中国、104%関税で声明。「自国の権益を守るため断固とした有力な措置を取り続ける」

サムネイル
1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/09(水) 18:02:32.64 ID:LBQRdhOe0

[北京 9日 ロイター] – 中国外務省の林剣報道官は9日、トランプ米大統領が中国からの輸入品に104%の関税を課したことを受け、自国の権益を守るため断固とした有力な措置を取り続けると表明した。
定例記者会見で「米国は中国に圧力をかけるために関税を乱用し続けている。これに断固反対し、このようないじめは決して受け入れない」と述べた。
米国が本当に対話と交渉を通じて問題を解決したいのであれば、平等、尊重、互恵の態度を取るべきとした。

https://jp.reuters.com/world/us/VADBSSTMB5II5DA47UWIAAEL5U-2025-04-09/

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/09(水) 18:03:52.51 ID:hmEfvS7t0
なんで抵抗なんてするかね
無限に借金できる中国とは思えない対応だね
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/09(水) 18:03:58.81 ID:zhHakVu20
精々頑張り給え
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/09(水) 18:04:51.53 ID:+sNKXmjS0
どんどん関税あげあげ合戦してお互い潰しあえ
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/09(水) 18:05:18.32 ID:UZYpuO2t0
え?中国は50%の追加関税しないの?

いきなり負けてんやんww

26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/09(水) 18:13:03.20 ID:p0hyUlCw0
>>5
だよな
ここは倍プッシュするべき
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/09(水) 18:05:21.30 ID:x1Sxz0tP0
引くことを覚えろカス
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/09(水) 18:05:45.68 ID:aO604+Po0
アメリカの方が困りそう
知らんけど
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/09(水) 18:06:21.98 ID:+sNKXmjS0
>>7
困らんよ。むしろアメリカとチャンコロが断絶したら都合がよい
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/09(水) 18:06:00.16 ID:p2ooS+Zd0
国交断絶しそく
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/09(水) 18:06:19.74 ID:5reuTaoV0
コレがブロック経済ってやつですか
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/09(水) 18:06:30.82 ID:tU05wiZH0
これアメリカさん大丈夫なん?
メイドインチャイナ結構多いぜ?
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/09(水) 18:07:12.59 ID:9gi6ta8C0
中国はアメリカから欲しいもん無いだろ
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/09(水) 18:07:37.79 ID:+sNKXmjS0
>>12
ブリカス「アヘンほしいっしょ?」
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/09(水) 18:08:52.04 ID:9gi6ta8C0
>>14
むしろ輸出してるよな
麻薬にも関税掛けるんか
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/09(水) 18:11:46.26 ID:+sNKXmjS0
>>19
アメリカ「よろしい戦争だ。勝ったら台湾貰うね」
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/09(水) 18:09:11.74 ID:tU05wiZH0
>>12
質を問わなきゃなんでもあるからなぁ
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/09(水) 18:10:43.60 ID:9gi6ta8C0
>>20
前は大豆はアメリカから買っていたが
ブラジルに切り替えるしな
トウモロコシもブラジル
欲しいもの無いよな
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/09(水) 18:09:31.04 ID:x1Sxz0tP0
>>12
国富の大半をアメリカから稼いでる国がなにゆうとんねん
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/09(水) 18:13:18.86 ID:tU05wiZH0
>>22
日本にアメ車売りつけようとするのもそうだが、アメリカンは中国さんが欲しがる商品を自国で作ろうと努力してるか?
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/09(水) 18:13:23.87 ID:9gi6ta8C0
>>22
せやかて工藤
輸出と輸入は別やで
アメカス消費者は高くてもメイドインチャイナに依存されてる
もうチャイナのメスイキよ
風俗嬢とホストよ
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/09(水) 18:07:12.81 ID:v3kqvWrR0
それでいい両者潰しあえ
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/09(水) 18:07:52.74 ID:YiETDf5A0
良いぞ

真っ向勝負だ

16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/09(水) 18:07:59.60 ID:WHCZ3w+/0
中国🇨🇳かっこいい😍
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/09(水) 18:07:59.66 ID:9gi6ta8C0
iPhoneか
工場直売所で安く買える
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/09(水) 18:08:14.79 ID:0loZn0/E0
無毛ちゃん今日も一日がんばっているな!
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/09(水) 18:12:19.07 ID:NAcRqVVT0
トランプは今後、アメリカの大学に通う留学生を「技術を盗む者」とみなし、強制的に退学させる可能性がある
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/09(水) 18:15:25.04 ID:9gi6ta8C0
>>25
刑務所行き
留学するて事は金持ち 優秀なら
返してはならない
グァンタナモ刑務所で死ぬまで刑務所
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/09(水) 18:16:24.60 ID:dw3hSCQa0
アメリカから家畜用の穀物買ってるのに…中国アホだねえ
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/09(水) 18:20:03.72 ID:9gi6ta8C0
>>30
ブラジルに切り替え
二日前のニュース
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/09(水) 18:21:50.11 ID:FEAUz4dr0
>>37
おぉ戦う準備してたのかw
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/09(水) 18:17:13.39 ID:AF7CGJHH0
我慢比べどっちが勝つかな
やっぱ強権政治の国が勝つか
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/09(水) 18:17:18.30 ID:TB7iUo+W0
関税より万博の経済効果の方が大きいからな
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/09(水) 18:18:45.01 ID:15cQTlaQ0
トランプは英雄
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/09(水) 18:18:50.18 ID:HgMKYyCc0
支那は50%追加しないの?
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/09(水) 18:19:09.34 ID:z/IQhD/g0
頑張れ中国
陰ながら
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/09(水) 18:20:50.44 ID:9gi6ta8C0
つまりアメカス外しは始まってる
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/09(水) 18:20:53.27 ID:9CuSdhfo0
中国ならやれる
俺は信じてるよ
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/09(水) 18:22:59.07 ID:Lj8i9bvN0
よし頑張れ
あわよくばトランプと差し違えてほしい
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/09(水) 18:23:04.56 ID:15cQTlaQ0
トランプはコメ価格を下げてくれる庶民の味方
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/09(水) 18:23:12.19 ID:9gi6ta8C0
ニューモンロー主義
アーミッシュとか言う奴
西部時代なロハスでスローな暮らし

ハブられたんでスローライフしたら
国民貧乏になり世紀末伝説始まりました

44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/09(水) 18:24:58.77 ID:5DfO+3Xo0
迂回貿易で関税回避(前回もこれでトランプ完敗した)余裕な上、今回はAIIB~一帯一路で政府間マターで生産投下先の市場を、国単位でいくつも掌握してるからな
そりゃ中国余裕を見せるわけだわ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました