ベトナム産コシヒカリ、販売店に「ベトナム産の明記」と「5kg2399円以内の厳守」を要求😂

サムネイル
1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 17:05:09.61 ID:GHNpmq8fd

ベトナムの食品流通大手タンロングループは、ベトナム産ジャポニカ米を日本の大手スーパーチェーン複数社のプライベートブランド(PB)として販売する最終調整に入った。早ければ3月末にも都市部の店舗で販売が始まるとみられる。2025年は前年6倍超の年間2万トン出荷を目標に、3月に収穫が始まった春作からは合計1万5,000トン超を輸出する。

タンロンには日本全国のスーパーから「日本水準のコメが欲しい」との問い合わせが続いており、他国向けの在庫を振り向けて供給を拡大することも検討している。

PB販売を行う大手スーパー複数社は非公表。その他、中小の小売店が商社や卸売業者と購入に向けた最終調整を行っている。日本企業との調整は、地方銀行のきらぼし銀行(東京都港区)が協力している。

タンロンは、輸入米で一般的な産地を伏せたノーブランドのブレンド米販売ではなく、ベトナム産を前面に打ち出した形で展開する。

タンロンは24年からすでに東京や大阪のアジア人向け食品店で販売を始めており、販売価格は24年11月時点で5キログラムで2,399円など。高騰している日本産米の2~5割の水準だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c51bb0d24519ce16c029b8ddeaccbc7de122c092

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 17:06:12.74 ID:GHNpmq8fd
ベトナムから輸出、スーパーに直販なので独禁法には触れないマジック
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 17:06:30.83 ID:GHNpmq8fd
嫌なら特定の業者への輸出を止めるだけ
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 17:10:28.09 ID:JIAaovbO0
コシヒカリなんて記事に書いてあるか?
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 17:12:21.68 ID:warVb/M20
死ぬ前にもう一度回らないお寿司を食べたかった。
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 17:12:50.85 ID:HJ83V62U0
日本の救世主だありがとう山上タンロン
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 17:13:06.60 ID:x89ZM/v90
ありがとうベトナム
JAとレイプしまくりのジャップ農家を一緒にぶっ潰そう
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 17:13:58.52 ID:QbifeTTv0
アピタか平和堂かコスモスで売ってくれ、家から近い
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 17:14:45.66 ID:kOvrPs2ud
備蓄米と書かせないJAとの差を見せ付けていく
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 17:15:06.37 ID:mUQ34ccG0
産地偽装しないんだな。
グエン見直したわ。
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 17:15:33.91 ID:eDMFMFaM0
ありがとう
ありがとう
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 17:15:43.23 ID:KL4nYbWQ0
ありがとうベトナム兄さん
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 17:16:13.16 ID:CuvHxg3FM
ありがとう自民党
ありがとう石破総理
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 17:17:14.76 ID:k1OBO16G0
ジャップのモチモチとかいうビチャビチャ米はいらん
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 17:17:23.12 ID:it4co/wK0
ホーチミン師に敬礼(`・ω・´)ゞ
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 17:19:03.60 ID:gRIHaoqS0
とりあえず1kgで売ってくれ
いきなり5kgはリスク高い
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 17:19:52.66 ID:t5qBgJ4f0
味はどんなものなの?多少の劣化ぐらいなら余裕で選択肢に入るけど
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 17:20:53.62 ID:kXwH/PvF0
日本のものを駆逐するぐらい徹底的に売れ
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 17:24:30.42 ID:YbyOopp6a
目先の利益に目がくらんで関税分を超えて値段吊り上げたら安値で供給できる海外勢に自国の農業ごと壊滅させられて将来の食い扶持まで失うのは目に見えてるのにな
農協どんだけ馬鹿なんだよ
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 17:24:33.85 ID:WAXuuBTE0
ジャップを兵糧攻めにして戦争を起こさせる自民党の作戦は失敗だね
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 17:25:09.11 ID:yt3YtuSx0
(ヽ´ん`)「ありがとうベトナム」
(ヽ゜ん゜)「まっず!ベトナム米まっず!日本食には合わない!」
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 17:26:16.71 ID:PKZJjBJr0
いいじゃん
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 17:26:44.24 ID:PWbszH6z0
惨めな国になったもんだな
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 17:27:56.59 ID:5BuxzsEe0
ネトウヨ大激怒
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 17:28:09.88 ID:qXONKSS20
10kg4000円で売って呉
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 17:28:40.19 ID:qXONKSS20
カルローズでも充分美味いから
ベトナム米も余裕でした
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 17:32:50.47 ID:mILSMFyS0
まさかグエンのアパート産じゃないよな?
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 17:35:57.51 ID:OWlCpLW10
さすがベトナムやで
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 17:38:37.75 ID:W+3B1xhV0
ありがてぇ
ベトナム人技能実習生にも頭があがらねぇ
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 17:39:48.26 ID:sIlDzQad0
ベトナム産のジャポニカ米は日本米と味が殆ど変わらないから
ブランドの宣伝をすればもっと販路大きくなる
そもそもジャポニカ米は日本以外で栽培した日本品種の米なので
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 17:43:41.17 ID:3A87yyQz0
>>30
品種は同じでも陸穂なんでしょ?
まぁ食べ比べた事無いから美味い不味いは知らんけど
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 17:42:36.17 ID:/N8wLKQO0
国産米への下げ圧力も海外頼りというね
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 17:43:39.02 ID:EFcCCRHNr
日本産の米は中華が食い ジャップはベトナム産を食うのであった
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 17:43:45.90 ID:t5TTx/CG0
JA「くそ!多くの日本人のために手頃な価格で美味しいお米を届ければいいんだ!!」

ってずっと悩んでたんだよな?
ならJAさんは当然感謝するよね?

35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 17:46:04.82 ID:/+qPX3vj0
流石日本で研修を受けた事はあるな

人間の恨みは怖いねぇ

36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 17:46:18.11 ID:FBWVAxuB0
ついに主食すらまともに作れなくなったのか
ヂャップさぁ……何ならまともに作れるんだい?
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 17:48:50.53 ID:4kY0zQ9c0
最寄りのスーパーじゃ売ってないんだがどこで買えるんだよ
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 17:49:12.98 ID:kvPoDyy70
関税あっても安いのか
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 17:49:31.25 ID:9RdOWjl7M
これもう政府だろ
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 17:50:28.34 ID:xas0UaIq0
日本人なのに日本の米が食えなくなるのか…
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 17:51:38.90 ID:URxBHzYN0
ベイシアのおにぎりはベトナム産だった
違和感があるとするならば粘り気がなくぱさついて崩れやすかった
短粒種だけど気候や農法の違いかな

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました