![](https://cnobi.jp/v1/gazorss/recommend/img/icon-black.png)
石破首相「企業献金は『民主主義の健全な発達を希求して拠出される浄財』です。不当な批判はやめましょう」
![](https://joukyunews.com/wp-content/uploads/2025/01/IUglLqoMGrRBaIfQqD.jpg)
![サムネイル](https://joukyunews.com/wp-content/uploads/2025/01/IUglLqoMGrRBaIfQqD.jpg)
- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 06:25:53.56 ID:KyoQVCYQ0
-
政治改革に関し、共産党の小池晃書記局長は「企業献金が必然的に賄賂性を帯びている自覚はないのか」と追及。首相は「民主政治の健全な発達を希求して拠出される浄財を不当におとしめることは適当ではない」と反発した。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025012900726&g=pol - 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 06:27:20.65 ID:B+xfwvMa0
-
安倍晋三 「健全であります」
石破茂 「企業献金は健全」
- 4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 06:27:35.68 ID:FZQ2IMAv0
-
企業献金は、経団連や中国共産党による「買収工作」だと思う。
その証拠に、日本の政治家は売国奴だけになった。 - 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 06:27:38.19 ID:lYVino1VM
-
パヨク聞いてるか?
これがお前らの望んだ総理だぞ - 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 06:27:47.07 ID:rUJiW8Hk0
-
やっぱり清和や壺議員さんは必要だね!って風潮にするために
わざとアホプレイやってんのか - 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 06:27:47.96 ID:NZeDsFLk0
-
マルティン・ルター「せやろか?」
- 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 06:29:31.79 ID:cpbtcHad0
-
浄財ってマネーロンダリングのことかと思った
- 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 06:29:33.22 ID:KJjfacEd0
-
政治家が向き合うべきなのは国民であり大企業ではない
- 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 06:29:40.06 ID:4lkkm3kX0
-
業界への利益誘導の間違いでは
- 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 06:29:54.17 ID:3rVPFDhj0
-
ついに憑かれたか…
- 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 06:30:01.67 ID:9Sb9eirr0
-
企業献金のせいで技術が遅れて発展途上国になったんやろ
- 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 06:30:50.86 ID:WCW1EZe5a
-
政党助成金二重取りして何の寝言だ?
- 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 06:31:39.83 ID:YnkRc/t+0
-
だったら政党助成金貰うなよ自民党
政党助成金は、もともとリクルート事件やゼネコン汚職、佐川・暴力団事件など、企業と政治家をめぐる金権・腐敗事件があいつぎ、「政治改革」が叫ばれたとき、企業・団体献金をなくすという口実で、一九九五年から導入されました。
- 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 06:32:28.64 ID:5rHRkoaL0
-
国家反逆税金泥棒政党
税金を身内にばら撒きます - 16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 06:32:38.18 ID:xcOH0zEBa
-
個人献金も賄賂だろ
赤旗も100分の1税も大差ないだろ
全部禁止して議員も秘書も官僚も全員最低時給の給料で働けば良い - 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 06:33:15.87 ID:B32wZKj20
-
ネトウヨばーかw
- 18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 06:33:22.08 ID:2w3Xjp0y0
-
企業献金廃止すると極小数の金持ちに媚を売ったり
金持ちの変人がパトロンと政治家をやるようになる企業でも個人でも献金額の厳格な規制がまず先だわ
- 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 06:34:58.60 ID:t7pTgtY20
-
寡頭制化の民主主義ではそうかもしれんがそれでいいのか
- 20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 06:35:30.15 ID:ppH4+Vw00
-
でも無くても何も困らんよね
- 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 06:35:35.25 ID:7uSXzILNd
-
多額の企業献金など大企業と政治の癒着は政策を金で買うようなもの
- 22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 06:36:05.33 ID:2w3Xjp0y0
-
献金ゾンビ企業の優遇による経済停滞は不健全な社会主義だよな
- 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 06:36:47.23 ID:vDdnno750
-
誰が献金したかを完全に不明にすればいいのでは
- 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 06:37:10.58 ID:B+xfwvMa0
-
(ヽ゚ ん゚ ) 「あ、安倍晋三!?」
(ヽ´ん`) 「いや、石破だったか・・・」
- 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 06:37:11.35 ID:fRfkU9uU0
-
結局誰の金使おうが関係ないよ
合法的かどうか - 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 06:37:11.84 ID:J7BAXQNH0
-
毎年企業の献金額とその企業に助成金や公共事業で税金いくら渡したかセットで公開してくれ
- 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 06:37:14.95 ID:XbAhNbBB0
-
安倍晋三「体制」だから頭がすげ変わった程度では変わらないな
とりあえず2大カルト連合を排除しないことには始まらない - 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 06:38:05.05 ID:xhvm09AT0
-
政党助成金を廃止しろよ!
- 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 06:38:32.63 ID:QYEt01y+0
-
民主主義を持ち出すなら、特定の政党ではなく国庫に納めさせろ
- 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 06:39:20.80 ID:xhvm09AT0
-
そもそも企業献金を辞めるために、始めた政党助成金。
- 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 06:39:27.93 ID:XUSic7VI0
-
献金してない企業全員バカです
コメント一覧