ドイツ・ロシア・中国「一緒にユーラシア大陸を支配しようね🫂」👈なんでワークニはこれが出来なかったのか?

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/03(月) 13:40:01.45 ID:IpF1kL8b0
2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/03(月) 13:40:10.81 ID:IpF1kL8b0
レス2番のサムネイル画像
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/03(月) 13:40:39.88 ID:IpF1kL8b0
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/03(月) 13:41:30.38 ID:ZLIhrWVS0
いまですら隣国は敵国ばかりで友好国ゼロだろ?
わーくには基本的に嫌われてる
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/03(月) 13:41:39.69 ID:rUxcPACE0
シン三国同盟である
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/03(月) 13:43:28.34 ID:vWWkCq+v0
日本はユーラシア大陸にある国じゃないしな
日本は環太平洋にある国だからアメリカ様とやって行くのが正道
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/03(月) 13:43:34.90 ID:yecRSOsya
ドイツがまた世界大戦起こすのかいい加減に白
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/03(月) 13:43:53.36 ID:IpF1kL8b0
プーチンが描く「恐ろしい未来」…世界を大混乱に陥れる「ネオ・ユーラシア主義」の危ない実態
https://gendai.media/articles/-/94487?page=1&imp=0
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/03(月) 13:44:03.65 ID:CfL/42g70
ドイツは明らかに国益を損ねる選択をしたからな
しかもまた負けたし
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/03(月) 13:44:42.47 ID:nmipETrkr
ドイツはロシア絶対56すマンだから未来永劫分かりあうことはない
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/03(月) 13:47:05.43 ID:wyKik4Ju0
島国で大陸関係ないからねえ
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/03(月) 13:48:01.72 ID:qooH17070
ユーラシアって真ん中辺とか北は支配しても何もないじゃん
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/03(月) 13:48:35.44 ID:7TBhQ4MT0
日本は島国だからそもそもユーラシア大陸とは無関係
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/03(月) 13:50:25.87 ID:TJZkcks/0
日本はアジア圏の植民地から欧米を根こそぎ追い出して
ハワイやミッドウェイまで攻め込んでアメリカを侵略しようとした狂犬やし
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/03(月) 13:52:55.41 ID:JtSLIdEt0
島国だから英米と組むのは間違っていない
しかしまもなく数百年にわたるアングロの覇権が終わるから、わーくにも身の振り方を考えないといけない
じゃっぷのことだから失敗してさらに没落するだろうけど
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/03(月) 13:53:26.21 ID:ZJq9wr9J0
極左のBSWも親露だし
面白くなってきたわ
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/03(月) 14:00:54.99 ID:MIO+8ciL0
>>16
BSWの支持者って中年女性やいわゆるターフ的な人が多いからああいう政党が日本国内にあったらキモオタインキャネトウヨインセルは必死で叩いてると思うけどねwww
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/03(月) 13:54:30.29 ID:ks8mP3cZr
ぶっちゃけドイツはロシアと
日本は中国と結べは国防費なんて安く済むし国は発展する     

そうならないよう工作を続けているのが英米
日本の敵は英米なのよ

24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/03(月) 14:01:58.88 ID:PkY96J4D0
>>17
ユダ金米英は諸悪の根元だから
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/03(月) 16:33:21.74 ID:Zb9nf0aW0
>>17
英米も仮想敵だが、アメリカを敵に回したときに必要な国防費って今と比べものにならないがな
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/03(月) 13:54:56.39 ID:RaGP2d0B0
東西冷戦って知ってる?
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/03(月) 13:57:31.46 ID:MIO+8ciL0
ドイツとロシアが好きな奴ってだいたいチー牛弱男キモオタだよな
中国は若い女性ファンも多いけど
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/03(月) 13:58:20.09 ID:MIO+8ciL0
👥←この絵文字ソフトバンクホークスのイメージしかわかなきなったw
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/03(月) 14:01:07.33 ID:Pe4cP3FP0
ドイツがロシアと仲良くするわけ無いじゃん
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/03(月) 14:01:36.07 ID:yP9SSnhYa
ヒント:援蒋ルート

いつだって米英が糸引いて仲違いさせてんだよなぁ

25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/03(月) 14:02:30.20 ID:jUq+6NGO0
ジャップは中露を敵視してる限り一生アメリカの属国だよ
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/03(月) 14:04:25.80 ID:MIO+8ciL0
そもそもBSWはAFDの支持率を奪ってブラックベリー連立でむしろ州政府の政治の安定化に貢献してるしな
BSWがいなかったらAfD単独で改憲阻止が可能になり層だったのを票を奪って改憲阻止線に届かなくなりそうだしw
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/03(月) 14:23:57.46 ID:F19ZvLY80
アメリカの覇権の終わりを見据えた動きはもう始まってるな
中心はやはりユーラシアになるのかな
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/03(月) 15:51:33.54 ID:VRGo6RDX0
紀元前から欧州と国交あるじゃん中国
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/03(月) 16:14:20.54 ID:D/gbFnKe0
日本に選択肢があると思ってるのか
東京上空の制空権もないくせに
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/03(月) 16:30:01.33 ID:Vyxq6y8y0
日本の軸足があるのは太平洋だぜ。アメリカと組んでるのはそれが理由
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/03(月) 16:31:54.92 ID:Zb9nf0aW0
数年と保たなそうな同盟
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/03(月) 16:33:20.46 ID:yVBH7fqh0
独ソ不可侵条約はどうなったかって話だ
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/03(月) 16:35:59.62 ID:6MTJWxVp0
支配した結果日本も民主国家から専制国家になって
嫌儲民は反日分子だって事で弾圧されそう

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました