氷河期世代「地方でダムの施工管理だって?嫌だ!俺は東京で事務職になる!」氷河期世代が底辺になったのってこの考えが原因らしい

サムネイル
1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/23(日) 17:08:35.38 ID:QyAfveu+d

https://itest.5ch.net/subback/poverty?orderby=mita
なんで氷河期世代は肉体労働を嫌ったんだ?

90-2000年代に氷河期世代が現れた時自民党ですらダムの施工管理や地方の高速道路建設といった公共事業をやったんだが
当時の氷河期世代の就職できなかった奴はそれらの仕事に就かなかったらしい
曰く「田舎で肉体労働するより東京で底辺になった方がいい」と主張したんだって…

それで底辺
自業自得じゃん

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/23(日) 17:08:52.41 ID:QyAfveu+d
確かに
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/23(日) 17:08:57.51 ID:QyAfveu+d
🦀
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/23(日) 17:09:03.07 ID:QyAfveu+d
蟹江敬三
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/23(日) 17:09:11.46 ID:QyAfveu+d
イェ
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/23(日) 17:09:24.67 ID:MsxYhmfy0
らしいって何
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/23(日) 17:09:29.10 ID:Im+wFWngd
反論できなかった…
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/23(日) 17:09:38.49 ID:Im+wFWngd
論駁できなくて悔ちいよ、俺は
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/23(日) 17:10:02.28 ID:Im+wFWngd
全ての正論族に送る。。。
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/23(日) 17:11:15.50 ID:szn+KKXFd
実際俺らリーマンショック世代も東北配属は嫌だって国家公務員試験で採用拒否したら史上初の定員割れになったからなあ
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/23(日) 17:11:31.46 ID:ZZYcb18k0
まるでそれ以外の世代がみんな喜んで地方でダムの施工管理してるかのような言いようだなw
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/23(日) 17:11:43.41 ID:wqk8cdLH0
そりゃ当時のダム施工なんて寮は6人部屋の二段ベッド。それで手取り20万だからな
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/23(日) 17:11:51.66 ID:8RUgPwyS0
ダムの施工管理なんて求人どこにあんの?
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/23(日) 17:15:17.18 ID:fBs/JGEj0
ブルーカラーを馬鹿にする風潮凄かったよな
あれが良くなかったと思うわ
今頃現場監督になって勝ち組になってただろうに
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/23(日) 17:19:04.95 ID:hPkRVALT0
小渕内閣は積極財政だったが、橋本龍太郎内閣以降は土建屋叩きやって国中公共工事減らせの大合唱だったからダムの施工管理なんてニュースや新聞読んでたらやろうと思わなかったよ
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/23(日) 17:19:19.10 ID:PwUGGSnh0
ゆとり~Z世代も同じじゃね
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/23(日) 17:19:46.33 ID:MYfg4Hrn0
それガイZ世代じゃん
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/23(日) 17:20:23.65 ID:rHll9icG0
田舎じゃそんな求人すらないが?
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/23(日) 17:23:14.34 ID:sQAykc6h0
ダムのセコカンじゃ一生底辺確定じゃん
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/23(日) 17:23:22.27 ID:0wzFLJG50
>>1
インターネットがギリ健にも操れるようになり、MacのiPhoneやMacパソコンが出てきて団塊ジュニア(非正規)はこういうものをイジりながら冷暖房完備のビルの中で若い女を物色しながら遊んでサラリーがもらえると思い込んでしまった。
自分がGooglePLEXに雇われるほどの知能やスキルが微塵もないことを自覚してなかった。
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/23(日) 17:24:15.21 ID:hYSi2nIh0
氷河期の特徴は「最初の就職先が全て」って価値観だよね
転職とかキャリアアップは全く考えない

今とは時代が違う!っていうけど、大卒で年功序列と終身雇用が普通、って価値観は団塊だけの局所的なもの

それより上の世代も下の世代も転職前提のキャリアプランなんだから

25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/23(日) 17:24:23.16 ID:IFudWsHa0
カネが回らなくなってる中に大量の新卒者が吐き出されながら公務員を削減して公共事業まで締め上げて
あの頃は何をしたかったんだろうか
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/23(日) 17:24:53.12 ID:DBsaTLmC0
若者がブルーカラーの汚らしいおっさんと
関わりたくねーと思うのは先進国共通だな
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/23(日) 17:25:28.44 ID:F8dDZrok0
一方Z世代は積極的に地方に移住して地方のために働いているというのに…
なぜおぢさん達は未だに東京で消費しているのか?
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/23(日) 17:28:48.62 ID:HgyYV3pT0
>>27
zは就職で地方提示すると面接辞退するような世代やぞ?いつの世代でも変わりもんはいるけど、一般化したらあかんやろ。
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/23(日) 17:26:51.79 ID:2xbLXJLl0
まるで氷河期世代以外は喜んで地方でダムの施工管理やってるみたいな言いようじゃねえか
世代関係なく施工管理なんてみんな嫌がるだろ、俺だって嫌だわ
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/23(日) 17:27:23.70 ID:HgyYV3pT0
そうでもないだろ?東大さんが地方公務員に必死になったせだいやぞ?公務員高卒枠に大卒が嘘ついて試験受けたりさ。
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/23(日) 17:29:59.57 ID:0wzFLJG50
俺よーオマ●コさんに誕生日プレゼントはMacパソコンで俺が作曲した曲をプレゼントして!って言われたわーwwwって喜んでた低身長の芸能人志望だった団塊ジュニア(氷河期)は今は独身非正規アラフィフ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました