仙台市「都会です。住みやすいです。東北だけど雪積もりません。歴史あります。気候いいです」お前らが住まない理由

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 21:09:23.51 ID:XQz6lmW+0
2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 21:09:32.76 ID:XQz6lmW+0
なぜ
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 21:09:39.58 ID:XQz6lmW+0
なんでなに?
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 21:09:53.04 ID:XQz6lmW+0
ずんだもん生誕の地だし
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 21:10:08.80 ID:XQz6lmW+0
大都会仙台市
レス5番のサムネイル画像
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 21:14:06.82 ID:AObsiw7Q0
>>5
なんか木の感じのせいかわからんけど、何故か東北って感じがすんね🤔
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 21:10:21.53 ID:XPI4OfzX0
伊達衆とは口をききたくない
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 21:10:49.27 ID:lzKRsRxW0
とうほぐ

だからね

8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 21:11:09.30 ID:EnqJiBZt0
中途半端に寒くて暑い
札幌で良いです🤗
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 21:11:22.00 ID:AObsiw7Q0
なんか真ん中の山脈とかが邪魔してて行動範囲が狭くなるから嫌だとか?🤔
奥羽山脈を全部破壊するとかのドラスティックな都市計画とかした方がええね
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 21:11:39.25 ID:EnqJiBZt0
地下街ないし
クルマ社会だし
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 21:11:40.21 ID:p9GXmVZa0
仙台「東京とそんなに変わらない家賃です」
盛岡「僕もです」
🖕4ね
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 21:17:24.02 ID:dyfANJ600
>>11
東京都と同じくらいなわかないだろ
二万ちょいで6畳風呂つき住める
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 21:11:50.22 ID:O8MVitbld
住民がクズしかいない😣
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 21:12:32.01 ID:BfeHfqpb0
遠すぎる
けどいい街なのは間違いない
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 21:13:28.34 ID:UU2rd8Hx0
雪積もらないなら住みたいな
家賃も安そうだし
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 21:14:13.30 ID:71qWfLO90
住んでるけど娯楽とか観光みたいなのは少ない気がするな
休みはほとんど家でゲームしてるだけだからあまり関係無いけど
たまにスキーに行ったり温泉に行ったりはする
車がないと駄目だね
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 21:14:21.90 ID:5xCFyxWt0
いやいや雪積もるし降るぞ
クソさみーし
周りが豪雪地帯だから調子に乗りすぎ
人の住むところじゃねーわ
俺は四国に移住する予定
ばーか!!!
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 21:15:08.43 ID:qRQjLVC80
美味しい食べ物は何があります?
ちょっと味が自分には合わなさそう
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 21:15:22.28 ID:10qumkRh0
風強い
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 21:15:31.05 ID:VINUWAJu0
野球以外の娯楽がね
タマケリもタマイレも論ずるに値しないレベルだし
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 21:16:04.36 ID:GwTVSbTJ0
名古屋推し飽きたのか?
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 21:17:50.91 ID:GXiYoUOl0
東北人も就職や進学で仙台行かずに東京に行くのが多いな
一通りあるはずなのに何か足りない
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 21:18:26.11 ID:sv2Cdeuqd
ちょうど仙台出張に来てるとこだわ
渋めのお土産買うなら何がオススメですかね?🤔
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 21:19:00.66 ID:8kce0O3u0
>>26
こいついつも仙台出張してんな
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 21:20:31.14 ID:EnqJiBZt0
>>26
萩の月のメーカーの他のお菓子を買う
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 21:18:29.54 ID:S3LUMwY40
車社会はもう無理
見えねンだわ
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 21:19:01.28 ID:3c1YxYpY0
雪降らないって夏タイヤで仙台の冬越せんのか?
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 21:19:17.40 ID:1CaucUSy0
津波で死ぬじゃん
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 21:19:27.25 ID:azk7yMJ+0
別に仙台に住んで東京で働けばよくね?
八王子から都心に出るのと同じ時間だろ?
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 21:20:02.88 ID:NrC4it3m0
広島とどっちが都会?
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 21:20:27.13 ID:RZSkDoqs0
ワイ仙台市民高みの見物
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 21:20:49.79 ID:rVDyAcxa0
新卒で仙台に飛ばされて今は千葉に異動したけど、こっちのが遥かに住みやすい
やはり首都圏最強だわ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました