1館上映からはじまったインディーズ映画「侍タイムスリッパー」があれよあれよという間に日本の映画賞を総なめ

サムネイル
1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 07:17:36.53 ID:S6Zr01xl0

「侍タイムスリッパー」日刊スポーツ映画大賞3冠に続きブルーリボン賞も2冠「世界変わった」

https://news.yahoo.co.jp/articles/611b47554b9fec95fd249a2e4907698e4e257115

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 07:17:59.38 ID:S6Zr01xl0

東京映画記者会(日刊スポーツなど在京スポーツ紙7紙の映画担当記者で構成)主催の第67回(24年度)ブルーリボン賞が28日までに決定した。授賞式は2月12日に都内で開催する。

    ◇   ◇   ◇

 「侍タイムスリッパー」が、日刊スポーツ映画大賞での作品賞、安田淳一監督(57)の監督賞、山口馬木也(51)主演男優賞の3冠獲得に続き、ブルーリボン賞でも作品賞、主演男優賞の2冠に輝いた。

 安田監督は「インディーズうんぬんではなく、商業映画として評価していいという流れを忖度(そんたく)のない日刊スポーツ映画大賞が作ってくれた」と感謝。その言葉通り、21日に発表された日本アカデミー賞正賞15部門の受賞者・作品発表でも作品、優秀監督、主演男優賞など7部門で優秀賞を獲得と快進撃が続く。

 山口は「お仕事のオファーも、すごく多くいただいております」と仕事が激増したと明かした。一方で「(仕事の時期が)重なっているとお断りせざるを得ない。作品ごとに役の風貌もあって、できることなら、それ(役作り)に集中したい。できるものは限られているし、ジレンマもあります。すごく、ぜいたくな悩み。これまでの状況とは全然、違う」と吐露。「現代劇のお話もありますけど『侍タイムスリッパー』がすばらしいので、というお話が圧倒的。一番、感じるのは、この映画ありきということ」と、俳優としての世界を変えてくれた「侍タイムスリッパー」に感謝した。

 安田監督も、24年8月17日に東京・池袋シネマ・ロサ1館のみで封切られて以降の躍進に「(受賞が続き)ずっと空中浮遊している感じ。地に足がついていない感じ」と喜びを口にした。そして「いろいろな映画会社の方が、ご一緒したいと言ってくれたり、出資したいという人も出てきている。前は、自分で企画書を作っても、誰も見てくれないという状況はなくなり、話を聞いてくれる人は増えた」と製作をめぐる環境も前進していると明かした。

 主演男優賞は、翌年の授賞式で司会を務めるのがブルーリボン賞の伝統だ。山口は「賞をいただいたことは、うれしかったんですけど今年1年間、ずっとドキドキしていないといけない」と不安を吐露。「大変、名誉なことなんですけど大役。やったことがないので敷居が高い。今からドキドキしています」と言い、笑みを浮かべた。

3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 07:20:49.31 ID:MUYtU+0m0
これ去年の年末に流行語になってたとき初めて知ったわ
東京住みだと夏から知ってたのか?
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 10:19:09.79 ID:MGaPWmfG0
>>3
ラジオで唐突に推しが始まった
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 07:22:48.81 ID:ERzKLblyM
これ去年の夏頃やってたよな
違ったっけ
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 07:22:58.93 ID:/Zhr68/Q0
カメ止めの再来
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 07:44:50.57 ID:ERzKLblyM
>>5
いや、こっちはちゃんと映画してたよ
あっちはなんか自主制作感すごかったけど
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 07:24:15.90 ID:18fzPJK90
商売だしいくらか仕掛けはあるかもしれんが、それでも日本人好みのサクセスストーリーだな

邦画大手はアニメ映画に食わせてもらいながらアニメを小ばかにして何作ってんだ、奮起しろ

7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 07:25:40.19 ID:KKDruVF7M
芸者ストリッパーは無いのか?
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 07:28:24.28 ID:kIu2aoFT0
元ジャニタレやアイドルもどき女優の学芸会へのアンチテーゼだろ
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 07:33:47.26 ID:s9jRDer8M
ネトフリに流したら今なら外国人に受けそう
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 07:34:54.22 ID:yTplk2sA0
これ一館上映の頃は舞台挨拶回でもないのに演者と監督が出口で待ってて見終わった観客一人一人にお礼言ってたんだよ
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 07:37:13.02 ID:BPSO+syF0
>>10
はいはいそういうマーケティングね
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 08:27:26.08 ID:iOsJb5qB0
>>13
インディーズではわりと普通の事だけど
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 07:39:39.93 ID:C656S6Ro0
>>10
素晴らしいね
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 07:36:09.15 ID:YvS0004hM
カメ止めはしょーもなかったけど
これはホンマにオモロイんか
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 07:36:58.13 ID:VwDjJUfj0
どういう話なん
なろうみたいなタイトル通りなのか
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 07:39:34.33 ID:WuyWc2dH0
時代劇でよく見る俳優だな
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 07:41:22.85 ID:HPuMtwaJ0
中国で火がついた変態仮面みたいなもんなん
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 07:42:43.05 ID:xWqXIplod
面白かった
かなり泣いた
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 07:53:46.37 ID:gzCv/c5k0
メタル侍なら知ってる
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 07:53:50.28 ID:f4qu6cay0
いい映画だよ
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 08:02:52.26 ID:LhuV95/U0
予告見ると面白そう
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 08:07:14.53 ID:gK2Ngykm0
おもろかったわ
あのシーンと静まりかえる瞬間の緊張感がよかった
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 08:07:50.23 ID:kFbAZp8Q0
椿三十郎も見てね
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 08:14:38.60 ID:j9eWZiKS0
ちょんまげぷりん とは別なの?
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 08:28:37.05 ID:soAU66q20
普通に面白かったわ
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 08:46:04.92 ID:VwDjJUfj0
近所の映画館でやってるから週末に見に行こうかな
最近見たい映画がなくて
映画館でポップコーン食いたいねん
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 10:22:50.46 ID:Sky4amu+0
面白い映画が評価されるのはいいこと
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 11:09:22.46 ID:c5ka5O8W0
江戸時代の人間が平安時代にタイムスリップして江戸テクノロジーで圧倒するようなのが見たいんだよ!
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 15:54:12.26 ID:2VCMa1on0
まーたカメラ止めない感じ?

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました