村上総務大臣「全国の市区町村を300個に再編して、”都道府県”を廃止すべき」各都道府県の知事も賛同

サムネイル
1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/24(月) 23:56:31.98 ID:wqmcUa+10

村上誠一郎総務相が将来的に「県庁は不要」と言及したことについて、山本一太知事は20日の記者会見で「県庁を愛しているが、県庁が絶対になきゃいけないのではなく、将来県庁がない方が県民にとっていいなら、なくてもいいのではないか」と語った。

村上氏は今世紀末に日本の人口が半減するとの推計から、
現在の市町村が300か400の市に再編されれば、国と直接交渉できると指摘。
「県庁も全部いらないし道州制も意味がない」と持論を述べていた。

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E7%BE%A4%E9%A6%AC-%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E7%9F%A5%E4%BA%8B-%E7%9C%8C%E5%BA%81%E3%81%AA%E3%81%84%E6%96%B9%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%AA%E3%82%89-%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%A6%E3%82%82-%E7%B7%8F%E5%8B%99%E7%9B%B8%E7%99%BA%E8%A8%80%E5%8F%97%E3%81%91/ar-AA1zq3nY

51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/24(月) 23:57:15.15 ID:M25SEbTm0
それ小沢一郎の日本改造計画(1993)、または江戸時代の藩制度復活じゃん
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/24(月) 23:57:16.95 ID:wqmcUa+10
確かに都道府県と市区町村の二重行政って無駄だよな
無駄に公務員雇って税金無駄にするだけ
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/24(月) 23:57:35.81 ID:0KzkNc6Id
クソだな
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/24(月) 23:57:51.54 ID:F1Om1j8w0
国会もなくして300自治体の首長で議論して政治すりゃいいねww
66 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/24(月) 23:59:59.95 ID:lWmaDebiyR0
>>54
ジャップ合衆国か
55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/24(月) 23:58:05.82 ID:DrPwPjsF0
職員も不要になるしな
56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/24(月) 23:58:07.19 ID:vIXc8FbT0
公務員も減らせそうならいんでね
57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/24(月) 23:58:18.60 ID:wqmcUa+10
これはド正論だよな
流石安倍晋三を国賊と断罪した人だよ
58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/24(月) 23:58:52.43 ID:eFg+smYF0
割とありだな
60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/24(月) 23:59:19.14 ID:fj1eCX8d0
いま1700もあんのかよ
まあ多すぎだな
61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/24(月) 23:59:21.19 ID:kWe9mvYm0
マジレスすると違憲だろ
住民自治と団体自治を尊重する憲法上の要請から二段階制が要求されてるわけだから
62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/24(月) 23:59:21.42 ID:k3G49VGZ0
これ半分幕藩体制だろ
63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/24(月) 23:59:35.96 ID:nPnQzHmm0
人口5万人以下の自治体は全部統廃合して支所も廃止でいいぞ
自治体ごとに事務フローが異なるなど無駄が多すぎる
64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/24(月) 23:59:43.41 ID:ZE72CMjy0
これは正論だよな
公務員も減るし県が無くなれば風通しも良くなる
65 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/24(月) 23:59:52.43 ID:8MZpW6LXM
コンパクトにしちまえよ
なんでもかんでも全部の市区町村の願いを叶えるなんて不可能なんだから
67 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/25(火) 00:00:00.31 ID:WbZ9PCqIEs0000000
えらいまともだな
柔軟に対応しろってことだろ
68 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/25(火) 00:00:05.84 ID:awk4SlUrQ20
道州制は意味がないのは同意
69 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/25(火) 00:00:09.28 ID:6Y67QmhOj70
「〇〇県連のドン」みたいなしょーもないゴミも一掃できる
70 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/25(火) 00:00:10.88 ID:T1WLw7d1+t0
荘園制にしようぜ
71 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/25(火) 00:00:18.04 ID:WSEmfbAw1/a
今1700もあるからな
実質江戸時代の250〜270も有った藩より多い
72 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/25(火) 00:00:19.63 ID:Kjtz0qp5NR0
これはええやん
中抜をなくせ
73 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/25(火) 00:00:35.61 ID:bCA0D7QVue0
怪しい政党団体や外国人や反社に乗っ取られても困るしこれは大正論
74 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/25(火) 00:00:43.56 ID:y51SfmfshZ0
かなりありじゃね
公務員減らしてくれるなら
75 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/25(火) 00:00:53.50 ID:z9XlcUvCPj0
中国に割譲しようぜ
76 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/25(火) 00:01:00.65 ID:yslBLkL+Y80
ジャップは再編の過程でちょっとグダると必ず不満を爆発させる
77 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/25(火) 00:01:07.95 ID:Fk2zVScuY4d
ぶっちゃけジャップ自治体って明治以降に政治の都合で作られただけだし
時代が進歩して無駄になったらそのときに合わせて好きなだけ改編すれば良いよな
78 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/25(火) 00:01:12.52 ID:NRp0Iq0Tshd
田舎のインフラ維持できんよな
79 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/25(火) 00:01:25.64 ID:6vHDweyfOX0
経済コラムマガジンの受け売りだけど地域密着の市と大きな枠の国だけあればよくて県なんて中途半端な行政は不要
80 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/25(火) 00:01:29.50 ID:Pwj52fimJn0
1700は多すぎだよな
81 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/25(火) 00:01:43.01 ID:SYqKJCzpIF0
都道府県廃止はともかく基礎自治体は10万人以上に再編しろよ
82 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/25(火) 00:01:44.38 ID:AnEijdy9+N0
現実可能性は低いだろ
83 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/25(火) 00:02:05.82 ID:yBwSAg050
役所じゃないとできない手続き減らしてくれるならありだけど規制だらけの日本じゃ無理だろ
84 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/25(火) 00:02:12.10 ID:PiQnO+jJ0
人口はグングン減るからな
村上は現実的なアイデアを述べている
85 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/25(火) 00:02:21.74 ID:qj3nE0Ra0
無理だな
多過ぎて国が手に負えない
結局中間組織が必要になる
86 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/25(火) 00:02:31.30 ID:lWmaDebi0
合併してちょっとずつ減らすことはできるんじゃね
いきなりは無理
87 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/25(火) 00:02:39.78 ID:/1SMVNeD0
町議とか謎に人数多いよな
88 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/25(火) 00:02:41.42 ID:awk4SlUr0
日本は撤退戦してんだよ
だから兵隊減らした小隊は合流せよってこと
この手の言説は多々言われてるが
県政不要と言ったのは初めてじゃね
89 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/25(火) 00:02:46.21 ID:R01vYpdi0
今すぐ公務員クビにしろ
90 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/25(火) 00:02:46.49 ID:s7HiWtDzr
相当頭弱いだろこのバカ
91 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/25(火) 00:02:53.18 ID:spMXAP2m0
同じ平野にあって生活圏一緒なのに分かれている自治体とか無駄の極みだよ
全部山で区切れ
92 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/25(火) 00:03:12.22 ID:wU8qgkoB0
県議会選挙と市議会選挙とかもはや意味わからんもんな
93 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/25(火) 00:03:13.42 ID:2peD5/L80
無理やな
むしろ中央政府を極限まで縮小から廃止して
道府県の連合政府を作ったほうがいい
94 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/25(火) 00:03:16.24 ID:p8CpZC/A0
市と県の責任の擦り付けあいはよくあるしな
95 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/25(火) 00:03:17.83 ID:L6XziHsW0
行政はweb完結して最小限だけ残してリモートワークにしろ
96 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/25(火) 00:03:23.84 ID:rCAhM0Lc0
県民税払わなくてよくなるの?
97 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/25(火) 00:03:28.71 ID:ODCpvpzF0
,,/.././,,//.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
@hfapfafafw15744
99 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/25(火) 00:03:55.67 ID:nwK05/HY0
令和の大合併か
100 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/25(火) 00:03:58.13 ID:6QM0AoGl0
でも県庁職員は残すんだろ?
仕事減って給料もらえるのかよ
公務員も解雇できるようにしろよ
102 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/25(火) 00:04:16.25 ID:0SUqOtET0
反対する自治体が出てくる
何故ならその自治体はお金が沢山あってよそとくっつく理由がないから
俺の住んでる付近で言うと芦屋や播磨
彼等にとっては行政サービスの低下を意味する
103 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/25(火) 00:04:20.90 ID:nblcgXJX0
廃藩置県とは何だったのか
104 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/25(火) 00:04:32.29 ID:lOGY/iar0
都道府県ごとに重要インフラを整備してるせいで微妙な規模のものが乱立してるもんな
105 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/25(火) 00:04:54.79 ID:J0GUfA7g0
既に地方広域なんちゃらがあるじゃん
106 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/25(火) 00:05:01.01 ID:awk4SlUr0
公務員減らせー
なんてケチな話してねんだわ
そういうサイズの話ではない
コンパクトシティ論の眼目は全然ちがう
理解してないのが非常に悲しい
107 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/25(火) 00:05:16.41 ID:MzBtuF1I0
これ将来的に人口めちゃくちゃ減るからその場合は再編できるよねっていう極めて合理的な話なんよな
108 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/25(火) 00:05:17.39 ID:8AewnJ+N0
しかし公務員の数は減らないwwwwwwwwwwwwww
109 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/25(火) 00:05:18.27 ID:WSEmfbAwa
江戸時代かよと言うけど江戸時代が正しかったんだよ
藩主1人いれば後は要らないんだから
江戸時代ではダメなところは世襲制の部分、ゴミの子供がゴミ執政をする
現代において世襲制が終わらないなら江戸時代体制に戻った方が良い、今は選挙で選ぶんだから
110 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/25(火) 00:05:46.85 ID:l7Bhp9qv0
斎藤の騒ぎで知ったけど兵庫県議員85人とかいるんだろ
各自治体の議員がいる上に更に85人
確実にいらんだろ 40人くらいは年中ポケモンしてても絶対何も変わらん
111 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/25(火) 00:05:49.77 ID:PiQnO+jJ0
村上総務大臣は、13日の衆議院総務委員会で、今世紀末には人口が半減するという推計を踏まえ「個人的な見解だが、今世紀末には、国・県・市町村というシステムが構成できるか非常に危惧を持っている」と述べました。

そのうえで「30万、40万の人口の市で区切れば、全国で300から400の市で済む。その市と国が直結交渉できるシステムがいちばんいいのではないか。極端なことを言うと県庁も全部いらないし、道州制も意味がない」と述べました。

これについて村上総務大臣は14日の衆議院予算委員会で「個人的な見解で長期スパンの話だ。次の世代が生き残るために今から考えていかないと間に合わない」と述べました。

112 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/25(火) 00:05:50.43 ID:Zl792cv+0
中抜きポジションを6倍にしたいだけだろ
113 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/25(火) 00:05:59.55 ID:M+Ij40WW0
石破1.0やね

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました