だと日本円で5兆くらいとは言われてるしな
- 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/16(水) 05:30:53.68 ID:YeesAhkvd
-
なぜ日本人如きがオリンピックや万博を開催するのかを疑問に思った方がいい
- 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/16(水) 05:33:28.08 ID:uGQkQzpJa
-
膨れ上がった予算にしろ結局それらも中抜きされまくってたら必要悪とすら論じれへんし
国として破綻しとる
- 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/16(水) 05:49:26.87 ID:KExMO6kd0
-
飯代でごちゃごちゃ言ってる奴ってディズニーランドとか行ったこと無いんか?
テーマパークなんてどこも通常の1.5~2倍くらいの値段やぞ
- 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/16(水) 05:49:32.82 ID:Ju9cFLBt0
-
時代が違うとはいえ愛知万博の飯はめちゃくちゃリーズナブルよな
あれも当時やと高い高いいわれてたんやろか
- 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/16(水) 05:54:16.37 ID:XSz4fyiZ0
-
>>27
弁当持ち込み禁止で叩かれて途中からOKにしたような記憶がある
大阪万博は最初から持ち込みOK
- 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/16(水) 05:51:42.31 ID:jvOSw7TFa
-
テーマパークも出来合いのやつやホットスナックは割とボッタやが値段高いのは相応にしっかりしとるやん
- 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/16(水) 05:52:57.43 ID:lUrYp0Xd0
-
Xでうんこくさいって書き込みよく見るもんな
- 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/16(水) 05:55:13.90 ID:lUrYp0Xd0
-
うんこの上にいるんだから
そりゃ臭いわなw
- 32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/16(水) 05:56:43.42 ID:STQv7ieWd
-
この国は電通が全て
電通が万博の宣伝をしろと言えばこのようになる
コメント一覧
>30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/16(水) 05:54:16.37 ID:XSz4fyiZ0
>>27
弁当持ち込み禁止で叩かれて途中からOKにしたような記憶がある
大阪万博は最初から持ち込みOK
↑
違う。
大阪も去年の1月の段階では弁当持ち込み不可。
批判されたので4月にOKに変わった。