欧州供与のF-16戦闘機がトランプの一存で運用不能に。これでは米兵器を誰も買わなくなると警鐘

サムネイル
1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/10(月) 09:12:33.83 ID:qZw+Vafl0

「覇権の綻び」ウクライナへの戦闘機サポート停止が米国軍事産業に及ぼす衝撃

https://gripen-ng.theletter.jp/posts/75294320-fcb1-11ef-92d2-b33092b28059
トランプ政権のウクライナ軍事支援停止は、F-16運用に深刻な影響を与え、米国の戦闘機市場の信頼低下と欧州戦闘機の台頭を招く可能性がある。
関賢太郎
2025.03.09
読者限定
・トランプ大統領はウクライナへの軍事支援を全面停止し、戦闘機支援も打ち切った。
・ウクライナは欧州からF-16を供与されているが、米国の支援がなければ運用継続が困難になる。
・米国のサポート不確実性が露呈し、国際市場での信頼低下が戦闘機輸出に悪影響を及ぼす。
・米国の信頼低下により、欧州製戦闘機の競争力が高まる可能性がある。

トランプ政権によるF-16の軍事支援停止
 2025年3月、ドナルド・トランプ大統領は世界を驚かせる決定を下しました。ウクライナに対する軍事支援の全面停止です。この政策変更には戦闘機支援の打ち切りも含まれており、米国の航空軍事産業にとっては無視できない大きな一撃となるかもしれません。米国がこれまで築き上げてきた戦闘機輸出の信頼が揺らぎ、その影響は国際的な戦闘機市場全体に波及する可能性があるためです。

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/10(月) 09:13:26.18 ID:3crs3YV40
国産に限る
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/10(月) 09:13:54.57 ID:VVfI922e0
F16jは?
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/10(月) 09:40:33.09 ID:vEKzsw1h0
>>3
そんなものは無い
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/10(月) 09:42:20.36 ID:z3AKEO950
>>16
F2は?
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/10(月) 09:57:15.22 ID:WOLwEvn+0
>>3
なお南下中です
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/10(月) 10:08:09.03 ID:lYYR/31t0
>>3
まさか三沢が!?
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/10(月) 09:14:08.15 ID:6X6yKjDC0
F16が使えないならF15を使えばいいじゃない
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/10(月) 09:15:38.05 ID:QYIhQQ/v0
そんなん他国の戦闘機全てに言えるだろ国産のみしか信用出来んぞ
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/10(月) 09:16:27.88 ID:U+Xwuphr0
このせいで韓国兵器産業にビッグチャンス、
日本も1970年ごろまでは兵器輸出は復興を支えた重要な産業だったのに武器輸出三原則とかいう何の意味もない自己満足のせいで
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/10(月) 09:22:53.37 ID:y6VCbsbj0
>>6
航空機だとFA-50とか輸出してるんよな
2020年頃からちょっと韓国の輸出攻勢が気になってる
輸出そのものは2010年頃から始まってたみたいだけど
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/10(月) 09:52:27.40 ID:ml9GiKr+0
>>12
あれ、揉めてるぞ
韓国側が売り込みの際に出してきた提案時は存在しない最新バージョンじゃなくて従来のやつ渡したからな
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/10(月) 09:54:40.31 ID:y6VCbsbj0
>>19
安かろう悪かろうか…
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/10(月) 10:05:00.69 ID:dCfqkPhu0
>>21
ありゃ訓練機改造したやつだからな
性能求めるのが間違いではある
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/10(月) 09:19:01.41 ID:qL5Yf5eb0
F3に商機到来だな。
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/10(月) 09:19:29.43 ID:Tf/Ibd7J0
最大の金脈なのに
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/10(月) 09:20:51.87 ID:KvHtOwmP0
売ったものいつでも使えなくするとかそりゃ誰も買わなくなるわな
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/10(月) 09:20:55.66 ID:mdHM8sqG0
f16売れなくなるぞ、これ
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/10(月) 09:22:07.50 ID:Rc5axvyD0
逆に言えばこの呆け老人がいなくなればいいって事だな
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/10(月) 09:25:16.30 ID:1bPxjXFk0
>ウクライナは欧州からF-16を供与
買っとらんならしゃーない
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/10(月) 10:10:21.30 ID:ZcyixVBh0
>>13
ウクライナはアメリカからF16買ってないよなwww
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/10(月) 09:26:34.12 ID:M8sagsag0
ウク支援停止と戦闘機売り上げ減は何の関係もないw
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/10(月) 09:40:32.16 ID:NaEdQrxu0
そもそもウクライナは整備のカネ払っておるんか?
交換部品代もコジっておるのではなかろうな
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/10(月) 09:50:42.60 ID:9ghyqjur0
と言うか横流しされたF16は動かなくなるんだろ
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/10(月) 09:53:24.39 ID:ZCvolNsS0
これはパキスタン初の国産戦闘機・JF-17サンダーにいいニュースですね…

インドの国産戦闘機・テジャスはエンジンがトランプに握られてるようなもんでマズイよな。

23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/10(月) 09:59:57.60 ID:ODbI5qsD0
トランプのお陰で、色々アメリカの欺瞞が露呈している
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/10(月) 10:03:23.15 ID:kP7kMaNl0
インドが正しい
ミグもスホーイもミラージュもある
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/10(月) 10:07:17.96 ID:2EByTPgp0
これはアメリカから買わなくなるぞ
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/10(月) 10:11:19.67 ID:lc7OezJe0
アメリカアホ過ぎw
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/10(月) 10:14:56.25 ID:t18FxYUI0
EF2000円なりティファールなりをEUが出せば済むこと
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/10(月) 10:15:39.93 ID:SdaItnD20
日本の戦闘機は大丈夫なんですよね
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/10(月) 10:18:08.82 ID:t18FxYUI0
>>31
金払いは良いと思う、ビジネスとして成立するかどうかの問題だから
それに、アメ公から製造委託のオファーが来るレベルだから
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/10(月) 10:16:10.85 ID:iDhdor220
F-3バカ売れやあ
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/10(月) 10:16:54.74 ID:t18FxYUI0
タダで高価な兵器を寄越せってのが最初からおかしい
だからトランプは資源の採掘権寄越せと言ったのに
断ったのはチンポピアノだろ、チンポピアノが要らないと言った様なもの
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/10(月) 10:17:38.67 ID:2hfkLdHp0
どんだけアメリカに頼り切ってたのさウクライナもヨーロッパもww
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/10(月) 10:21:03.58 ID:iDhdor220
せっかく欧州でF-35契約出来たのに破棄の流れだな 先にやったのはトランプなんだからロッキードマーチンはトランプに文句言えよ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました