メラトニンサプリ「快眠できます。自然由来です。激安です」👈日本政府が規制する理由

サムネイル
1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 12:55:47.28 ID:SDGcDul60
2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 12:56:31.64 ID:uBPIvOhX0
はい
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 13:00:54.22 ID:jloPk/gr0
睡眠を何かに頼るってなんか怖くね?
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 13:29:29.54 ID:M6gyeuFC0
>>3
胃腸を整える薬が精神にも効く
心療内科にかかっていた時に言われて処方された
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 13:41:53.89 ID:orE1tNeL0
>>3
The老害思考
ウサギ跳びとか運動中の水とか敵視してそうw
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 13:01:21.52 ID:la0RaW+R0
日本だと医療用医薬品になってるから規制対象です
メシの種を奪われたら困る人がいるからね
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 13:01:36.96 ID:H3K3pxdR0
この間、紅麹サプリの健康被害が発覚したろうが
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 13:01:41.81 ID:FEvk0/5b0
アヘンだって自然由来だよね。
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 13:02:22.65 ID:kQ0aoYtp0
睡眠薬が売れなくなって医者が商売上がったりになるからじゃね知らんけど
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 13:31:17.81 ID:ORP9gUx10
>>7
精神科と医薬品業界の飯の種が減るから必死だろうね
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 13:03:18.18 ID:jPfA26oj0
飛びたかったらそのへんのキノコでも齧ってろよ100%自然由来でタダだぞw
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 13:03:59.76 ID:WBnsvXPe0
飲まずに寝れるだろ
ブルーカラーなのでいつもぐっすり(´・ω・`)
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 13:10:38.14 ID:ZKQmTdAI0
>>9
ブルーカラーが寝れる理由にはならんだろ
俺もブルーカラーだけど寝れないし
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 13:06:31.97 ID:aSScUbMY0
寝付き良くなるけど悪夢見るよなこれ
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 13:15:29.42 ID:R+ksozuc0
睡眠薬か酒飲まないと寝れない
12時間登山して疲れ果てても同じ
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 13:18:03.86 ID:Vp/ZS3yS
>>1
90年代に向こうに住んでいる親戚に頼んで送ってもらおうとしたら、BSE騒ぎが顕在化する何年も前なのに「牛の骨髄から取ってるから病気のリスクあるよ。こっちじゃアホしか飲んでないよ。それでも欲しいなら送るけど…」ってお断りされたけど
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 13:21:01.51 ID:4PTdOHAW0
少し酒が訊けば寝れるべ(´ω`)
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 13:21:16.24 ID:UGdnsbx80
杉や桧の花粉だって
河豚やキノコの毒だって
天然物だ
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 13:27:13.23 ID:wtsBuvku0
クンダリニー系のヨーガをやってるんだけど頭頂部辺りから眉間にかけて
脳内麻薬なのかヨーガでいうアムリタっていうやつなのかが分泌されるのがわかる
恐らくこれメラトニンなんかも分泌されてるんだろうな
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 13:30:36.27 ID:wtsBuvku0
マインドフルネスおすすめ
本当にぐっすり眠れるようになる
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 13:32:28.26 ID:DVBOpvvH0
自然由来だから何?
それがトリカブトでも飲むの?
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 13:33:27.12 ID:lW2rVin10
飲み過ぎで永眠しちゃう感じ?
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 13:35:18.58 ID:tq78rtEt0
かれこれ25年ほぼ毎日飲んでるが
寝付き良くなるくらいしか効果感じない
ただ寝酒しなくて良くなったので結果酒やめられた
体調はなんの病気や異常もないけど最近白髪が生えてきた
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 13:38:26.48 ID:QpqCqDHA0
耐性つかない?
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 13:43:57.75 ID:tq78rtEt0
>>24
耐性ついたのかは自覚ないが今でもメラトニン飲んだら普通に寝付ける
特に夜更かしした次の日や海外旅行での時差とか睡眠時間ズレた時に効果感じる
ただ薬のような明確な薬効的体感はないから
実際の所プラシーボなのかもなとは思う
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 13:42:52.92 ID:J2RoojZR0
欧州で規制されてる芳香剤の有害成分や紅麹は規制せずに有用な成分を規制する日本政府w
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 13:44:23.29 ID:WGqUADIs0
タウリンとメラトニンは
10年くらい前から規制対象になったな
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 13:45:20.42 ID:qeU2Q1Fa0
国が規制してるって事は濫用に繋がる物って事だよ
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 13:47:54.86 ID:vIq4g9Sa0
ねえちゃんと寝れてる?
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 13:49:47.33 ID:XoAty1vy0
変な夢見るよなこれ
俺は最初の2~3回くらいだったけど
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/05(土) 13:50:13.33 ID:IcHrKP210
薬剤の規制が緩い国は医者にかかるのが難しい国だから医者にかからずとも市販薬でセルフメディケーション出来るようにってこと
市販薬の範囲は広いけど濫用のリスクがあるし品質も処方薬に比べて低い

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました