
日産、米国で一転増産 トランプ関税対応で減産計画撤回


- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:37:31.39 ID:a4PF6UHY9
-
日産自動車は4日、米国で予定していた減産計画を一部撤回する方針を明らかにした。4月から生産シフトを半減する予定だった工場について、生産シフトを維持する。3日にトランプ米政権が発動した輸入車に対する追加関税への対応としている。日本車メーカーでも関税に対応する動きが出てきた。
日産は業績不振を受け、世界で構造対策を進めている。米国では2カ所の完成車工場の一部生産ラインでシフトを通常の半分に落とし、4…(以下有料版で,残り270文字)
日本経済新聞 2025年4月4日 10:36 (2025年4月4日 11:15更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC041IA0U5A400C2000000/ - 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:37:52.58 ID:s1x/BwsB0
-
なぜ日本は報復関税をしないの?
食料品やアップル製品の関税を大幅に上げれば、
トランプは謝罪して、撤回してくれるよ?
なぜそうしないの? - 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:39:03.57 ID:bRq3P6in0
-
>>2
安全保障という金玉握られてるから - 48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:44:50.92 ID:xtNSdEpv0
-
>>2
米議会がトランプ関税を停止させる可能性がまだある - 77 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:48:35.74 ID:w6V3yNnz0
-
>>48
上院も下院も共和党が過半数占めて実質トランプ党の共和党が反対する理由がない - 61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:46:45.30 ID:tNhq+IEg0
-
>>2
国産がないから中国依存が深まるだけ - 4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:38:19.08 ID:mPCxar5Z0
-
ニュースでやってたけどアメリカでの生産設備に余裕があったんだってな
- 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:38:53.67 ID:HfscG/UJ0
-
トランプ凄いじゃん
- 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:39:04.44 ID:DjRjSgq50
-
テスラをぶっ潰せ
- 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:39:17.87 ID:pHz0jX8a0
-
逆張りの日産自動車
- 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:40:07.02 ID:/vNnAgrN0
-
日産終わったな
- 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:40:08.34 ID:rOqGpUxi0
-
日産いま350円なんだ、1000円前後の頃優待でミニカーもらってた
- 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:40:09.52 ID:ic8GanKs0
-
>>1
ま、それで売れるかどうかは話が別だがね。 - 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:40:23.56 ID:ILNshIAh0
-
ほらね、アメリカは豊かになるだろう
- 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:40:36.42 ID:HfscG/UJ0
-
逆張りじゃねえだろ
アメリカのライン増やす代わりに
別の国のラインを減らすんだろ - 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:40:51.51 ID:yyUprOoP0
-
日産はほんと綱渡り経営だなw
どっかで踏み外すと終わりだから頑張って生き残れ - 20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:41:12.25 ID:Nqbbs3Lc0
-
でも日産だしな…
- 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:41:24.92 ID:6h+RGEWN0
-
日産復活にトランプが手を貸してくれるとは
- 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:41:34.58 ID:bydHE6Sa0
-
命を賭けたギャンブルってこういうことを言うのか
- 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:41:37.00 ID:3aGTnhYz0
-
トランプ「51番目の州になれば関税はゼロだぞ」
- 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:41:40.52 ID:Q5ONxpc60
-
こいつらが生き残ると消費税還付金を搾取されるだけなんだけどな、マジで消費税は廃止しないと困るわ
そうでないと本来ありがたいはずの生産者のはずが逆に害になってしまう - 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:41:44.85 ID:1lcPXV/t0
-
トランプがやりたいのはグローバル奴隷貿易への挑戦
- 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:41:55.38 ID:yagSQKVv0
-
そんで糞品質高価格の車売りつけてトランプ後に破綻するんですね
- 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:41:59.60 ID:HfscG/UJ0
-
日本から輸出する車を減らして
アメリカ国内で生産する台数を増やす
関税が効いてるということ - 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:42:01.55 ID:ZhocUuif0
-
ウィンウィンなのか
- 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:42:14.49 ID:THoPzfyk0
-
トランプの思い通り
- 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:42:19.67 ID:5mE7Hdcl0
-
アメリカ工場で生産した自動車は、どこの国のメーカーであれ当たり前だが関税はかからない。
トヨタもホンダも同じ対応をするだろう。 - 55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:46:04.68 ID:yagSQKVv0
-
>>31
カナダはアメリカ車に同率の関税課したし他の国もそれに続くと思うぞ
戦争仕掛けといて自分だけ被害なしなんて許さないよどっかの奴隷島国以外は - 84 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:49:40.38 ID:5mE7Hdcl0
-
>>55
日本の場合はアメリカ車の関税を上げても、アメリカには何の痛手にもならない。
アメリカ国民にとって一番の問題は対中国関税。
その他の国の製品はほとんど代替が効く。 - 81 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:49:23.11 ID:bDSr+mys0
-
>>31
問題は部品なんだが?
