西郷隆盛って敵の政府軍に「西郷を撃ち取った」という勲を与えるため、最期は自分から突っ込んで散ったんだよな、

サムネイル
1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/29(土) 19:25:02.53 ID:lsUwmxSdMNIKU

濡れ衣を晴らそうともせず
子供らの言うまま果てし君かな

https://sakechazuke.com/

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/29(土) 19:25:34.28 ID:EZLpdDin0NIKU
西郷の最期
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/29(土) 19:25:37.33 ID:WvV8ZQuJ0NIKU
雑魚の思考じゃん
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/29(土) 19:25:53.36 ID:mV5+XFca0NIKU
金玉がでかいおっさん
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/29(土) 19:28:32.30 ID:EZLpdDin0NIKU
>>4
実際、西郷は介錯で仲間に首を持っていかれたが
政府軍が確認したのは感染病の象皮病によるデカイ金玉で判別したらしい
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/29(土) 19:26:37.23 ID:EZLpdDin0NIKU
敵の大久保とは仲良い兄弟みたいな友人だったしな
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/29(土) 19:27:07.02 ID:iwA+6oh90NIKU
でかふぐりで動けなかった
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/29(土) 19:27:49.47 ID:9VkkO3pd0NIKU
なんの為に?
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/29(土) 19:30:14.81 ID:EZLpdDin0NIKU
>>8
西南戦争や大久保利通との関係、
西郷がロシアに負けない日本を作りたかったとか多数のしかるべき理由がある
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/29(土) 19:30:40.37 ID:MdG6mmL40NIKU
コイツをそこまで持ち上げる意味が分からん
大したことしてないのに
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/29(土) 19:30:54.63 ID:T7ekaadF0NIKU
もうここらへんでよかばい
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/29(土) 19:32:17.36 ID:2a9IIeuhMNIKU
坂本龍馬と違ってこいつはちゃんと史実あるの?
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/29(土) 19:32:28.46 ID:DZApgSMV0NIKU
大久保利通は西郷死亡の報せを聞くと号泣し、時々鴨居に頭をぶつけながらも家の中をグルグル歩き回り、「おはんの死と共に、新しか日本が生まれる…強か日本が」とつぶやいていたという
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/29(土) 19:32:28.98 ID:BDWzf+do0NIKU
金たまデカイしか知らない
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/29(土) 19:33:22.57 ID:sBQuW18T0NIKU
この人がラストサムライのモデルなの?
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/29(土) 19:34:20.99 ID:gEwXb8hq0NIKU
安倍晋三の辞世の句は?
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/29(土) 19:40:14.88 ID:x5WiC4Ek0NIKU
>>17
日本よ日本人よ
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/29(土) 19:52:16.81 ID:A4JO0bqg0NIKU
>>17

火器うてば
われは倒れる
西大寺

18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/29(土) 19:35:35.00 ID:hvKTX0n90NIKU
晋どん、もうここらでよかろう
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/29(土) 19:36:18.77 ID:uHPiloEO0NIKU
西郷軍も松下村塾も新撰組も騎兵隊もマジで現代人感覚では信じられないくらい理屈や話通じないで即抜刀みたいな感じだったんだろうな
ゆきゆきて神軍みたいな
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/29(土) 19:36:38.96 ID:cEUrj+Kt0NIKU
シサツせよ
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/29(土) 19:38:16.19 ID:jAvq/w6J0NIKU
まっごどあのいくさはせごどんのいくさと言うよりは半次郎どんのいくさでありもした
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/29(土) 19:38:47.15 ID:szSGAw960NIKU
この時代の人って協力してたと思ったら数年後すぐ仲間割れしてちょっと頭おかしいよな
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/29(土) 19:40:24.34 ID:36XoQOza0NIKU
総大将になれるけどキンタマが膨れ上がって歩けなくなるボタンがあるとして押す?
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/29(土) 19:41:40.35 ID:EZLpdDin0NIKU
坂本龍馬も西郷隆盛も勝海舟らが
「度量の図れぬほどでかい人物」と数多残してるから
やはりそこそこのカリスマがあったはず
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/29(土) 19:43:23.25 ID:mo+PHZ2S0NIKU
山形県庄内地方でも異様に尊敬受けてるな
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/29(土) 19:44:53.06 ID:SQQWeKV6MNIKU
突っ込めって言ってんだよ!
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/29(土) 19:53:43.34 ID:pt3ZCVYh0NIKU
大久保が名刀を手に入れてそれを西郷に見せた
西郷はその名刀を何度も褒め、貸してほしいと大久保に頼み大久保は快く貸してやった
しばらく経っても名刀は返ってこなかったので大久保が西郷に返却を求めると西郷は「部下に見せるとあの刀をやたらと褒めたので上げてしまった」とのこと
大久保は気分を害したものの怒りはしなかったという

このエピソード好き

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました