
ホンダ、アメリカに宇宙事業部門を設置へ ホンダジェットの次はホンダロケットか


- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 22:27:54.30 ID:Zg1JirTJ0
-
ホンダ、米国で宇宙事業部門設置-月面開発などへの取り組み本格化
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-04/SU6OVLT1UM0W00 - 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 22:28:04.08 ID:Zg1JirTJ0
-
ホンダは4日、米国で宇宙事業部門を立ち上げたことを明らかにした。宇宙事業への取り組みを通じて自社の技術力をアピールし、米国企業とのさらなる提携を促進する狙いがある。
ホンダによると、米国子会社に昨年後半に設置した同部門は人類の活動範囲の拡大と月面開発に役立てる狙いがあり、日本の宇宙関連の部署と連携する。人員や予算規模については明らかにしていない。
ホンダは再利用可能なロケットの技術要件に関連する取り組みに2019年に着手。宇宙航空研究開発機構(JAXA)と協力して月面での循環型再生エネルギーシステムの構築に取り組んでいる。 - 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 22:30:56.14 ID:1YcIsa0G0
-
はよモビルスーツ作れ
- 4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 22:31:29.64 ID:Wsd/4W1b0
-
アメリカに作る理由ある?
- 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 22:36:18.86 ID:bn7x04Nq0
-
>>4
日本だと三菱や役人が邪魔してくるのかな - 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 22:37:52.06 ID:1YcIsa0G0
-
>>8
すぐ天下りのゴミ屑どもがしゃしゃってくるからな - 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 22:53:38.05 ID:gGgS6FkN0
-
>>11
ほんとこれ
堀江も金子も役人の面子のために潰された - 20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 22:53:36.75 ID:u8n9AkR/0
-
>>4
氷河期が潰れてこの先半世紀は未来がないからね日本市場は
妥当な判断じゃないかな - 22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 22:57:40.58 ID:XKBNNFSW0
-
>>4
イーロン・マスクがロケットを作れたのはアメリカ国内でロケットの部品が調達可能だからだ
アメリカは世界で一番ロケット産業の裾野が広い
ロケット関連の技術者も大勢いる - 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 23:09:20.62 ID:YJdLQIm10
-
>>4
武器輸出や軍事開発に制約多かろう
あと三菱がデカい顔してて鬱陶しいとか - 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 23:09:34.20 ID:m4hAARg60
-
>>4
過去に日本政府から散々嫌がらせされてきたからな
そろそろ日本から出ていきたいんだろう - 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 22:34:18.17 ID:1l89OHF60
-
日本から出たら良い
- 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 22:35:42.07 ID:Va+Lhmeg0
-
日本でやれよバカタレ見損なったわ
もうホンダ車は買わん - 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 22:35:45.39 ID:bn7x04Nq0
-
日本で作れよ
- 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 22:36:40.66 ID:6oY/KetW0
-
ついにNBOXで培われてきた技術がはなひらくのか
- 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 22:37:01.29 ID:1l89OHF60
-
石油無くなるジェットとか必要無い
- 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 22:38:53.74 ID:AHr/vuc20
-
遠心力で飛ばすタイプでやってくれ
- 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 22:39:56.40 ID:1l89OHF60
-
そもそも
ホン夕ジェットすら
イラナイ時代来るし - 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 22:40:33.16 ID:1l89OHF60
-
日本産業より、先に無くなる
- 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 22:42:22.89 ID:rd5I2zWW0
-
>>14
お前中国人だろ五毛 - 16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 22:42:24.51 ID:lDxnsG3R0
-
宇宙専用リックアシモ
- 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 22:42:26.09 ID:Dhfoz5u30
-
ジェットもこれもホンダの名前だけど結局はアメリカ企業の話なんだよな
- 18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 22:44:06.90 ID:HFMDXY2K0
-
>>17
ホンダの子会社なんだから日本資本の企業だろ - 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 22:49:29.97 ID:V+slKxMa0
-
電w気w自w動w車wはw?
- 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 23:06:26.10 ID:KVDcjHSB0
-
てーてれてーてー、てれてってってー♪
- 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 23:08:16.32 ID:/CwtFjqX0
-
MRJにホンダの爪の垢を煎じて飲ませたい><
- 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 23:09:59.68 ID:QK/dH+Ja0
-
日産「宇宙部門とか弊社の二番煎じで草」
- 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 23:13:04.61 ID:1zpO1/Fl0
-
>>27
プリンス自動車の遺産やけどな🤣 - 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 23:12:14.38 ID:XcE+kOZp0
-
ホンダ自動車じゃないからね
- 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 23:13:18.23 ID:40czZ+6M0
-
ロボよりロケットの方が簡単なんだろうな
コメント一覧