全ての部品をアメリカ国内で
調達してるわけではないだろ - 32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:42:20.19 ID:Imu6Vb3v0
-
標準操業率100%パンパンでフル生産してる工場なんてないからな
トヨタやホンダにしてもやる気の問題 - 33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:42:44.44 ID:mPCxar5Z0
-
なんか勘違いしている人が多いけど設備に余裕があるからフル回転させるだけだぞ
- 34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:42:47.64 ID:Y6I2ouR10
-
トランプ「計画通りっ」(ニヤッ)
- 35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:42:58.22 ID:x2P/2Jgn0
-
でも日産じゃ欲しい車が無いの
- 36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:42:59.82 ID:GhZjBjie0
-
>>1
日産は大丈夫と言った読みまで当たった
トランプ政権は日本にとって悪いことが無さすぎるんだがw - 45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:44:42.50 ID:bydHE6Sa0
-
>>36
株価むちゃくちゃ下落してるのは悪いことじゃないんか - 50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:45:02.84 ID:4onvUJhb0
-
>>36
えっ… - 37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:43:09.62 ID:BY3DwCPX0
-
ヤケクソなのか?
- 38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:43:23.04 ID:rfVOYqIF0
-
日産の命運は第三世代epowerにかかっている
- 39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:43:45.23 ID:r4UfQEGy0
-
日本は報復関税なんてしたら日本国民が破綻するからなあ
出来ないわな - 40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:43:52.86 ID:pHz0jX8a0
-
トランプは胡散臭い奴だ。
- 41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:44:10.05 ID:ic8GanKs0
-
まさか、先月の駆け込み需要で、
「コイツはフル稼働でいける!」
とか思ってないだろうな? - 42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:44:21.83 ID:2gG4hfA40
-
今でも激減したままの横須賀新港に並ぶ日産車、さらに減るわけか
- 43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:44:22.33 ID:+2PAgVvE0
-
アメリカ国内で産業を増やして雇用増やしてこ!って事?
おバカには分かりません! - 44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:44:28.71 ID:pgbzqI3J0
-
まさかの日産大勝利!本田なんていらね!なのか?w
- 46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:44:43.78 ID:qAd25hik0
-
やったね日産
車が増えるよ - 47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:44:49.58 ID:w6V3yNnz0
-
ただでさえ終わってるのに北米市場消えると完全終了だからな
でもアメリカで作っても利益は出るまい
本当どうするつもりなのやら - 49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:45:01.23 ID:gnWuKsa30
-
アメリカ国内で精密部品や半導体賄えるならそれでいいんじゃね?
品質落ちても知らんけどw - 51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:45:09.49 ID:5mE7Hdcl0
-
間隙を縫って中国車と韓国車が世界に攻勢をかける。
日本はアメリカの手前非関税障壁を減らしていくしかないから、中国や韓国の自動車もそれに乗じて日本での販売を拡大するだろう。 - 53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:45:39.96 ID:Di7Mk/zR0
-
アメリカいいなあ
ロシアもいいけど
日本は日本人守らないからなあ - 54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:45:53.59 ID:b25VLvD30
-
え?
- 56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:46:17.80 ID:57PI6YP60
-
全部値上がりだから
気にせんで輸出でいいよ - 57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:46:21.71 ID:b9rTQMML0
-
日産アホすぎてワロタw
- 58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:46:24.73 ID:ssat7OxU0
-
(´・ω・`)
>>1安心するんだオッサン
アメリカ人は車買う金もなくなるから
無意味に増産して過剰在庫抱えて死んでくれw - 59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:46:27.96 ID:ApFNgFm50
-
>>1
円高バイアスだしアメリカ産自動車を日本で売るってことか - 60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:46:44.22 ID:XwnUNaxQ0
-
自社より上の順位に某大国勢がいた場合チャンスでもあるからね
トップは米国としても順位を上げれる - 63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:46:51.03 ID:Uq/IJqYk0
-
でも売れないんでしょ?
- 78 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:48:36.71 ID:h4SqgzPZ0
-
>>63
売れば売るほど赤字のパターンも - 64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:47:25.05 ID:nGJYVnXd0
-
日産なんて何やっても無理だろ
- 65 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:47:30.40 ID:fsSZ5Nbm0
-
e-POWERとかいう後身装備
いい加減新しいの出さないの
それどころじゃねーか - 92 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:50:42.50 ID:YC+cIAln0
-
>>65
アメリカでも e-Power なの?
高速燃費が伸びないんじゃアメリカではきつくないのかな? - 67 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:47:42.55 ID:xD7XZ5I+0
-
やっちゃえ日産
技術者大切にしない会社 - 68 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:47:44.01 ID:21geCMWV0
-
日産は路頭に迷ってたから決心早かったのかな
- 70 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:47:55.08 ID:f5gz1XYE0
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 79 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:48:45.04 ID:CN98/GND0
-
>>70
減る。潰れる。以上。
- 71 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:48:04.89 ID:X3Zhg+Fd0
-
経産省主導で国策企業が続々米国投資の流れか!
- 73 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:48:06.70 ID:tP7K7slr0
-
囚人のジレンマみたいなことになってんな
- 88 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:50:06.61 ID:X3Zhg+Fd0
-
>>73
まだ本来の半分の親切な相互関税だからすぐにでも倍にする用意があるし700%にしても良いしな - 74 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:48:19.29 ID:Z6BvQPIE0
-
高い人件費でフル稼働なんて
本音ではやりたくないやろ
日本の倍くらいの経費と高待遇で臨まないと - 89 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:50:13.26 ID:bDSr+mys0
-
>>74
よそも同じだから - 75 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:48:26.40 ID:cyd7QjIS0
-
増産はいいがはたして売れる車があるのか?
今の日産のラインナップ見回しても欲しい車が無いんだが - 76 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:48:28.79 ID:eY8iSBo10
-
対米輸出 20兆円強
これが2割減っても5兆円
大したことはない - 96 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:51:17.91 ID:4onvUJhb0
-
>>76
数社の企業の5兆ってくそでかでしょ
税金で補填でもすんの? - 80 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:49:18.21 ID:b9rTQMML0
-
溺れるモノものはワラをもつかむの典型だろ
日産って経営陣がアホなんだろうなw - 83 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:49:28.43 ID:GhZjBjie0
-
日産はトヨタよりもアメリカ販売へのアメリカ産の比率が高いから渡りに舟でしかない(半分ぐらいがアメリカ産だった)
- 85 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:49:51.51 ID:+hn04BRa0
-
父さん、日産が父さんしそうです
- 86 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:49:55.13 ID:W/LCNAiO0
-
トランプの目的はこれ
日産はトランプの望み通りのことをヤッてるだけ - 87 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:50:06.40 ID:3ceRNoMg0
-
株価は下がってるな
- 90 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:50:28.21 ID:OdZtQnpk0
-
米露がラブラブで付いてるから
予想だとアメリカ以外から結構な会社がアメリカへ乗り込む
中小でも行きたがるよね羨ましいね
- 91 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:50:33.96 ID:Lbh9XOIq0
-
元々生産ラインがあるなら増産も可能だろうな
コレから生産拠点を作るなら稼働まで数年かかるし、拠点作らずボケ老人の任期中耐える方針を取る企業もありそう - 93 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:50:43.20 ID:NAoR3oG30
-
増産はいいけど売れるの?
- 95 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/04(金) 11:51:03.58 ID:arbO4+Ue0
-
需要ないのに作る意味あるのか?
コメント一覧