トランプ政権、Deepseekの締め出しを開始「公的機関はアプリ使用禁止へ」

サムネイル
1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:45:06.16 ID:Mh42rUUj0NIKU

OpenAI says Chinese rivals using its work for their AI apps
https://www.yahoo.com/news/chinas-deepseek-ai-under-large-052233254.html

❍OpenAIの苦情
・苦情の内容:OpenAIは、中国を含む競合他社が自身の技術を利用してAIツールを開発していると苦情を述べている。
・DeepSeekの出現:中国のアプリDeepSeekがChatGPTに匹敵する性能を、コストの一部で実現している。
❍データの不正使用の疑い
・Microsoftの調査:Microsoftは、OpenAIのデータが不正に使用されていないか調査中。
・White Houseの懸念:ホワイトハウスの「AIおよび暗号通貨担当」のデビッド・サックスもDeepSeekがOpenAIのモデルを利用している可能性を示唆。
❍知識蒸留の問題
・知識蒸留の疑い:DeepSeekがOpenAIのモデルから知識を蒸留して使用している可能性があるとされる。
・コストの疑問:DeepSeekが低コストでモデルをトレーニングしたとの主張に疑問が投げかけられている。
❍知的財産権の問題
・知的財産権の侵害:AI分野での知的財産権の侵害が頻繁に問題視されている。
❍国家安全保障と倫理
・国家安全保障の懸念:米国政府はDeepSeekの登場が国家安全保障に与える影響を調査中。
・米海軍の対応:米海軍はセキュリティと倫理的懸念からDeepSeekのアプリ使用を禁止。
・個人データの安全性:DeepSeekのツールが大量の個人データを収集し中国のサーバーに保存するため、ユーザーに注意喚起。
❍DeepSeekの反応
・サイバー攻撃の被害:DeepSeekは大規模なサイバー攻撃の被害を受け、登録を一時的に制限している。

29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:45:58.47 ID:5jXDbwOg0NIKU
覇権を失った国は醜いね
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:46:03.94 ID:HmZYNhet0NIKU
早速余計なものが見つかったね
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:46:06.39 ID:0wAZ7wcj0NIKU
鎖国してくれて助かる
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:46:19.73 ID:J7rXsDnm0NIKU
わーくにみたいやん
FAX使え
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:46:45.67 ID:kG0wc8DT0NIKU
あの…Xが収集してる個人情報はどういう…
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:46:46.74 ID:yLFXlUix0NIKU
中国は日本とアメリカから技術盗んでるだけだから
トランプの制裁に日本も加われば中国は終わりw
後追い盗人国家の末路
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:46:56.59 ID:AxBQflhWMNIKU
バブル崩壊😁
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:47:02.67 ID:WuRErKN80NIKU
競争に負けたアメリカはどんどん孤立していく
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:47:05.89 ID:/ViDLEuG0NIKU
みっともない国だよ
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:47:05.94 ID:OjyxJ+Wk0NIKU
効きすぎて草
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:47:15.94 ID:P+CVi8Yo0NIKU
蒸留してるだろうと思うわ
あまりにも進化プロセスを飛躍しすぎ
確証一切ないけど
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:48:49.64 ID:IMgqzyDk0NIKU
>>39
情けねえジャップだよ
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:48:40.13 ID:Eq+I4GSt0NIKU
石破は中国に寄って正解だったな
低IQのアメリカ人覇権は終わり
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:48:42.82 ID:v6b8eR6xHNIKU
辞めたきゃ辞めろwほなお先www
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:49:03.27 ID:abPB1FOU0NIKU
革ジャンが米政府のGPUの輸出規制なんか代用品の出現促すだけって言ってて実際に出てきた訳だけどまたやりに行くのか🙄
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:49:19.95 ID:p0HTsdXHHNIKU
OpenAI自身もこれらに身に覚えがあるだろ……
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:49:31.24 ID:WuRErKN80NIKU
世界から白人を抹殺しろ
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:49:31.26 ID:0y+/7gGw0NIKU
ただの成金が頭に載ってる
と思われてそう…
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:49:34.19 ID:vQ1lIhqj0NIKU
そりゃ今のところDeepSeekは禁止するだろ当然の措置
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:49:45.02 ID:HNFqBPn50NIKU
line認めた何処ぞのバカとは違うねぇ
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:49:59.99 ID:PdUIpyyL0NIKU
アメリカだけdeepseek使いませんってやって大丈夫か
今まではGPUっていう金玉握れてたけどコスト安は何をおいても正義だぞ
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:50:57.85 ID:HNFqBPn50NIKU
>>50
使うか?使わないよな
普通のアタマしてたらさ
100 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:59:06.28 ID:NvYeVGkt0NIKU
>>50
>アメリカだけdeepseek使いませんってやって大丈夫か

経済安全保障の観点から言うまでもなく、日本をはじめとした西側同盟諸国はこんなもん使うの禁止に決まってるじゃない。
安くて質が良いからブラッドダイヤモンド買って良いのですかという話。

52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:50:48.62 ID:Wqw8lxJY0NIKU
世界がアメリカから孤立していく…
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:51:00.80 ID:MYf6hEkr0NIKU
アメップの手前勝手ぶり
55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:51:18.22 ID:RQKfyTKG0NIKU
tiktokの頃から何も学んでなくて草
56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:51:23.20 ID:Chyac9K+0NIKU
これはまずい
これただ単にアメリカがセルフ経済制裁してるだけ
アメリカがAIの進歩についていけなくなる
57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:51:57.11 ID:5Th2lpuV0NIKU
大量破壊兵器か余計なもの見つけちゃった?🥺
58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:52:14.83 ID:I3yP19Ps0NIKU
チャットgptから情報抜いたらしい
Deep seek、
59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:52:17.21 ID:It/zJBBx0NIKU
いきなり来たねw
60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:52:17.19 ID:awDEzV4m0NIKU
巨額が投資されているせいで各方面の人たちの本気度が桁違いだな!
ここまで大勢の人たちが国の威信をかけて必死になっているのを見た事があるか?🤔
76 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:54:39.88 ID:ct6I2cOh0NIKU
>>60
全世界の人たちがAIバブルに全力モードだったからな
NISAの殆どもこれだろ
89 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:57:38.22 ID:awDEzV4m0NIKU
>>76
とりあえずAIの急速な発展を一番見られそうなのは規制せずにチップを中国に売る事なんだろうなってDeepSeekの件で皆お察しモードになるだろうな
アメリカ人は認めるのはプライドが許さないだろうけど
61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:52:31.09 ID:DzVIBN1x0NIKU
中国は西側のアプリとか全部締め出してるからな
全く文句言えんよ
62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:52:33.45 ID:jRQWJZeC0NIKU
いやオープンソース使用禁止にしたらアメリカ負け確定するやん
74 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:53:50.48 ID:aEnzEeFT0NIKU
>>62
アプリって書いてるだろ
63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:52:38.89 ID:/1aAlkA50NIKU
オープンソースだから排除出来ないんだよね
64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:52:47.30 ID:tWadX1sL0NIKU
これdeepseek導入できないアメリカだけ後れを取るパターンじゃん
65 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:52:49.11 ID:FaLd2nYi0NIKU
負けた途端これだよ
66 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:52:52.76 ID:n9YH0jCL0NIKU
アメリカのAIも中国人が作ってるのに、
67 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:53:18.86 ID:aEnzEeFT0NIKU
アプリ規制すんのは当たり前
当然データ取ってるし規約にも書いてるからな
オープンソースならまだしも
68 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:53:19.90 ID:ScrjugE20NIKU
OSSという共産主義は徹底的に破壊しろおおお
69 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:53:21.75 ID:tFZlxpuo0NIKU
でもChatGPT使って学習されててもOpenAIは文句言えないよな
自分らがやってきた事だし
70 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:53:25.13 ID:ozbj1bCS0NIKU
引きこもり項目がまた増えたな
どんどん置いていかれる
71 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:53:32.99 ID:A4udqlJn0NIKU
そもそもオープンソースだしわざわざネットつなげて使う必要ないのに
79 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:55:06.95 ID:aEnzEeFT0NIKU
>>71
アプリを禁止したんだが
意味わからないなら無理して喋るなよ
73 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:53:45.47 ID:xt8mCvsMMNIKU
負けを認めたか
75 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:54:30.51 ID:x//rs0mN0NIKU
そりゃ利用者が多ければ多いほど学習する機会も増えて進化しちゃうからな
競合が居ないからって調子こいてりゃこうなる
77 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:54:42.88 ID:iy1NLoQ20NIKU
オープンソースだから
名前を変えられて販売されるだけじゃね?
80 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:55:20.65 ID:8IVGnMYa0NIKU
>>77
世界中のものってもうMade in Chinaだらけだよな
92 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:57:59.78 ID:Ae+E3Nnw0NIKU
>>77
そもそもオープンソースのものを「販売」して誰か買うのか?
情報格差のある個人がちょろっと契約したところで何の意味もないだろ
ビジネスユースの大金を払うつもりの法人掴まなきゃ意味がない
78 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:54:54.13 ID:hYm1DpDO0NIKU
傲慢で強欲なアメリカの体現者であるトランプが
自国の産業に影響の有るAIを受け入れるはずもなく……
81 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:55:55.34 ID:F7GvnpTs0NIKU
クローズドなAIモデルで盗まれたと主張するの無理あるよな
webで公開してるものを使ってるだけで
GoogleやOpenAIがやってるクローリングと何が違うんだ?
83 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:56:05.74 ID:WO2tKquG0NIKU
情報を制する者は世界を制するからね
そりゃアメリカの企業だけで主流なプラットフォームを押さえて
世界中から情報を不法に収集して世界を支配し続けたいよな
84 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:56:15.63 ID:/rsOuJAe0NIKU
中国にビビりすぎだろ
85 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:56:24.24 ID:1jXAz2iy0NIKU
悪夢の4年間が始まる
86 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:56:30.70 ID:rJNgMcM/0NIKU
諦めろ
87 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:56:36.94 ID:r+BgWHAH0NIKU
効いてて草
88 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:56:42.11 ID:6jAyrWMH0NIKU
ざっっっっっっこwwwwwwww
90 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:57:39.44 ID:Hg+kbG7x0NIKU
シナチャイナのパクリAIに個人情報渡すとか正気じゃないわ
91 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:57:56.11 ID:4HN5upQQ0NIKU
ほんとに日本政府って何もしない
93 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:58:02.49 ID:0+dN7rPl0NIKU
禁止したら低性能なアメリカのAI使う人がいなくなる
世界中の人が中国のAIを使ってあらゆる情報を中国が独占できる
94 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:58:09.26 ID:IcPCHNrn0NIKU
日本はどっちにつけばいい?
95 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:58:20.97 ID:ozbj1bCS0NIKU
tictok禁止でレッドブックがストア1位になったと思ったら今度はdeepseekだもんな
どんだけ引きこもれば中国は遠くなってくれるんだろうか
96 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:58:26.57 ID:JGV+l/3A0NIKU
皆さんこういうことはやめましょう、恥ずかしいですから
97 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:59:02.91 ID:vFdAv5j10NIKU
余計なもの探しだけは得意だな
98 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:59:04.16 ID:jRQWJZeC0NIKU
中国人は両方自由に使えるのに
アメカスは低性能一択で草

終わりだよ

99 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:59:06.06 ID:KEk4CrEW0NIKU
公的機関での制限だし、アプリ版排除はそりゃ仕方ないだろ
そりゃソースコード使うなって言ったらアメリカ勝てなくなるけどなw
101 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 23:59:53.94 ID:9s4J74sH0NIKU
OpenAIって民間でしょ?政府とズブズブで独裁なのやばくない?
102 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 00:00:14.66 ID:r9S45h/w0
テック独裁
103 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 00:00:19.55 ID:O5N78hey0
仮想敵国のアプリは使用禁止とか大日本帝国かよ
自由の国が聞いて呆れら
104 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 00:00:31.69 ID:fjGw34cl0
アップルは会話を盗聴してたのに
105 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 00:00:52.00 ID:3IrSGDsl0
ファイブアイズ、フォーティーンアイズの国々も
プリズムなどを使って一般市民の個人情報盗み見して監視してるやん
106 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 00:00:53.55 ID:bWXhVwqsM
効きすぎィイ!
107 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 00:00:56.13 ID:FEkGAgBbH
新しい人材が育たなくなる前段階だな

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました