
【米】「米の食味ランキング」発表!最高位の特Aのおコメ最多は山形の4点 北海道・秋田・高知などが2点


- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/01(土) 00:22:00.03 ID:FGEVhWsO9
-
日本穀物検定協会は28日、「令和6年産米の食味ランキング」を発表した。
食味ランキングは、特A・A・A’・B・B’の5段階でコメを評価するもの。
2024年産のコメはトップの特Aが39点で前年に比べ4点減少した。
Aは76点で前年比2点減少、A’は28点で前年より5点増加した。B以下は該当なしだった。食味ランキングは、良質な米作りの推進と米の消費拡大に役立てるため、昭和46年から毎年全国規模の代表的な産地品種について食味試験を行い、その結果をランキングにまとめているものだ。
今回特Aに選ばれた39点のコメは以下の通りだが、山形県産米が最も多く4点で、次いで北海道・秋田・長野・静岡・兵庫・高知・佐賀が2点、青森、岩手、宮城、栃木、埼玉、新潟、富山、福井、岐阜、愛知、三重、滋賀、和歌山、鳥取、島根、岡山、山口、徳島、愛媛、大分、鹿児島だった。
品種別に見ると、コシヒカリ9、きぬむすめ7、にこまる4、つや姫3、雪若丸2、ななつぼし、ゆめぴりか、はれわたり、銀河のしずく、あきたこまち、サキホコレ、彩のきずな、いちほまれ、ミネアサヒ、みずかかみ、さがびより、夢しずく、ひとめぼれ、あきほなみとなっている。
北海道 ななつぼし
北海道 ゆめぴりか
青森 はれわたり
岩手(県中)銀河のしずく
宮城 つや姫
秋田(県南)あきたこまち
秋田 サキホコレ
山形(村山)つや姫
山形(置賜)つや姫
山形(庄内)雪若丸
山形(置賜)雪若丸
栃木(県北)コシヒカリ
埼玉(県西)彩のきずな
新潟(魚沼)コシヒカリ
富山 コシヒカリ
福井 いちほまれ
長野(北信)コシヒカリ
長野(東信)コシヒカリ
岐阜(美濃)コシヒカリ
静岡(東部)きぬむすめ
静岡(西部)にこまる
愛知(三河中山間)ミネアサヒ
三重(伊賀)コシヒカリ
滋賀 みずかがみ
兵庫(県北)コシヒカリ
兵庫(県南)きぬむすめ
和歌山(県北)きぬむすめ
鳥取 きぬむすめ
島根 きぬむすめ
岡山 きぬむすめ
山口 きぬむすめ
徳島(南部)コシヒカリ
愛媛 にこまる
高知(県北)にこまる
高知(県西)にこまる
佐賀 さがびより
佐賀 夢しずく
大分(西部)ひとめぼれ
鹿児島(県北)あきほなみ2025年2月28日 金曜 午後5:00 FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/articles/-/836004 - 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/01(土) 00:22:40.84 ID:SqMB2F110
-
タイ米
- 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/01(土) 00:23:40.74 ID:vGQN5lgv0
-
不味くなけりゃ何でもええわ
- 4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/01(土) 00:23:50.63 ID:/83PGU7M0
-
さっきスーパー逝ってきたけど 米 1袋も無かったよ。(´・ω・`)
- 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/01(土) 00:24:55.07 ID:G3V7B79G0
-
このタイミングで出すなんて嫌味だな、味の前に安くて食える米であればいいよ
- 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/01(土) 00:25:42.81 ID:kI5purTm0
-
ふっくりんこの方が好きだけど
- 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/01(土) 00:25:49.98 ID:8TRNQYWe0
-
もう気候変動が酷すぎて新潟は日本一レベルだった魚沼が
ギリ何とか特A取れましたレベルで頑張ってるだけ - 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/01(土) 00:25:50.94 ID:YpQqyNbw0
-
青天の霹靂がランクダウンかよ
どうすんだこれ - 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/01(土) 00:25:53.18 ID:hL3pJ9b10
-
今年も高温傾向らしいから米よこせ騒動起きそうやね
- 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/01(土) 00:26:20.65 ID:0AMgcMAU0
-
米の味なんて全部一緒
違いなんてないよ - 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/01(土) 00:30:56.69 ID:gZRT+L1o0
-
>>11
俺みたいな馬鹿舌でも二種類はわかったから金持ちとか比べられる人たちは美味しい白米食べてるかもな
あとは炊飯器でも違うだろうけどw
今でも米だけは薪を使って炊いてる家庭もあるね - 36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/01(土) 00:40:53.10 ID:/83PGU7M0
-
>>11
いや 食味が全然違う。
ボソボソしたやつ 何か米臭いやつ 炊き加減で硬かったり 柔らかかったり水加減が全然違う。 - 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/01(土) 00:28:08.54 ID:BP/jajlf0
-
この間の2記事のせいで山形の印象がな…
- 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/01(土) 00:28:08.93 ID:qQ1/6r+f0
-
何でこんなの今やるの?
- 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/01(土) 00:28:22.73 ID:R6AmIsRo0
-
でもほとんどは福井で開発された品種の末裔
- 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/01(土) 00:28:55.49 ID:gZRT+L1o0
-
俺は岩手だけど稲作農家の親類が去年は銀河のしずくを薦められたようで銀河のしずくを岩手県内陸部で作った
新米30kgもらったけど長く食べてきたひとめぼれより銀河のしずく美味しかったわ
別の親類農家さんさんからは例年通り新米ひとめぼれ(岩手県内陸部)もらった
銀河のしずくのほうが好きになってしまった - 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/01(土) 00:31:33.76 ID:BP/jajlf0
-
>>15
銀河のしずくの欠点は県民でも知らん奴が多い知名度の低さ - 32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/01(土) 00:38:32.98 ID:gZRT+L1o0
-
>>24
俺の親戚は去年すすめられて初めて植えたと
それまでは長くひとめぼれだった
もっと昔は聞いてないし知らないや
俺んちも稲作やってた時代あるけど20数年前にやめた
水沢のほうにも何かしら品種あるらしいが俺は水沢とか興味無し - 16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/01(土) 00:29:27.14 ID:Xd5LdDO/0
-
粥やおじやにすれば安くて十分
- 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/01(土) 00:30:23.94 ID:mUbrR3LL0
-
何点満点の4点なの?
- 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/01(土) 00:33:46.50 ID:V/r2jWfu0
-
>>17
何言ってんのお前 - 18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/01(土) 00:30:24.39 ID:G3V7B79G0
-
もううまい米なんて贅沢を言っている状況じゃねえだろ、安い食える米を出せよ
- 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/01(土) 00:30:48.76 ID:FqzRU/eI0
-
そんなのいいから安くしろばか
- 20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/01(土) 00:30:50.50 ID:zhFmR7rv0
-
地域ブランド一等米ならなに食ってもうまいと思うわ。逆に数百円惜しんで銘柄ないブレンド米選ぶと糞まずいな…屑米はいってることも多いからとくに炊き立てがひどい。
- 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/01(土) 00:35:08.25 ID:gZRT+L1o0
-
>>20
俺は白米にこだわらないけど二年目は古米だなと実感するね
虫、カビは無い状態でも
買うとなったら財布と相談して安いのを買いたい派だわ
稲作農家の親戚は30kg五千円だけど気を遣うし今年からスーパー、ツルハとかでブランドあきらめて買うことにする予定 - 22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/01(土) 00:31:13.07 ID:PaCJq95E0
-
夏の笑みでいい
- 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/01(土) 00:32:36.95 ID:DsWHWB8B0
-
宮城のひとめぼれ美味いな
- 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/01(土) 00:32:55.13 ID:DsWHWB8B0
-
北海道の米はまずい
- 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/01(土) 00:33:27.87 ID:o2caIHLM0
-
魚沼産と南魚沼産
混同されがち - 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/01(土) 00:33:42.17 ID:/RDHPJql0
-
新潟はコシヒカリだけなのか、新之助おいしいのに
- 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/01(土) 00:37:58.61 ID:gBslUzE20
-
ササニシキが入ってないのはどういうことだ??
- 34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/01(土) 00:40:36.17 ID:1ZaKhjXd0
-
>>31
商用で作ってるササニシキは作付け1%もないよ。 - 33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/01(土) 00:39:20.62 ID:tytuPPxb0
-
北海道は絶対金払ってるかだよね
どっちもそんなうまくない - 35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/01(土) 00:40:45.11 ID:Hc1oRDWB0
-
滋賀の親戚から毎年もらってるけど石というか土くれというか異物が混じってるから正直やめて欲しい
コメント一覧