
黒部ダムでトンネル掘れたのにリニアでトンネル掘れない理由ってなんなの


- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/11(火) 02:37:26.05 ID:Cf0xS4An0
-
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1741602337/
水源枯れるのが原因ならもう作るの無理じゃん
- 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/11(火) 02:40:19.99 ID:XaADGk+L0
-
黒部は手掘り、リニアは機械掘り
リニアにはぬくもりがない - 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/11(火) 02:45:16.93 ID:mwpMshpB0
-
人柱なくして隧道掘削は成功せず
- 4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/11(火) 02:51:04.57 ID:Smxv25bO0
-
黒部ダムはシャレにならんくらい犠牲と共にあるんだぞ
今の時代じゃ無理よ - 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/11(火) 02:57:01.36 ID:nrjTcalF0
-
お前この島初めてか?
昔できたことで今できないことなんてざらにあるやろ - 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/11(火) 03:22:04.72 ID:DTJJ2K2G0
-
黒部に怪我無し
- 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/11(火) 03:26:53.45 ID:88ZYITC30
-
人柱だからな
- 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/11(火) 03:28:13.91 ID:ykTtIw9V0
-
黒部はめっちゃ人氏んでる
- 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/11(火) 03:30:25.07 ID:ykTtIw9V0
-
前に黒部ダム行ったけど、あんな山奥によく作ったもんだ
物資運ぶのも大変だったと聞くしな
北側に物資輸送用の地下トンネルがあるとか - 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/11(火) 03:32:13.19 ID:cR9MfRZ10
-
残されてる足場とか見ると人が死んでいいなら大抵のことは達成できるんだなぁって実感できるよな
- 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/11(火) 03:33:59.64 ID:nrjTcalF0
-
>>10
森本古墳でもちゃんと人柱出たやん - 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/11(火) 03:32:19.74 ID:Smxv25bO0
-
富山の奴らもまあ行かんからね
宇奈月とか立山は行くけれども - 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/11(火) 03:41:12.51 ID:ykTtIw9V0
-
むしろ令和では黒部ダム作れないな
人の命が安い昭和だから完成できた - 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/11(火) 03:44:40.30 ID:3RfE6QWE0
-
静岡県の妨害
- 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/11(火) 04:23:30.11 ID:l834p38i0
-
新幹線だって昔は連結外れたりしなかったぞ
- 16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/11(火) 04:55:53.72 ID:ab8ANIQ50
-
静岡県に1人頭通行料金を1万円払えば掘れますよ
- 18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/11(火) 06:18:36.22 ID:x50ypHpO0
-
黒部ダムの時は地下鉄の階段くらいの角度のトンネルの
壁から吹き出た水を止めるのに、セメント袋を抱いた土方を
その穴に突き落として工事したりしてた。 - 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/11(火) 06:44:36.68 ID:EemLvAiM0
-
掘ると祟るんだよ
- 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/11(火) 07:45:44.75 ID:yPqV2MLZ0
-
やっぱどれだけ人命を軽視できるかだよね
- 22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/11(火) 08:20:02.61 ID:XxXjRJJ20
-
もう2度とこんなの作れないと思ったら死ぬまでに1回見ておきたいな
- 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/11(火) 08:38:29.92 ID:x50ypHpO0
-
硫黄の岩盤を掘る灼熱隧道の工事はダイナマイトが自然発火するもんだから
ダイナマイトが必要になったときは消防のホースみたいので水のアーチを作って
その中を土方たちが火のついたダイナマイトを持って
リレーの要領でトンネル先端まで全力疾走で届けた。 - 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/11(火) 09:33:09.92 ID:oy/eg4JR0
-
渡哲也が居ないとなあ🤔
- 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/11(火) 09:41:49.41 ID:hEa+IMAR0
-
黒部ダムは開通まで10万人以上が死んでるからな
- 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/11(火) 10:27:44.71 ID:VceIVlOE0
-
どんな国でも安い人力を大量投入の時代から、イノベーションを発展させて機械やITに置き換えて成功していくもんだ
でもこの国はなぜか違うんだ - 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/11(火) 11:59:53.36 ID:iOkV4p+00
-
石破「でもリニア強行するからな静岡県民はタヒね」
これが現役の総理大臣らしい - 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/11(火) 12:37:30.83 ID:ab8ANIQ50
-
>>27
タヒぬのは岐阜と名古屋と品川だろ - 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/11(火) 13:01:03.69 ID:DMOb3wHJ0
-
トンネル径14メートルでムリなので
失敗
アホノミクス - 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/11(火) 15:53:00.33 ID:ImmD+NdA0
-
リニアって死人まあまあでてないか
- 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/11(火) 16:10:17.15 ID:nJFQOLnA0
-
ネトウヨってバ◯?
コメント一覧