福岡「日本第3位の都市はワイや!」横浜「いやワイやぞ!」←こいつら

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 06:53:41.19 ID:7hO/SORR0
ええんか?
レス1番のサムネイル画像
2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 06:54:00.61 ID:7hO/SORR0
ええんか…
レス2番のサムネイル画像
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 06:54:33.47 ID:MhXPmJbf0
名古屋とかどうでもいいから
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 06:55:41.41 ID:9HZ8KdCX0
思ってたより名古屋と横浜って差があったんやな
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 06:56:39.66 ID:PneH8A7b0
横浜「2位はワイやで」
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 06:57:53.04 ID:s6KyfPmB0
名古屋はトヨタを除外して考えるものとする
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 06:58:14.05 ID:83t+TPcBd
都市とか都市圏とかどう捉えるかだろ
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 06:58:20.53 ID:DCokWsIQ0
横浜は東京の付随品みたいなもんだから名古屋福岡札幌広島仙台とかのがすごいと思う
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 06:59:19.82 ID:yG6WrKwm0
さいたまって答えたアホを特定しろ
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 07:03:12.06 ID:GreOCS070
そもそも横浜は2位だしな
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 07:04:34.72 ID:YFcgkcfp0
名古屋は飯不味いから8位くらいでいいよ
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 07:10:20.80 ID:daZU4qnt0
札幌にも負けてるやん
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 07:11:53.12 ID:jpJ5ti6ZM
福岡3位はギリわかる
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 07:13:14.21 ID:ROpiJH8g0
>>13
いや1番わからんやろ…
京大があって古都な京都の方がまだわかる
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 07:16:28.43 ID:jpJ5ti6ZM
>>14
それはええとして横浜より福岡のがわかる度高いやろ
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 07:20:16.69 ID:ROpiJH8g0
>>17
横浜→ベッドタウンだけど人口だけは多い
京都→京大がある。日本の古都

福岡は何やねん…

21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 07:22:46.55 ID:jpJ5ti6ZM
>>19
横浜に対してはベッドタウンじゃない独立した都市圏としてのアドがあるし名古屋はデカイけど福岡ほど洗練されてないよね
京都はベクトル違うからわからんけどパッと見の都会度は福岡の方が上
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 07:29:34.38 ID:ROpiJH8g0
>>21
洗練とかただの君の主観でしかないし、そもそも何大都市って都市規模で見るもんやろ普通
ヴェネツィアは洗練されてるから世界3大都市に入るとか言ってる奴いたら意味不明やろ
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 07:13:50.10 ID:UMXcQSO40
まあわ~くに製造業はもう終わるやろし
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 07:15:00.40 ID:9yTOmWBU0
京都福岡っていやらしいとこ似てるな
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 07:16:50.15 ID:E8G+8Svh0
つか大阪って2位づらしてるけど
横浜名古屋大阪はドングリだよな
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 07:22:29.81 ID:IqFoToJt0
名古屋は周りに同盟国がないからな
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 07:23:08.83 ID:XCrwIX+L0
>>20
同盟国だらけやろ…
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 07:23:19.48 ID:roFlP/Gn0
福岡はねーよ
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 07:24:04.44 ID:+1Hdvhtl0
なるほど
トヨタ関連でチートしてる訳か
見た目ぜんぜん都会じゃないのに不思議だった
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 07:24:25.61 ID:etYJ+9sV0
辺境住みのガ●ジいて草
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 07:25:33.56 ID:iO1ZI6Mm0
大阪市は何位なん?
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 07:27:43.48 ID:Oq2ABiYfH
繁華街や駅利用者数などは横浜の方が名古屋よりデカいし実質都市圏(10%通勤圏)も横浜>>名古屋だからギリ分かる
ただまぁ都市としては名古屋やないかな
日本第3位の都会なら普通に横浜やけどね
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 07:29:35.03 ID:1//uvEG50
横浜は東京の一部じゃん
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 07:30:24.72 ID:9HZ8KdCX0
横浜って劣化東京やろ 大阪と名古屋は独自性あるけど
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 07:31:39.78 ID:Oq2ABiYfH
>>1
名古屋の駅って路面電車の停留所をそのまま駅にしただけで駅間距離クソほど短いよな
そのせいか知らんが駅利用者数もクソほど少ない

あと繁華街に関しては普通に横浜の方が上やぞ
横浜駅周辺≒名駅+栄やからな

33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 07:31:40.33 ID:4tsww91L0
名古屋の独自性とは?
都会にはかわいい子が集まる法則がある
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 07:34:07.37 ID:Cb3EBXC60
日昼人口が減るとこは独立都市として認められない

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました