
【貧困悲報】日本人、海外に行かなくなる🥺


- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 13:09:33.07 ID:Hri7TCxad
-
一方、2024年1年間に国際線を利用した日本人の数は794万人で、2023年よりも約1.3倍増えたものの、コロナ禍前の2019年の54%にとどまっています。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/chibatv/region/chibatv-202501117709
- 33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 13:10:10.81 ID:98YOil/a0
-
ウルトラクイズが復活するまで円安になればいい
- 34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 13:10:14.31 ID:JMFy/MFB0
-
金ねんだわ
- 35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 13:10:33.64 ID:CobE07Fn0
-
さすが安倍ちゃん
- 36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 13:10:59.30 ID:FJfTGMC90
-
か、海外より日本で旅行をする方が魅力的だから…
- 37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 13:11:00.94 ID:MZ6lYlaF0
-
そう、あえてね
- 38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 13:11:10.58 ID:Zxkagu9kd
-
円安だもの みつを
- 39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 13:11:28.97 ID:7BQCwpFk0
-
ハワイにコンドミニアムを持っているけど
ここまで円安だとなかなかハワイに行く気にならんわ - 40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 13:11:33.20 ID:GNGjnWxKM
-
発展途上国みたいな東南アジアからたくさん日本に観光に来てるのすげえよな…
- 45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 13:13:25.52 ID:u47bHZXb0
-
>>40
発展途上国から衰退国に行くのは何も不思議ではないだろ? - 41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 13:12:06.78 ID:EORKB0jZM
-
国内旅行すら行けないよ🥺
- 42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 13:13:08.06 ID:N641tGWe0
-
食うだけで精一杯な世帯が激増してるからな
- 43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 13:13:17.53 ID:qBxRbk2V0
-
行けなくなるの間違いです
- 44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 13:13:25.29 ID:/9B076Wpd
-
代わりに蟲国人がジャップに押し寄せるw
- 46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 13:13:29.39 ID:ogMvxk7F0
-
ハワイに行っても自炊してた家族連れいたよね
あんな悲しい家族旅行は初めて見た - 47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 13:13:39.71 ID:nPDQK/As0
-
金ないから
- 48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 13:13:47.93 ID:xDUXrMJ8a
-
円安で全てが2倍の値段になってる
- 55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 13:16:00.12 ID:KVdxcoJlM
-
>>48
名目でな
実態としたら3倍と思ってもいい - 49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 13:14:09.55 ID:xLoWZZCj0
-
ねンだわ
- 50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 13:14:10.83 ID:VIQXV19F0
-
観光立国の住民が海外旅行になんて行くと思う?
普通行かないよね
だって貧乏だから観光立国になってんだもん - 52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 13:15:27.26 ID:NnKZ5pyHr
-
国内旅行が人気になっただけ
- 57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 13:16:12.25 ID:GnViiKIS0
-
>>52
ネトウヨの言い訳開始w - 53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 13:15:27.78 ID:b/EXwMo40
-
老人はもう海外にいく体力がない
若者は減っているし金がない - 54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 13:15:46.31 ID:fX3DAi520
-
パスポート持ってる人
2割以下 - 56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 13:16:07.86 ID:66//BOKN0
-
そこまで行きたいとも思わなかった
- 58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 13:16:32.66 ID:GnViiKIS0
-
>>56
金がないだけw - 59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 13:16:52.01 ID:pqoy2p720
-
貧乏人が日本に旅行に来てるって言ってたけど日本人はどこに旅行に行くの?
と思ったら行ってないとか笑えんやろ - 60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 13:16:58.25 ID:tPy9/yYbd
-
ねんだわ
- 61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 13:17:00.00 ID:h83oaHyI0
-
コロナ禍前の半分ってエグいな~
あとアベノミクスのせいって言ってる馬鹿多いけど、実際は22年まではドル円って110円前後だったんだよな。 - 65 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 13:18:28.96 ID:P1oCpwnL0
-
>>61
日米金利差が同じだったんだぜ - 62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 13:17:31.74 ID:lB+wCSbP0
-
円安なんとかしろ
- 66 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 13:18:44.42 ID:mtfw0dQU0
-
>>62
国が経済衰退しているんだから通貨の価値も安くなる - 63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 13:18:13.88 ID:mtfw0dQU0
-
行けなくなる、が正解
- 64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 13:18:22.33 ID:vtEZMCoq0
-
安倍さん、円安が進んで海外旅行が近所の公園散歩になったよ
- 67 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 13:18:44.53 ID:rLUPujaQ0
-
行けないんじゃないんだからね
勘違いしないでよね - 68 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 13:19:28.10 ID:8POcZM5x0
-
女優遇でカマが増える そのうちチーさんが気が付く「女の方が生きやすくて金稼げるやん?」
目指してる観光立国モデルにタイも入ってそう - 69 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 13:19:31.99 ID:Y+2Lzmal0
-
あれ?今空前絶後の好景気って言うてる層が居たけどおかしいな
株価高くて好景気らしい - 70 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 13:19:52.08 ID:w4dmO2o+0
-
80円になったら行くだろ
- 72 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 13:19:59.31 ID:WOP7tR350
-
貧乏日本人、侵略される側になってて草
- 73 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 13:20:27.00 ID:ZNnhBo+q0
-
日本人のパスポート保有率17%に低下の衝撃…旅行業界が危機感露わ「新成人に無料配布を」
コロナ前位に身分証としての効力もなくなったしさらに終わったんじゃない
- 74 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 13:20:29.82 ID:pt9AmBOO0
-
円安&言語の壁&人種差別
このトリプルパンチで海外に出ていこうとする奴の活力すごすぎる尊敬するわ
- 75 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 13:20:33.21 ID:yvyN1O+D0
-
海外旅行に変わらず行ってるよ
国内旅行するよりマシだから
国内とかインバウンドとぶつかってコスパ最悪やん - 76 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 13:20:42.95 ID:Ex9syBCK0
-
まぁでも東南アジアとかなら何だかんだで安いやん
- 78 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 13:20:55.62 ID:LoteZrof0
-
国内旅行も日本人減ってるだろ
ホテル高すぎる - 79 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 13:21:05.17 ID:QgE+JRFlM
-
旅券が3月以降プラスチックに変わる
同じ価格なら新旅券で発行したい - 80 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 13:21:38.91 ID:tPy9/yYbd
-
>コロナ禍前の2019年の54%にとどまっています。
観光立国円安になった結果がこれ
- 81 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 13:21:52.50 ID:lqfv2PfH0
-
食がレジャー化したから従来のレジャーはもう不要なんだぞ
コメント一覧