推理小説が楽しめるのは10代から20代前半までの世間知らずしか楽しめない

サムネイル
1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 19:32:52.98 ID:AL1lDbC50

トリックに突っ込み入れながら読んでるお前らは不幸だわ

https://www.jimin.jp/election/results/sousai18/profile/abe_shinzo.html

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 19:35:07.04 ID:TCyV0cFv0
トリックがあり得ないから大人になると楽しめないね
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 19:58:35.47 ID:CcMlxHZ+0
>>2
氷の塊を凶器にすれば証拠隠滅できるとかで楽しかったんだが
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 19:35:33.35 ID:FlMVN0La0
最終的には解決されるってわかってるから楽しめない
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 19:36:02.50 ID:6GioEZkY0
こんなスレタイ書いてる奴が小説語ってるかと思うと笑ってしまうわ
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 19:38:31.03 ID:m+dbWoAu0
なんか面白いミステリーある?
ケンモウで教えてもらった猿丸幻視行はおもろかった
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 19:46:25.13 ID:iEZ5Po4KM
>>5
七回死んだ男
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 20:05:48.66 ID:ZDmoav6O0
>>5
元年春之祭

動機を理解するのがミステリって話なんだけどカルチャーショックを感じられてとても良い
SFだけど同じ作者の「色のない緑」も同じ趣向でとても良い

6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 19:40:39.72 ID:rbQ8CJzO0
30過ぎたぐらいから小説が読めなくなった

ノンフィクションの方が100倍おもしろい

16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 19:50:15.88 ID:shqp0dvW0
>>6
みんなぐるぐる回るから大丈夫
ミステリとノンフィクションを行ったり来たり
ノンフィクションとかシリアルキラー系ルポは良作に限りあるから結局フィクションに戻る
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 20:26:03.29 ID:tmwLp6Ii0
>>16
俺も一周まわってプリキュアとか見てるわ
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 19:41:17.24 ID:CrcoKIje0
西村京太郎の左文字シリーズいいぞ。「盗まれた都市」おすすめ。
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 19:41:54.95 ID:C/guYx+z0
馬鹿だからそもそも小説読めないだけやろ
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 19:43:17.92 ID:ZESnveaf0
小説家A「面白い小説を書こう」
小説家B「面白くて難解な小説を書こう」
小説家C「面白さは度外視して、兎に角、難解な小説を書こう」

小説家Cは一体何なんだよ?

10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 19:45:59.51 ID:FLdmJx300
結末から読むから楽しいよ
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 19:47:34.12 ID:qAzV099LM
56すのにこんな面倒くさいことせずに山に上ればええやんって思っちゃうからな
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 19:58:24.91 ID:dNVlOUjq0
>>12
こんなこと思うんだバカだな
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 19:48:50.44 ID:sUvaVjnr0
最近人気の推理小説3冊買ったら3冊とも1P目で人が死んでた
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 19:48:52.53 ID:+/lxqsnC0
ミステリーの中で、本格推理なんて希少ジャンルだろ
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 19:49:14.90 ID:wUo+ypwl0
推理小説って読んでると人間不信になる気がして読まなくなったわ
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 19:50:44.84 ID:yQs0s+YP0
湊かなえ「告白」←俺が初めて読んだ嫌ミス。なかなか良かった
雨穴「変な絵」←控えめに言ってゴミ
小田雅久仁「禍」←悪くない出来
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 19:54:12.36 ID:iEZ5Po4KM
新本格も平成と一緒に終わったね
もう今はラノベみたいなやつしかないから古典漁ってる方が楽しい
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 20:09:55.21 ID:ZDmoav6O0
>>18
密室の王とか言われてる作家の「厳冬之棺」てチャイナミステリがここ数年ではとても面白かった
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 20:22:00.07 ID:iEZ5Po4KM
>>26
中国文学はさすがに拾ってなかったわ…
ありがとう
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 19:59:11.09 ID:BzYJeA0a0
年取ると小説読みながら推理するのが面倒になるからトリックとかどうでもよくなる
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 19:59:42.66 ID:OBmm7JVm0
エラリークイーン作品だと国名シリーズよりライツヴィルもののほうが好きな俺は本格推理はあまり好きじゃないんだろう
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 20:00:21.30 ID:pZ8RwKbc0
人が死んでワクワクするってのがさァ
なんかついて行けなくてさァ
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 20:03:05.78 ID:VvIblZ05d
トリックとか興味なくてただの読みやすいエンタメとして読んでるわ
川瀬七緒が好き
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 20:13:08.53 ID:bzEsOBYS0
アガサクリスティはずっと読める

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました