デジタル庁、河野太郎「メールに課税すれば迷惑メールが減るのではないかという話をしている。」

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/27(木) 11:14:30.35 ID:8RFF3SrYM
2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/27(木) 11:14:56.63 ID:8RFF3SrYM
そんな技術力あんの?こいつらに
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/27(木) 11:15:13.86 ID:eY2Qo99g0
世襲は考えることが本当にカスだな
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/27(木) 11:15:26.46 ID:6BB6hp7p0
4ねアトピー
余計なことすんな
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/27(木) 11:15:55.94 ID:LGLRE1o10
うは、、、
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/27(木) 11:16:37.75 ID:TNJLx7R60
ショートメール1件10円
Gmail1件5円とかになるん?
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/27(木) 11:16:48.05 ID:HlRfoYBc0
バカなんじゃないの
LINEとかDiscordに移行するだけ
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/27(木) 11:17:06.63 ID:o7cZdiPld
迷惑メール送るような連中が税金払うわけねえだろ
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/27(木) 11:17:33.79 ID:g5BHbgWH0
海外から送る場合はどーなんのっと
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/27(木) 11:18:17.62 ID:/UuSLJlZ0
何が悪事対策の予算だよ
お前のでけえ小遣いだろうが!
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/27(木) 11:18:20.67 ID:zGuGscZ20
「したらどうだ」
何でこんなに偉そうなの?
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/27(木) 11:18:24.99 ID:+SnQmnjU0
どうやるんだろうね
頭悪すぎだろ
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/27(木) 11:18:25.85 ID:eWChyTs50
ブロック税と次の質問どうぞ税からやな
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/27(木) 11:19:17.35 ID:H5fuPi5A0
中国並みに国内インターネットを囲わないと無理だろ
出入りするメールの通数と差出元の管理なんて
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/27(木) 11:19:27.57 ID:+9ce3e7K0
罰金じゃなくて税ってことはそいつに社会的なお墨付きを与えることになるんだが
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/27(木) 11:19:31.06 ID:BI0tKpv60
本当に国家主義者は頭が悪いな
市場原理主義で迷惑メールの多いメール通信っていうプロトコルが淘汰されれば終わるだけの話だろ
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/27(木) 11:19:46.84 ID:C5iYhU6I0
なんかダウンロード違法化の時もそうだけど本当に根本的なことを理解してないからこういう発想になるんだろうな
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/27(木) 11:19:49.08 ID:C5shGecX0
送信側に課税できるなら素直に称賛の拍手をおくるわ
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/27(木) 11:20:35.67 ID:QwiU4zZc0
スパムだけに課税しろ
有能な大臣と有能な人材が集まったデジタル庁なら出来んだろ
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/27(木) 11:20:36.62 ID:mOZvyaaC0
課税することしか考えてないクズ党
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/27(木) 11:20:58.83 ID:WysmOTg+0
プラットフォームを法規制すればいいだろ
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/27(木) 11:22:33.52 ID:BI0tKpv60
犯罪かどうか微妙な誹謗中傷は開示するけど、どう見てもアウトな詐欺メールはスルー
警察だって詐欺メールはスルーしろとはいうけど、通報しろとは言わないだろ
ジャップランドの脳みそのレベルだとメールに課税されてもしゃーないかもな
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/27(木) 11:22:53.38 ID:9asnxAB70
通信の秘匿を改正するだけで
迷惑電話もメールも対応できるやろ
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/27(木) 11:23:58.58 ID:BI0tKpv60
>>26
通信の秘匿はそのままでいい
詐欺メールに騙されるバカがわるい
嘘を嘘と見抜けないゴミはネット使うなwwwって昔のノリに戻るべき
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/27(木) 11:22:54.60 ID:HD5d2bzrM
この国には山上がまだまだ必要
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/27(木) 11:23:23.30 ID:DttyeXZC0
送信だけに課税するならまだ分からんでもないが受信者も課税させられたらたまったもんじゃない
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/27(木) 11:23:56.23 ID:IesqliGJ0
本当に馬鹿は喋んなよ…
かな入力野郎がデジタル関連に一生口を出すな
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/27(木) 11:24:13.32 ID:vhj7ahws0
ヤバすぎ
日本からGAFAが産まれないのはデジタル庁のせいだろ
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/27(木) 11:24:23.45 ID:ck8dxYXo0
マイナ保険証もロクに機能していないのにどこにそんな技術力があるんだよ?
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/27(木) 11:24:43.09 ID:V9CFYK3u0
海外から送られてくるメールとかどうやって課税すんの?🤔
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/27(木) 11:24:50.86 ID:OFoVARI90
これが元デジタル大臣の発想かぁ
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/27(木) 11:24:56.44 ID:dkWst4bH0
バカなのかな?
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/27(木) 11:25:19.17 ID:9JbxK4DBd
オマエらはメール送る相手おらんやろ
無職だし
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/27(木) 11:25:27.64 ID:rXWgID840
どういうこと?wwwwwwwwww
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/27(木) 11:25:38.17 ID:wWy/h9n70
はよ肝臓やられろ
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/27(木) 11:26:00.65 ID:d410Pdxj0
ムカつくから税金をという普通の発想だな誰でも一度は思う
それを口にして非難されてるだけだな
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/27(木) 11:26:48.59 ID:cBukG61m0
ただのジョークやんけ
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/27(木) 11:27:14.96 ID:6H416kLV0
こいつよく考えたら60過ぎのジジイなんだよな
そりゃ年齢的にバカなことを言い出すわ
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/27(木) 11:27:15.26 ID:tP+dzK210
スパムの大元である海外からは金とる術が無いから
スパムを受信する日本人から取ろうってなるよ
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/27(木) 11:29:02.46 ID:V9CFYK3u0
>>42
スパムは減らずに金だけ取られるというバカみたいな話に😔
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/27(木) 11:27:38.32 ID:djys7euA0
このレベルの政治家が八割くらいは居るから終わってるよ
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/27(木) 11:28:03.95 ID:dkWst4bH0
スパム業者は喜んで税金払って「このメールは日本政府公認だ」と書くようになるだけだ
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/27(木) 11:28:05.96 ID:14gUtFpW0
犯罪者「海外から送信します☺」
国民「また負担増えた😭」
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/27(木) 11:28:17.00 ID:Hr71Sd4A0
ブロックにも課税しろよ
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/27(木) 11:28:39.71 ID:i8YkKzcb0
広告に課税しろ
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/27(木) 11:29:26.51 ID:rzzwMlH30
業者が国内だけって訳じゃなかろうに
アホやろ
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/27(木) 11:29:28.94 ID:dkWst4bH0
一方で、普通のメール利用者はメール自体の使用を躊躇うようになる
金がかかるんだから当然だ
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/27(木) 11:30:21.20 ID:TRYyYrCSa
平塚のバカ市民だけやれよ
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/27(木) 11:30:39.03 ID:yc6spexQ0
こういうのだいたい海外からだろ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました