日本人「モバイルバッテリーの捨て方わからんからその辺のゴミ箱にぽーいw」

サムネイル
1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 14:32:22.08 ID:H1v/UB7L0
リチウムイオン電池混入、ごみ施設で火災相次ぐ 修繕費5億円超えも

https://mainichi.jp/articles/20250324/k00/00m/040/025000c

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 14:32:59.34 ID:Z/Elunph0
忘れものにすればいい
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 14:33:01.46 ID:u0iggSRf0
電気屋の回収ボックスに入れろ
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 14:33:53.00 ID:1OWq9C4M0
パチ屋に忘れていくしかないな
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 14:34:09.12 ID:ahH1k9Hfd
嫌なら回収しやすいようにすれば?
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 14:36:38.21 ID:Q61/7bYt0
スプレー缶とかもわからんよな
燃えないゴミにでも入れとけばええんやろ
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 14:44:23.16 ID:BExh9V/Sr
>>6
あれはひと手間なんだから横着すんな
ナイフで穴開ければいい話や
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 14:38:27.78 ID:H9sOHh0S0
不燃物の日に出せばええやん
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 14:39:57.83 ID:hyuCD+cE0
半分くらいテロやろ
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 14:41:07.92 ID:hyuCD+cE0
端子が逝かれたか
ガンガン残ってるから
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 14:42:36.98 ID:sYeP2mX60
回収できませんが悪い
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 14:43:06.50 ID:BExh9V/Sr
ワイがバイトしてるキャンプ場可燃ごみはドラム缶炉で燃やしちゃうけどリポバッテリーたまに混入してて爆発するわ
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 14:43:49.89 ID:xzx0IyrK0
あれってなんで回収できないんやろ
そういう会社作ったら儲かるんちゃう?
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 14:47:01.11 ID:BExh9V/Sr
>>12
塩水に1年くらい浸しとくとゲル状のものが出てくるのでそれを深く掘って埋めるのだ
1回少量でテストしてみろ
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 14:43:59.89 ID:qjk7dZRf0
電車内に置いていくという裏テクもあるね
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 14:50:34.41 ID:sGatF5Uvd
ワイも使ってないモバイルバッテリー発掘して何ともならなくならないうちに何とかしなきゃいけないのにやる気起きないお
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 14:51:21.67 ID:J8SVCmhPH
役所に持って行くくらいのことがなぜ出来ない
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 14:52:04.09 ID:Orll2EblM
「捨てられない」民は自治体の環境衛生課とかに連絡した事ある?
ワイはメールでやけど連絡したら捨てられないバッテリーなんてのは無くなったわ
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 14:52:37.39 ID:kM/5N3gw0
ワイはよく電車に置き忘れる
うっかりさんだぜ
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 15:00:36.64 ID:pFc6VWNq0
>>19
うっかりがすぎるなwww
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 14:53:46.27 ID:n3i0WGT6d
リサイクルマーク無いやつの捨て方の少なさよ…
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 14:54:17.99 ID:TTk9sZohd
そんなもんを簡単に売るな
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 14:56:16.89 ID:tCaMaOoN0
パチ屋で台に置き忘れるとすぐ盗まれるってなんG民が言ってたわ🙄
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 14:57:15.83 ID:jzNfwxa1r
地面に埋めておけば何万年後かに化石になってそう
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 14:57:41.70 ID:MRnFko4D0
ちょっと膨らみかけのバッテリー早く処分したいんやが
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 15:06:26.72 ID:oXryLY2L0
>>24
JSのおぱーいみたいに言うなよ
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 14:59:12.88 ID:sxo8dcrN0
これ検索して調べても適切でわかりやすい処理方法無いんよな
ほんまに意味がわからん
早急に対策すべきやろ
ワイのamazonFireタブレットもうパンパンに膨らんでるんやが
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 15:00:09.13 ID:tgR/Yw2N0
区役所とかイオンとかイトーヨーカドーとか家電量販店とか
回収ボックスは割とそこら中にある
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 15:02:24.80 ID:xdd7JtU00
パンパンに膨らんだモバイルバッテリーもヤマダ電機で引き取ってくれたわ
分厚いファイルを見ながら十分ほど調べ物してたから色々決まりはあるんやろうけど
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 15:04:06.55 ID:TOSfQEaw0
ワイのiphoneもパンパンに膨れ上がってたけど燃えるゴミで出した
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 15:04:06.90 ID:q5GCmwFSM
海外の人はどうしてるんや
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 15:06:15.58 ID:H1dtseP00
デポジット取れば捨てなくなるんちゃうか
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 15:07:04.14 ID:m8ycnxhW0
うっかり忘れればいい
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 15:07:21.73 ID:0ZXNn4iQ0
ゴミ処理場に見学行ったら1年で380回モバイルバッテリーが爆発したと言ってたぞ
1日1回以上爆発してるやんけ
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 15:07:28.31 ID:vrhe4lpE0
大丈夫や
ホームレスさんが回収して使ってくれる
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 15:08:10.24 ID:4o+EOfgTM
自治体が悪いよ
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 15:08:16.55 ID:haAEWNnI0
回収サイクルしっかり整備した方が出費少ないやろ
民度最低まで落ちてるんやからちゃんとやらんとこうなるわな
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 15:08:18.68 ID:n/tRMNsbr
回収出来ないもんを売るな
リチウムバッテリー規制しろ
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 15:08:28.22 ID:hE6+kja70
パソコン捨てるのもめんどいのよなあ
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 15:09:38.88 ID:VcddPxZ80
消費者「やっべモバイルバッテリー膨らんできたから使えへんな、回収出さな」
店「膨らんだバッテリーは回収できません」

これどうにかせぇ
膨らんでなきゃ普通に使うねん膨らんだから回収してほしいねん

41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 15:10:20.36 ID:0NGc/sVNr
金属もホイホイ捨ててるよな馬鹿ジャップ
環境破壊者
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 15:12:41.08 ID:vrhe4lpE0
断るってどうやって処分するねんこれ
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 15:13:21.19 ID:zwURTKTH0
火口に入れとけ
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 15:13:44.76 ID:qjk7dZRf0
リチュームって使わず放置してると
使えなくなるわ膨らむわゴミ仕様だよな
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 15:13:55.98 ID:H1dtseP00
全固体電池はよ
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 15:14:20.17 ID:bNBoE+nO0
処分マジ困る
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 15:14:39.15 ID:7TQ5vagN0
普通に危険物の日に出せるやろ
自治体によっていかんのか?
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 15:15:23.29 ID:vrhe4lpE0
>>48
危険物の日ってなんや?
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 15:16:32.97 ID:Bm8NYlps0
>>50排卵日みたいなもんで定期的にあるやろ。スプレーとか電池系はそんときちゃうんか
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 15:14:46.93 ID:Upxj0Q1o0
回収箱に分解してバッテリーだけを入れろと書いてあるけど年寄りや女子供には無理じゃないか?
特にバッテリー周りは特殊な工具必要な製品だらけだろ
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 15:15:57.01 ID:jzNfwxa1r
>>49
地面に叩きつけて粉砕して取り出そうとしそう
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/25(火) 15:16:41.78 ID:H1dtseP00
取り出しやすい構造にせなあかんルール作っても中華が守るわけないし勝手に個人輸入するやろし

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました