氷河期世代の「転職」が急増中 おっさんでも転職してええの?

サムネイル
1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 14:48:31.20 ID:QNaykfoV0

転職に動き始めた氷河期世代 試練を強みに、年収も増加
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD13BZ60T10C25A2000000
40~50代社員の転職が高い伸びを示している。この年齢層は大部分が就職氷河期世代にあたる。社会に出るころから雇用情勢の厳しさを経験してきたことから、転職に抵抗感の少ない人が多いとの見方がある。労働市場に打って出始めたミドル・シニア。氷河期世代の賃金押し上げ効果や日本の雇用システムに及ぼす影響も注目される。

50代転職は6割増、40代後半も5割増
厚生労働省の雇用動向調査はミドル・シニアの転職が活…

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 14:49:58.15 ID:NT7V+kDB0
ついにきたか、俺が動く時が
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 14:50:20.46 ID:wqor7aRo0
ガタッのAAくれ
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 14:50:28.89 ID:RNwLiPVQ0
もう残り時間少ないだろ
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 14:51:05.90 ID:WxoL/G9o0
>>5
ラスト転職だな
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 14:50:54.61 ID:lFD/PEL20
転職のためには最初の職が要りますがありますか?
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 14:51:11.98 ID:lUDBP7bq0
むしろ今動かなきゃ死ぬまで奴隷
能力あるなら待遇の良いところに移動しろ
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 14:52:15.17 ID:2uRMcw/X0
時代は副業と転職と学び直し
給料低い時代に入ってずっとそこに居ると、飢えることになる
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 14:53:21.68 ID:fUYew5AW0
時給1000円の非正規が1200円になったの?w
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 14:53:54.05 ID:LiGXQnjd0
オイラ 氷河期 1998年大卒 結構 スカウト来るし 書類選考通過しまくり。
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 14:55:52.75 ID:WxoL/G9o0
>>11
職種と業界教えてください
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 14:55:21.31 ID:1LB6jPi30
去年末に会社潰れて強制的に転職しなきゃいけなくなったけど面倒くせぇ…
フリーランスでちょくちょく稼げるけどやっぱどっかに所属しないと食えないな
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 14:55:53.35 ID:s5wyDvTU0
追い出されてやむなく転職の間違いだろ
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 14:56:47.90 ID:UWW+cSAU0
ブルーカラーは引く手あまただろうしこれからは割のいい会社にどんどん転職したらいい
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 14:57:10.52 ID:ZehsOWX10
この年代で一線でやってる即戦力はどこも欲しいだろうし
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 14:57:24.46 ID:3UWE2L7v0
50超えたら人生サドンデスと同じだからな好きな事もなければやってみたかった事をチャレンジするのも良いな
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 14:57:54.67 ID:EguxWWnC0
日産(おっさん)だろ?w
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 14:57:55.87 ID:1qeIG5I+0
人手不足は追い風だよね
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 14:57:59.90 ID:XDIIUk5a0
運送介護倉庫選り取り見取りだ
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 15:00:51.01 ID:AG7Xw4Tr0
>>20
警備も全然人足りないぞ
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 14:58:25.03 ID:gC8u4xKb0
50前なら普通に転職できるが50過ぎたらハイクラス求人ばっか
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 14:59:09.28 ID:6MOXQpvS0
マネジメント出来るおっさんならすぐ転職できそう
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 14:59:26.62 ID:SqAV+xkE0
逆に今の時代、低賃金のブラックで働いてるヤツはなんなん?
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 15:00:50.80 ID:UWW+cSAU0
>>23
ブラックは知らんが今更初めましても嫌なもんだけどね
20年も同じ会社で働いてればそれなりのポジションになってるし
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 15:00:02.23 ID:L3hgR2FU0
俺も会社都合で上位の関連会社に4月に転職 今さっき待遇の事とか面談してきたけど2割ほど給料アップするみたいだ
傍から見たら栄転になるんで心地良い嫉妬の視線を感じるw
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 15:02:00.52 ID:MZrBFruy0
>>24
0かける20て21すか?
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 15:05:47.16 ID:QtMnzZRW0
>>31
悔しい~の~www
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 15:00:58.62 ID:s5wyDvTU0
早期退職リストラ組とフナイ電気みたいな倒産組だろ
日産・東芝・パナソニック・カシオ・・etc
どんだけリストラされてんだよ
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 15:01:01.36 ID:zWCZ185e0
転職より転生しとけよw
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 15:05:02.71 ID:GevuJaRO0
>>28
それ神にお願いした事あるわ

そしたら、ゴブリンにボコボコされてオークにケツ掘られるけどええか?って言われて諦めたわ…

29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 15:01:07.62 ID:vv2G1Cft0
ガチでノーリスクだからな
それでいて今より良い環境にいける可能性あるならやるしかない
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 15:01:29.60 ID:gC8u4xKb0
優秀なエージェント捕まえられたら50過ぎでも案外いけるかもしれんけど
そこはスキル次第だろうな
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 15:02:52.78 ID:9XUbqJOx0
50才で年収いくらくらいならそのままいた方が良いの?
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 15:02:53.50 ID:rFXtfvZD0
はあああ?
氷河期のせいで50歳になってもスキルがないんだが
転職しろとかふざけんな
国が責任取れよ
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 15:03:00.60 ID:8wUmQdSj0
日雇いで使える奴が何人か居たんでピックアップした事はある
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 15:03:15.54 ID:te4JT/nB0
頑張れ
引き手数多だぞ
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 15:03:26.12 ID:j4N6UAIV0
まぁ出世していないならノーリスクだしな
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 15:04:10.90 ID:0mYbsRki0
40代で今の勤めの会社で第一線のキャリア10年以上あるならどこも欲しいと思うぞ
即戦力だからな
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 15:05:48.10 ID:VYfTIVaE0
SEなら経験の需要供給でいくらでもあるだろあな

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました