日本人さん、ホンダ「N-BOX」が好き過ぎる。そんなにいいクルマなの?

サムネイル
1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:09:57.65 ID:mNNhrpoB0

「N-BOX」4年連続首位=広い空間、安全性が人気―24年度

2024年度の国内新車販売の車名別ランキングは、ホンダの軽自動車「N―BOX」が21万768台と4年連続の首位だった。

2位はトヨタ自動車の「ヤリス」で、3位はスズキの軽「スペーシア」、4位はトヨタの「カローラ」が続いた。日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が4日、発表した。

N―BOXは23年秋に実施したモデルチェンジの効果がやや薄れたものの、広い車内空間や乗用車にも見劣りしない安全性能などが支持され、首位を維持した。ヤリスは高い燃費性能や軽快な走りが評価された。

5位のダイハツ工業の軽「タント」は、認証不正の影響で販売台数が前年度比2%減少した。全軽自協はタントについて「認証不正からの生産回復が進んでおり、魅力的な改良を打ち出せれば今後販売を伸ばすかもしれない」とみている。 

https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/56321474e4ac418ef94e0018366057d2dfb239c7

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:10:42.35 ID:2H+wEP6T0
ちょっと前はvoxyだった
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:11:11.24 ID:hoyPKfQD0
n-oneは?
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:12:14.53 ID:iFZlVjZ90
都内でN-BOX見かけないよな
高い駐車場代払ってN-BOXしか買えないとかないもんな
田舎でしか売れてないんとちゃう?
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:12:39.32 ID:p95K5qp/0
本当に安全性能高いん?
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:12:51.58 ID:H57Vkeeb0
どうせ一人乗りばっかなら最高の相棒
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:13:28.88 ID:370CdwPd0
移動手段としては良い車だぞ
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:13:31.35 ID:eLHVqxkz0
ゴミBOX
高速乗らないお買い物カーならありかな
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:13:49.10 ID:DJxFKSc10
チャリ積んで遠出してぇな
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:14:05.40 ID:hheUQh3m0
俺もNBOXにしたよ。
軽にしては高いけどいいよ。
天井が高いし圧迫感がない。
小さいからどこにでも心配せず行ける。
ターボつけてあるから田舎の山道も安心。
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:18:35.50 ID:ZXab8FhB0
>>10
カタログ燃費じゃなく実際の燃費どれくらい?
街乗りと遠乗りの燃費教えて
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:14:40.89 ID:nRUPowi/0
まだフィットのほうがまし、軽自動車は登録車を超えられない
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:14:46.92 ID:V8/1IaSE0
広いし乗りやすいな
スティングレーとかも
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:14:48.81 ID:PBBU7B3j0
晋さんFITが買えなくなったよ
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:15:23.95 ID:SCizf3Ph0
メーカーはターボのウエストゲートや
バイクの電動化してるから
開発の位置づけかもね
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:15:43.20 ID:PBBU7B3j0
ホンダの軽はコンパクトカーぽいから好まれるのは分かる
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:17:12.92 ID:3CcI8cH50
金念だわ
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:17:35.29 ID:sy2yXT+a0
安全性が人気とは🤔
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:17:48.45 ID:/O3zUDWE0
安い軽ばっかり売れるからホンダは傾いてんだよ
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:17:52.53 ID:JBHbsZNf0
ジャップランドの市街地はコンパクトカーですら狭く感じるんよ
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:18:14.38 ID:HbncPGzb0
電動スライドドアが糞
開閉遅い、サイドをちょっと擦ると動かなくなる、修理に50万
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:28:43.81 ID:TF5V/OjM0
>>20
こいつバカ丸出し
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:18:42.93 ID:LlWEh3PZ0
見た目はクソダサいよな
他のオサレ軽と並んでると際立ってダサい
奇形のくせにカスタムとかでメッキグリルついてるのがマジでダサい
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:19:02.02 ID:YhhdcxIn0
安全性高いの?
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:19:18.56 ID:HIU/pLzm0
座席跳ね上げられるの地味にいいよね
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:19:28.12 ID:WVxa3ctnH
不具合いみたいね
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:20:09.88 ID:WVxa3ctnH
>>25
多いが抜けた
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:19:28.42 ID:w2UxP0050
デザインが好き 次はNボックスにするかも
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:19:47.46 ID:V7Kasze20
3社どれも似たようなもんで大した違いはないけど
知名度でホンダ
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:19:56.29 ID:nRUPowi/0
全高>全幅の車は全て糞
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:20:53.16 ID:Y/qOFwmK0
ホンダは耐久性や耐用年数が短いイメージだがどうなんだろ
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:21:17.77 ID:+9UcLv+m0
wgnやoneはそんなに人気でもないからよく分からない
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:21:24.35 ID:+eCb8twnM
ホンダの軽自動車はN-WGNとN-ONEが売れなさすぎ
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:21:41.22 ID:V7Kasze20
軽自動車こそ電動にすべきなんだよな
ホイールインモーターにすればエンジンスペースいらんし
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:23:01.22 ID:vlqaAtly0
バイクでいうPCXみたいなもんよ
売れるもんは理由があってそれをホンダは分かってる
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:23:27.04 ID:d4gnQOPa0
リッター車と遜色ないし税金と保険安いし
まさにケンモカー
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:23:54.87 ID:3KzsUEpq0
余計なもんばっかいらんからワゴンRでいいわ
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:23:57.03 ID:IHlNf2x+0
昔はワゴンRばっかりだったじゃん
そういう民族なんだよ
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:24:10.16 ID:uVSB9WG20
スーパーライトワゴンが1番乗りやすいと思う
n-box、スペーシア、ルークス(デリカミニ)、タント
のどれかを買っておけば後悔しない
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:24:50.16 ID:mNPD9huF0
リアが広いって言うけど後ろに人乗せる車じゃないと思う
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:27:13.47 ID:r1WURnfO0
>>41
家族向け
子供が乗るからスライドドアが重宝される
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:26:24.08 ID:dVqPZHql0
田舎じゃ白ナンバーのNboxよくみるな
若者はほとんど乗ってないけど大概ジジイかババアが乗ってるイメージ
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:26:24.55 ID:OAFwLgMZ0
NSXから始まったNシリーズの完成形だからな
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:26:54.42 ID:uVSB9WG20
家族が障碍者手帳を持ってるから高速料金は50% OFF、
軽自動車20% OFFで1万円の区間が4000円で走る事が出来る。
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:27:03.09 ID:pmyfQpreM
よくこんな負け犬の車なんて乗れるよ
乗るのが恥ずかしい
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:27:54.63 ID:+BOhySSI0
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。NSXは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。NSX、しかも中古に乗ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:28:27.87 ID:P4JSOcga0
安全性は勘違いやろ
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:28:51.19 ID:FBLlaVxY0
N-BOX見に行ったけどついでに試乗したzr-vの方を買った
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:28:57.64 ID:DzdKqZ3x0
カズONEが最強
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:29:02.82 ID:7qnMfdb40
高いだろ
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:29:50.80 ID:BKx35dy70
今のワイパーって車速連動すんのか
スゲーな
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:30:49.71 ID:7bPhUqJu0
スライドドアならハイゼットカーゴでええやん
Nボとそんなに変わらんだろ?
56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:31:34.20 ID:OOs7R5440
マイナーチェンジ後は売れてないけどな
57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:32:03.34 ID:RTHI0JqH0
はい
58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 18:32:03.28 ID:hErWZkI50
ケンモベストカーはエブリイ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました