【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず

サムネイル
1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 11:11:49.67 ID:Cj6EawGx9

店先に掲げられた張り紙には、悔しさと心苦しさがにじむ。「米屋ですが、米ありません」。創業90年の老舗米穀店が24日、閉店した。仕入れ先から必要量の米を入荷することができなくなり、備蓄米を調達する見通しも立てられなかった。

 京都府舞鶴市引土にある老舗米穀店「まつもと米穀店」。24日朝、店のシャッターには「米屋ですが 米ありません 良質な米が安定供給できるまで店を閉めます ごめんなさい」と書かれた大きな張り紙(縦1・4メートル、幅3・2メートル)が張り出された。

創業は1935(昭和10)年。舞鶴市内では最大手の米穀店で、15人の従業員を抱え、年間約300トンの米を取り扱ってきた。精米工場を独自に持つほか、米の小売りだけでなく、おにぎりの製造・販売、スポーツクラブ運営なども手掛けてきた。

今秋の新米当て込み争奪戦

米の仕入れや販売に関わる従業員6人のうち、5人を3月20日付で解雇し、1人はおにぎり部門に移ってもらった。3代目の松本泰社長(52)は「うちだけでなく、全国で同じことが起きているのではないか。解雇した従業員には本当に申し訳ない」と落胆した。米の小売り以外の業務は別の店舗で続けている。

毎日新聞 2025/03/24 9:38
https://mainichi.jp/articles/20250323/k00/00m/040/186000c

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 11:12:13.52 ID:8JWB/hMr0
極貧パヨクにコメを恵んでやれよ😚
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 11:14:07.76 ID:19wnkyZy0
JAには米あるのにどうして…
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 11:14:16.50 ID:jQ21ZQSW0
スーパーやドラストには普通に売ってるのに
高いけど
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 11:14:27.18 ID:eHtSIPhx0
廃業ではないのやな
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 11:15:07.03 ID:bz+58icf0
自民党「そこで中国産ですよ」
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 11:15:10.63 ID:qOogg+L/0
競争に敗れたんじゃ仕方ないね
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 11:15:14.88 ID:uO7Te+vm0
そうは問屋が卸さない
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 11:20:29.71 ID:DZ6sKN7+0
>>8
上手いな
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 11:15:26.51 ID:OLfC/eN20
JA が卑怯なんだね
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 11:15:36.40 ID:9BxhAGd50
ありがとう自民党
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 11:15:52.82 ID:b3p0D8wf0
米屋なのに農家とやり取りなかったのかよ
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 11:17:22.30 ID:qBLF0I130
>>11
やりとりがあったらなんなんだよw
ブツが無いもんは無いんだよ
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 11:20:38.94 ID:b3p0D8wf0
>>16
そんな去年不作ってほどでもないし普通に農家はあるよ
うちも米農家だがJAに卸すより直接買い付けにくる人とか付き合いのほうを優先した感じ
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 11:16:00.48 ID:4ferxrra0
安く買い叩いてきた末路
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 11:18:31.37 ID:OMJJwi/r0
>>12
多分これ
老舗なのに問屋や生産者との関係が悪かったんだろうな、って
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 11:16:31.01 ID:qBLF0I130
ベテランのプロでも仕入れられないような状況なのに
「在庫はある、目詰まりしてるだけだ」とほざき続ける農水相&農水省www
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 11:17:34.18 ID:OLfC/eN20
>>13
最近そこも創価省っぽいなぁ…
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 11:16:57.87 ID:OLfC/eN20
加州米を関税フリーで入れて

百姓ごとJA を蹴散らす意外にない

15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 11:17:18.52 ID:kmQoBC+w0
問屋(といや)の米を 買いたい買いたい
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 11:17:39.63 ID:dsnRwXM90
どうぞ潰れてください
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 11:17:58.25 ID:iqWwxUqs0
政府やJAへの抗議だな
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 11:18:09.13 ID:8bMN6k2T0
あーあ、JAに潰されたな
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 11:18:42.89 ID:iqWwxUqs0
カビや虫のついた米がもうすぐ出回り出すぞ
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 11:18:55.10 ID:oUceKuvP0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 11:19:01.59 ID:Ej80arZY0
高いだけで米自体はどこにでもあるんだが
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 11:19:03.01 ID:eulFDw2g0
そういえば、3/30に各地で令和の農民一揆があるらしいね。
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 11:19:13.71 ID:i5N7FBpc0
やっぱりふるさと納税のせいだろ
早く手を打たないとこういう非可逆変化が起きて
取り返しがつかなくなると思う
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 11:19:30.54 ID:UXadZLnC0
米屋のひとりごと
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 11:19:38.10 ID:cjJ9gqAf0
転売ヤーが国を滅ぼす
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 11:19:49.01 ID:x7gmRpQT0
うちの近所にある米屋も入荷しないからって店閉めてたなぁ
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 11:19:57.80 ID:bz+58icf0
スーパーにある言うけど、スーパーの棚も半分空いてるような状態が続いてる
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 11:20:16.81 ID:zv44eAjr0
関税が無ければこんなことには
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 11:20:18.85 ID:LKmJh4b60
日本を破壊しまくる石破マジやばいな
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 11:20:29.04 ID:qYaIAGcm0
なんでスレタイ廃業っぽくなってるの?
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/24(月) 11:20:32.24 ID:q3h6qcxx0
間違いなく故意に騒動起こしてるわけだが
誰が音頭とってるのか

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました